京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:131
総数:481694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

避難訓練

画像1
「自分で自分の命を守る力をつけよう」

こうしためあてをもって避難訓練に取り組みました。

「お・は・し・も・て」の確認をし,身を低くして避難ができました。

体育館に避難してからも,消防署の方の話をしっかりと聞く姿が見られ嬉しかったです。

今回の避難訓練を今後の生活に生かしてくれることを期待しています。

3年 水泳学習が始まりました。

画像1画像2
 水泳学習が始まりました。先生の話をよく聞いて行動し,安全に気を付けて活動することができました。水の中でもぐったり,浮いたり,進んだり運動に挑戦して楽しむことができました。

3年 昆虫を育てよう

画像1画像2画像3
 卵から大切に育ててきたモンシロチョウが成虫になり,お別れ会をしました。
 卵から幼虫に,幼虫からさなぎに,さなぎから成虫になる様子をじっくり観察してきた子どもたち。大切に育ててきたモンシロチョウとのお別れはさみしいですが,自然の中で元気に飛び回ってほしいと思います。

避難訓練(火災)

画像1画像2
火災を想定した避難訓練が行われました。静かに素早く避難することができました。体育館では,校長先生や安全主任の先生そして消防の方から,避難するときに大切にしてほしいことや子どもたちの避難の様子を見ていて感じたことなどを話されました。2年生は,ふれあいホールを利用して,けむり(水蒸気を利用して)による視界の変化を体験しました。命の守る大切さについて考える良い機会となりました。

新聞を作ろう〜下書き編〜

「5年生から聞いてきたことを早く新聞に書き表したい!」

こうしたおもいを高めていた子どもたち。

本時では,どんな記事を書くのか「見出し」をつけて下書きをしました。

「見出し」には,どんなことが書いてあるかがわかりやすいように言葉を工夫したり,見出しが目立つように文字の大きさやかざりを工夫したりしました。

がんばっている様子が写真からも見て取れます!!
画像1
画像2

食育〜三色について知ろう〜

画像1画像2
栄養教諭の先生に,食べ物のはたらきについて教えていただきました。

赤は,血や肉のもとになる

黄は,力のもとになる

緑は,体の調子をよくする

子どもたちは,食べ物のはたらきを学習して,バランスの良い食事を心がけようとするおもいをもつことができたようでした。

硬筆書写

画像1画像2
硬筆書写作品展を目指し,字形を整えて書くことに挑戦しました。

字形を整えて書くために,3つのことを伝えました。

1 中心線を意識して書くこと

2 止め,はね,はらいに気を付けて書くこと

3 文字の組み立てに気を付けて書くこと(鳥や雲を例にして)

みんな3つのポイントを意識して,集中して学習に取り組んでいました。

インタビューに挑戦!

画像1画像2
国語科「新聞を作ろう」の学習では,みさきの家新聞を作るために頑張って学習をしています。

今日は帯時間を利用して,みさきの家を経験した5年生のところへ取材に行きました。

みんな熱心に5年生にインタビューをしていました。

学習後のふり返りには,「5年生に教えてもらったことを早く新聞に書きたいです。」などと書かれており,新聞づくりへの意欲の高まりを感じました。

水泳〜低水位開始〜

画像1画像2画像3
1年生〜3年生までの,低水位での水遊び・水泳学習が始まりました。1年生は,小学校で初めてのプールでの学習に,体ならしの仕方やこし洗いそうへの入り方などを覚えてました。久しぶりの学習に,「楽しさ」がよく伝わってくる声が学校に響きわたっています。これからも安全に気をつけて水遊び・水泳学習を楽しみます。

自転車教室開催

画像1画像2画像3
1年生から4年生の希望者を対象にした自転車教室が行われました。地域の方々が,もってきた自転車の点検を行い,運動場に作り上げられたコースを教えていただいた自転車の乗り方をいかして運転しました。学校外での自転車の乗り方にいかしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp