京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up225
昨日:301
総数:479007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

2年生最後の英語の学習がありました!

画像1画像2
 21日(月)に2年生最後の英語の学習がありました。前時と同じように,ペアでふくわらいを楽しんだ後,黒板を使って班対抗でふくわらいをしました。
 お題に合った顔になるように班のメンバーと協力して楽しく学習することができました。子どもたちは,「Up up!!」「Little more!!」と自信を持って英語で指示を出していました。

2年 お別れ会

 2年生も残り3日ということで,どのクラスもお別れ会をしました。
 出し物や飾り付け,司会などもすべて自分たちで考えてやり,1年の成長を感じました。読み聞かせやクイズ,みんな遊びなどいろんな出し物があり,みんな楽しんでいました。最後のすてきな思い出になりましたね。
画像1画像2

修了式

画像1
画像2
1時間目に修了式がありましたが,前日に6年生が卒業したため,いつも6年生がいた場所だけポッカリ空いていてとても寂しい感じがしました(写真上側)。
修了式では,全校の代表として5年生児童が修了証を受け取りました(写真下側)。
子ども達は1年間たいへんよく頑張りました。来年度,新しい学年でも気持ちよくスタートを切れるように,通知票をもとに「ほめて」あげてください。
1年間,本校教育にご理解・ご協力いただきありがとうございました。

4年 6年生を送る会

画像1
画像2
今日は6年生を送る会がありました。今まで,登校班やたて割り活動でお世話になった6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えるために,全力で「ハカ」を送りました。
体育館に響く足音と,気持ちのこもった声で,6年生も喜んでいました。
来年からは高学年,その意識を持って過ごしてほしいと思います。

国語 たのしかったよ、2年生  友達と交流したよ!!

画像1
画像2
画像3
2年生で
心に残っている出来事について
作文を書きました。
楽しかった思い出を
その作文を通して,
交流し合いました!!

「あんなことあったね。」
「大変だったけど,楽しかったね。」
などと友達の作文を通して1年間を
振り返っていました。

シェイクアウト訓練!!

画像1画像2
3月10日(金)に,シェイクアウト訓練がありました。

授業中に実施された訓練に合わせて,
すぐに全員が机の下に体を入れて地震に
備えていました。

一人一人が
自分の命も
友達の命も
守りたい,
大切にしたい
と行動していました!!

生活科 ひろがれ わたし 交流会

画像1
画像2
生まれた時の様子や自分の名前の由来などを
おうちの人にインタビューしたり,小さい頃の
ことをお話したりしたことを自分アルバムにまとめる
学習をしていました。

大切に自分のことを育ててもらっていることを
たくさんの子どもたちが感じることができたようです。

出来あがったアルバムを友達に説明し合いました。
「○○さんは,生まれる時にこんな大変なことがあったんだね。」
と話している姿が見られました。

6年生を送る会

画像1画像2
小学校生活も残り1週間となった6年生。
各学年からの出し物やプレゼント(寄せ書き)をもらい,また一つよい思い出ができました。
中学生になっても,そのまま輝いていてほしいです!

外国語活動 福笑いに向けてステップアップ!!

みんなの大好きなベン先生との外国語の学習です。
今回は,福笑いに向けてupやdown, 
rightやleftなどの英語を使って学習しました。
ベン先生の英語を聞いて顔のパーツをタッチしたり,
方向を指したりと一生懸命でした。

そのあとは,友達に「down!!」や「right!」と言って
指示を出すゲームで盛り上がりました!!
画像1画像2

英語活動 ふくわらい

 2年生の英語活動の最後の単元「ふくわらいをしよう」に取り組んでいます。
up, down,right,leftなどの指示語や前の単元で学習したeye,ear,mouthなどのface partsを使って友達に場所を教えてふくわらいを楽しんでいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp