京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up85
昨日:113
総数:482198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

7月15日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・うずら卵とキャベツのいため煮
・とうふと青菜のスープ

「うずら卵とキャベツのいため煮」は、豚肉・にんじん・キャベツ・うずら卵・たけのこ・しいたけを使いました。いろんな具材を楽しんでいただきました。

5組道徳科学習「るっぺ どうしたの」(テーマ:いじめ防止)

自分のこだわりがあったり,自分は良かれと思ったりする行動はたくさんあると思います。
しかし,周りの人に注意されたらしっかりと周りの人の意見を一度受け入れるということが大切です。また,最悪な事態に陥ってからでは遅いということも気づくことができたかと思います。
(児童の感想)
・ちょっとやりすぎたなと,るっぺは感じているのだと思う。
・ぽんたさんが目をつぶってしゃがんだら,悪いことしたなと気付いたんだね。
・これからは,わがままをしないようにしよう。
・ちょっとしたことでも気を付ける!!
・やってしまったら素直に謝ることも大事だね。


画像1

6年道徳科学習「わたしのせいじゃない」(テーマ:いじめ防止)

「わたしのせいじゃない」と言っている子どもたちの考え方から,いじめに対する傍観者としての無責任な気持ちがいじめを生んでいることを理解し,いじめを止めるためには,どのような声をかければよいかを考えました。そして,いじめをなくすために大切な考えについて意見を交流し,考えを深めました。いじめを許さない心を大切にしてほしいです。
(児童の感想)
・いじめを見たら,見ているだけでなく助けに行くようにしたい。
・自分から積極的に「やめよう。」や,いじめられている子の味方になりたい。
・いやなことがあっても,暴力ではなく,正面で話すことを心掛けたい。
・人がやっているからといって,人をいじめることは,いけないということを意識して生活したい。
・みんなが「わたしのせいじゃない。」と言わず,しっかりその人のことを思って助けることが大切。



画像1

タブレットに夢中

画像1
もうタブレットに夢中なの!
とても便利だし,これからは
タブレットの時代よね!

体づくり

画像1
体づくりとして,プレイルームでトランポリンや
巧技台,大ゴマ,バランスボールなどの運動を
頑張っているよ。

食育

画像1
今日,食育の学習があったよ。
やさいのこと,たくさんしることができて,
とっても楽しかったです。

本選び

画像1
これから,夏休みに向けて,借りることができる本が
3冊になったよ。長〜い夏休みで,3冊なので慎重に
選ばないとね。

水遊び

画像1
いや〜,暑いですね!
そんな時には,水遊びが一番!
みなさんもご一緒にどうですか?

7月13日(水)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・京野菜のごまみそかけ

「京野菜のごまみそかけ」には、京野菜の「賀茂茄子」と「万願寺とうがらし」を使いました。
「賀茂茄子」は、ボールのようにふっくらとした丸い形で、つるつるとした黒紫色をしています。果肉も皮もやわらかく、よくかむとあま味があります。
「万願寺とうがらし」は、京都市舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから、この名がつきました。とても大きいので「とうがらしの王様」ともよばれています。
教室でごまみそをかけていただきました。「京都の野菜だよ!」と紹介すると「普通のなすより甘い!」と、違いを見つけて食べている子がいたり、苦手な子も頑張って食べているようすがみられました。

2年道徳科授業「ある日のくつばこで」(テーマ:いじめ防止)

正しいと思うことについて考えました。くつを隠した友達を見てしまい「誰にも言わないでと」言われ,困っているときどう思ったのかを話し合うことができました。靴を隠された友達の心配をしていたり,どうしたらよいのか分からなくなるなど,たくさんの思いがでてきました。
(児童の感想)
・勇気をだして相談しようと思った。
・「正しいことができる人ができる人が,いちばん勇気がある人なのよ」とお母さんが言ってくれた言葉を聞いていてよかったなと思えた。
・言いに行こうと思えた。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp