京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up69
昨日:113
総数:482182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

避難所開設グッズの設置

 災害が起こったとき学校は避難所となります。避難所開設についての協議はこれからになるのですが、区役所よりアルファ米や水など開設グッズの一部が届きました。北校舎に保管をしました。
画像1
画像2

年度末の整理と新年度の準備

 学校は23日から春季休業に入りました。この時期は、年度末の整理と新年度の準備が重なり、忙しい時です。3月28日が離任式になります。大宅校に勤務した10名の教職員が転退職します。詳しいお知らせは25日に届きます。
画像1
画像2
画像3

平成24年度が修了しました

 校庭にあるモクレンの花が咲き始めました。ソメイヨシノは、つぼみがふくらみ、間もなく咲きそうです。 
 昨日は卒業式、今日は修了式で平成24年度が終わりました。修了式では、大宅小の目指す子ども像 「よく考える子」「笑顔であいさつする子」「約束を守る子」「体をきたえる子」について話しました。4月になればそれぞれ学年が1つ進級します。学年の切れ目は自分を変えるチャンスです。4つのめざす子ども像を目標にがんばりましょう。
 
画像1
画像2

卒業式

 本日170名の児童が卒業しました。4月からは中学生。これからも、保護者の皆様、地域の皆様 卒業生170名を見守っていただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

卒業の準備

 校舎内も卒業の準備が整っています。少し寒くなるかもしれませんが、天気にめぐまれて、気持のよい卒業式になりそうです。
画像1
画像2
画像3

窓開けがんばり表

2月の児童保健委員会では、インフルエンザの予防として、全学級に窓開けがんばり表を配ります。
13日(水曜日)から全学級で窓開けに取り組みます。
窓開けがんばり表は、1回窓を開けるとがんばり表の窓も開くしかけがしてあります。
教室に新鮮な空気を入れ、インフルエンザを予防しましょう。
                             養護教諭 石塚 智惠子
画像1
画像2

華道部活

新春にちなんだ花をいけました。
ネコヤナギは長い枝を切り分けて使いました。枝をたわませるのが難しかったです。
水仙は黄花を使いました。まだ咲いている花は少しですが,これからどんどん咲いてくるでしょう。
千両は赤い実のものを使いました。お正月の縁起物としてよく使われます。

画像1
画像2
画像3

華道部活

クリスマスにちなんだアレンジをしました。
牛乳パックに思い思いの飾りをつけ,オアシスを入れて花器にしました。
運動場に生えている「黒鉄黐クロガネモチ」の赤い実と「杉」とピンクの「ポインセチア」を使いました。
モールやカードも飾りに使いました。
もうすぐクリスマス。出来上がったお花を見ていると気持ちがウキウキしてきます。
画像1
画像2

サタデースクール

 12月1日(土)のサタデースクールに花育活動の方に来ていただき,クリスマスリース作りを体験しました。
 クリスマスのお花の話をしていただいた後,いよいよリース作りに挑戦です。
 それぞれの思いを,用意していただいた材料を使って,表現しました。
 素敵なリースがたくさん出来上がり,クリスマスがもうやってきたようでした。自分が作った世界で一つだけのリースを大事に持ち帰っていました。きっとお家に飾られて,クリスマスを盛り上げてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

支部バレーボール交流会

 11月23日に,大塚小,山階小,陵ケ岡小をお迎えし,本校体育館で支部バレーボール交流会がおこなわれました。開会に先立ち,元全日本バレーボ−ルの西村晃一選手のバレーボール教室がおこなわれ,ご指導をしていただきました。わかりやすくポイントを教えていただきました。
 試合がはじまると,交流会会場は,選手の子どもたち,引率の先生方,応援のご家族の方の熱気でいっぱいになりました。試合にでている子どもたちの表情はきりりと引き締まり,頼もしさを感じました。試合を応援している子どもたちも,ボールの行方を真剣に目で追い,熱心に観戦していました。
 早朝より,応援をいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp