京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up8
昨日:120
総数:481296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

4年生みさきの家21〜キャンプファイヤー〜

画像1画像2画像3
夕食を終え,いよいよキャンプファイヤーが始まりました。聖なる火を火の神(ピッコリ)から火の子どもたちへ。火の子どもたちから,「まき」に一斉に点火され楽しみにしていたキャンプファイヤーがスタートしました。燃え盛る炎とともに子どもたちの気持ちもあたたかくなり,みんなで楽しい歌やダンスそしてゲームを楽しみました。また一つみさきの家での楽しい思い出が増えました。

4年生みさきの家20〜この後の流れ〜

子どもたちは,順番にお風呂に入っています。この後は,夕食をとり,キャンプファイヤーを行う予定でいます。現在,雨は降っていません。

4年生みさきの家19〜1グループ1かご「かご漁」4〜

生き物が獲れたかごも獲れなかったかごも,力を合わせて野外炊事場の自分たちの座っている机へと運びます。獲れなかったかごには,前日までに所員さんたちが深谷水道でかご漁をして獲ってくれていた生き物を入れていただき,みんなで「漁の成果」を順番に席をかわりながら確認していきました。大きな水槽には,伊勢海老やほら貝などもいました。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家18〜1グループ1かご「かご漁」3〜

画像1画像2画像3
英虞湾に生きる生き物たち,水槽に入れて,じっくりと観察します。やどかりやかさごなどに子どもたちから大きな歓声があがっていました。

4年生みさきの家17〜1グループ1かご「かご漁」2〜

掛け声とともに,色々な生き物がかごの中に獲れていました。グループで一緒に引き上げた「かご」子どもたちの心の中に「思い出」として残ったと思われます。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家15〜荷物整理〜

画像1
磯観察を終え,みさきの家宿泊学習も折り返しをむかえました。複数のプログラムを終え,一旦みんなで落ち着いて,足元を見つめなおし,荷物の整理を行いました。落し物などの確認も随時行いながら荷物の確認をしています。みさきの家の天候は,段々と良くなってきています。晴れ間も見え,昨日は見ることができなかった夕日も見えるかもしれません。

4年生みさきの家16〜1グループ1かご「かご漁」1〜

いよいよ。「かご漁」のかごを海からあげる時間がやってきました。野外炊事場に集まり,所員さんより説明を受け,どんな生き物が獲れるか。わくわくしながら深谷水道へ移動しました。どんな生き物を獲ることができたのでしょう。グループごとに「力を合わせて」・「気持ちを合わせて」引き上げます。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家14〜昼食〜

画像1画像2画像3
できることはなるべく自分たちの力で。2日目をむかえ,班活動の力も高まりを見せてきています。磯観察で体力を使ったのでしょう。1日目より,ご飯のおかわりをする子どもたちの姿が目に留まりました。動いた分しっかりと食べて次に備える。「食」についても大切に過ごしていきたいと思います。

4年生みさきの家13〜来ることができました宮崎浜〜

みさきの家を出発する時には少しだけ降っていた雨も,子どもたちが宮崎浜に到着するころには,雨もあがり,よい環境で磯観察を楽しむことができました。子どもたちも大きく広がる海を眺めながら,磯に住む「かに」や「やどかり」などを探したり,貝殻を集めてみたり,それぞれに楽しい時間を過ごしたようです。
画像1
画像2
画像3

4年生みさきの家12〜英虞湾でのかご漁〜

所員さんよりお話を聞いた後,1グループに1かごの「かご漁」を行うことができるようになりました。1クラス7かごを担任の先生が代表して,子どもたちの大きな掛け声とともに英虞湾へ投入します。それぞれにどんな生き物を獲ることができるのか。気持ちを高ぶらせながら,かごを引き上げる時間を待ちます。かごは,15時ごろに,1グループずつ引き上げる予定でいます。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp