京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up110
昨日:101
総数:482110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

5年 理科 「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
水にものをどんどん溶かしていくと,どうしても溶け残ってしまいますが,どうすれば残ったものを溶かすことができるのでしょう。今回は,水の量を増やす方法と,水を温めるという方法を行いました。今までの生活の中で経験してきたことと結び付けて,予想を立てたり結果をまとめたりしました。

5年 算数 「変わり方」

画像1
画像2
画像3
長方形の縦の長さが一定で、横の長さが変われば,面積が変わっていくという様な関係を学習する単元です。○や△を使って関係を式に表します。更に,表をかき,比例するかしないかなどの変わり方を調べます。ホワイトボードを使って,それぞれの班の考え方をまとめ,発表しました。

5年 図工 糸のこすいすい

画像1画像2
電動糸のこを使ってコルクボードの作成をしています。自分の思っている方向に動かすのが難しく苦戦していましたが…切る回数が増えるたびに切り方が上手になっていきました。どんな作品ができあがるか楽しみです。

5年 図工展鑑賞

画像1画像2
図工展の鑑賞をしました。色づかいや,ものの配置の仕方など工夫されていところを探しながら鑑賞しました。次回の自分の作品づくりに生かせる様に,しっかり見ておきたいですね。

5年 家庭科 ミシンにトライ!手づくりで楽しい生活

画像1画像2画像3
ミシンの使い方を学習しています。縫うまでにも色々な作業があるので,覚えるのがなかなか難しいです。いざ縫い始めても,まっすぐ行かなかったり,曲がり切れなかったり…苦戦しながらも頑張っています。

5年 ブックトーク

画像1画像2
図書室で行われたブックトークでは,「石」についての本の読み聞かせをして頂いたり,本の紹介をして頂いたりしました。本の紹介では,話が途中で終わるので,その後どうなったのかが気になったみたいで,ブックトークが終わると,すぐにその本のもとに駆け寄ってみんなで見ていました。

5年 理科 「電磁石の性質を利用したおもちゃを作ろう」

画像1
画像2
画像3
今まで,学習してきた電磁石の性質を使ったおもちゃづくりに挑戦です。多かったのは,UFOキャッチャーの様なゲームです。他にも,コイン落としや的当てなどなど,それぞれに楽しんで学習することができました。


5年 中学校見学「ポスターセッション」

画像1画像2画像3
中学校に見学に行ってきました。あと1年と少しで中学生というところまで来ました。中学校とはどのようなところかという視点でも見てきました。今回は中学2年生が「職業体験」の中で疑問に思ったことを調べ,「ポスターセッション」という形で発表していました。その中で,分からないところを質問したり感想を言ったりして,充実した時間になりました。

5年 家庭科「おいしい楽しい調理の力」

画像1
画像2
画像3
調理実習を行いました。自分たちで作って食べるものは,美味しく感じるようです。特に,鍋でたくご飯は特に「美味しい!」と声があがっていました。今回は味噌汁とご飯と簡単な2品でしたが,それでも結構な時間がかかりました。いつも,食事を用意してくれているお家の方々にも感謝しながら…美味しくいただきました。

感嘆符 5年生外国語活動「スチューデントシティーin大宅」

画像1画像2
 5年生の英語の授業では,「スチューデントシティーin大宅」という学習が始まりました。今年度,総合的な学習の時間に自分たちで学習したスチューデントシティーを大宅小学校で,しかも英語で再現します。
 1時間目は,お店屋さんの使う表現がこれまで習った「what do you want?」ではなく,「what would you like?」という丁寧な表現であることをipadの映像を使って学習しました。
 5年生最後の英語の単元なので,形や大きさ,味など今まで以上にたくさんの表現が出てきます。何度も繰り返し声に出して覚え,しっかりと活用できるように学習していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp