京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up290
昨日:301
総数:479072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

食の学習

画像1
画像2
赤・黄・緑の食べ物の働きについて,栄養教諭の先生に来ていただき授業をして下さいました。オリジナルのカレーを作る活動では,一人一人違ったカレーを作っていて,とても楽しみながらみんなで学習できました。

7月22日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・コーンのクリームシチュー
・ほうれん草のソテー

今日は1学期最後の給食でした。
「今日の給食全部好き!」「全部食べられた!」と嬉しそうに教えてくれました。
明日から夏休みです。夏休みも「はやね・はやおき・あさごはん」で、生活リズムを整えて元気に過ごしましょう。夏休み明けに、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

ひまわりの高さに驚いていました

画像1
画像2
画像3
最初は,子どもたちよりも背が低かったひまわりが,空に届くほど高くなりました。
横に並んで写真を撮るとき,その高さにびっくりする声が聞こえていました。
蝉の声とひまわり,もう夏ですね。

図工「鉛筆スケッチ」

画像1画像2
図工では,鉛筆でスニーカーをスケッチしています。

形をとらえるのが難しく,何度もかき直していましたが,ていねいにスケッチすることができました。

7月20日(水)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・豚肉とゴーヤのしょうがいため
・ひじき豆
・なすのみそ汁

今日は夏においしい「ゴーヤ」と「なす」を使った献立でした。
ゴーヤは、沖縄の方言です。「にがうり」「つるれいし」ともいいます。夏バテをふせぐビタミンCやビタミンB1を多くふくんでいます。
なすは、夏にとれる野菜であるため、「夏の実」といわれ、そのあと名前が「なすび」や「なす」に変わったとされています。水分が多いため、体温を下げるはたらきがあります。
今日は夏を感じる献立でした。

ホウセンカの花が咲いています。

画像1
画像2
画像3
毎日水やりをして,丁寧に育てていたホウセンカがずいぶん大きくなりました。
赤色や紫色の花が咲いています。
「5月に考えていた予想と同じ!」「花の色が違う!」という声が聞こえていました。
もうすぐ咲きそうな人もたくさんいて,楽しみですね。

7月19日(火)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル

五目どうふは、豚肉、とうふ、たまねぎ、小松菜、しいたけを煮て作りました。片栗粉でとろみをつけたので、とろっとしていました。
給食カレンダーでは「ほうれん草ともやしのいためナムル」の作り方を紹介しました。人気メニューの一つです。おうちでもぜひ作ってみてください。

7月15日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・うずら卵とキャベツのいため煮
・とうふと青菜のスープ

「うずら卵とキャベツのいため煮」は、豚肉・にんじん・キャベツ・うずら卵・たけのこ・しいたけを使いました。いろんな具材を楽しんでいただきました。

5組道徳科学習「るっぺ どうしたの」(テーマ:いじめ防止)

自分のこだわりがあったり,自分は良かれと思ったりする行動はたくさんあると思います。
しかし,周りの人に注意されたらしっかりと周りの人の意見を一度受け入れるということが大切です。また,最悪な事態に陥ってからでは遅いということも気づくことができたかと思います。
(児童の感想)
・ちょっとやりすぎたなと,るっぺは感じているのだと思う。
・ぽんたさんが目をつぶってしゃがんだら,悪いことしたなと気付いたんだね。
・これからは,わがままをしないようにしよう。
・ちょっとしたことでも気を付ける!!
・やってしまったら素直に謝ることも大事だね。


画像1

6年道徳科学習「わたしのせいじゃない」(テーマ:いじめ防止)

「わたしのせいじゃない」と言っている子どもたちの考え方から,いじめに対する傍観者としての無責任な気持ちがいじめを生んでいることを理解し,いじめを止めるためには,どのような声をかければよいかを考えました。そして,いじめをなくすために大切な考えについて意見を交流し,考えを深めました。いじめを許さない心を大切にしてほしいです。
(児童の感想)
・いじめを見たら,見ているだけでなく助けに行くようにしたい。
・自分から積極的に「やめよう。」や,いじめられている子の味方になりたい。
・いやなことがあっても,暴力ではなく,正面で話すことを心掛けたい。
・人がやっているからといって,人をいじめることは,いけないということを意識して生活したい。
・みんなが「わたしのせいじゃない。」と言わず,しっかりその人のことを思って助けることが大切。



画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp