京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up97
昨日:113
総数:482210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

参観日 1年生

画像1
画像2
画像3
かわいい1年生の元気な声がクラスに響きわたりました。入学してから,クラスのお友だちと担任の先生とのきまりごとを守りながら楽しく学習を行いました。これからもたくさんのことを毎日みんなで学んでいきます。

参観日 2年生

画像1
〜2年生〜 「春」をテーマにした詩をみんなで読み取り,話し合った音読の仕方をいかして,グループで音読練習を行い,できを確かめ合いよい詩の音読を作り上げることができました。

参観日 中学年

画像1
〜3年生〜 「春」という言葉を手掛かりにして,子どもたちが思い浮かぶ「言葉」をつなげていきました。春の動物や生き物などたくさんの意見が発表され,春のイメージをみんなで広げることができました。                                                                 〜4年生〜 身近な都道府県の理解を深めるために,映像機器に様子をうつし,都道府県クイズを行いました。ヒントとなる写真がうつされると「ここ知っている」などの声がたくさんあがりとても楽しく学習を進めることができました。
画像2

学校評価結果等

まぼろしの花

画像1画像2画像3
想像力を広げてまぼろしの花をえがきました。

色合いや表し方を工夫してがんばっていました。

友だちと話し合いながら,より良い作品に仕上げる姿も見られました。

片付けもてきぱきとできていました。

1年生 毎日頑張っています!

画像1画像2画像3
入学式が終わって1週間が過ぎました。
小学校での生活にも少しずつ慣れてきています。
給食も始まり,勉強も休み時間も帰るまで全力です。
教わったことを一生懸命やろうとする1年生の子たちが毎日輝いています。

図工の学習では

画像1画像2画像3
図工では粘土を使って学習をしました。
粘土で丸や三角,四角などいろいろな形を作りました。
次の図工も楽しんで自分の作品を作ってほしいです。

4年生の理科スタート!

画像1画像2
 4年生の理科の学習が始まりました!4年生では3年生に比べて実験が多くなります。
今回は4年生で「空気と水」の学習をするということもあり,ペットボトルに小さな三角形の穴を開けてたらいに入れ,水を一杯入れた状態でふたをしてたらいから出したらどうなるのかという実験を行いました。
 子どもたちも頭をフル回転させて,いろんな予想をたてていました!そして実験の結果は…なんと水は出ませんでした!その後も四角形の穴をあけたり,形の違うペットボトルで試したりしましたが,どれも水は出ませんでした。というのも,水が外に飛び出すには空気の圧力が必要で,小さな三角形では空気の入る余地がなく空気の圧力が生まれないので水が外には出ないという理由です。なので,ふたを開けたり穴を大きくしたりすると,穴から水が飛び出しました。
 この現象を子どもたちが「水のふた」や「空気が水を押さない」と自分なりの言葉で予想をたてていた姿には感心しました!4年生の理科のスタートとして,とても充実した実験になりました!!

学年集会

画像1
学年集会で,学年目標や4年生の行事,生活のきまりについて確認をしました。

みんな真剣に,姿勢よく話を聞いていました。

4年生,幸先の良いスタートを切ることができました。

凡事徹底

画像1
「当たり前のことを当たり前にする。」

簡単なようで,実はこれが難しい。

でも,さっそく4年生のよいところを見つけることができました。

美しく整った靴箱。

とっても気持ちがよいですね。

靴箱がそろうと心もそろう。そんな気がしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校便り

『京都市立大宅小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp