京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up128
昨日:314
総数:479224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

図書室で本を読んでいます・・・100冊をめざすぞ!

画像1画像2画像3
図書室の使い方を学習してから,たくさんの本の中から読みたい本を探して借りています。借り方や返し方も上手になってきました。友達と一緒に読んで面白いところを話す姿も見られるようになってきました。「読書ノート」に読んだ本の名前が増えてきて,とてもうれしそうに話しています。「100さつ」をめざして,いろいろな本を読んでほしいと思います。

6年 国語 「学級討論会をしよう」

画像1
いよいよ討論会当日になりました。それぞれが,本やホームページで調べたり,人から聞いた話を集めて,話し合いに挑みます。今回のテーマは「動物園にいる動物は野生にいる動物よりも幸せである。」です。肯定派,否定派に分かれて,主張します。「人が檻の中に入れられたら,どう感じるでしょう?」と人の立場で,動物の幸せを考えたり,「野生と違って毎日エサがもらえるから飢えることがない。」と生活の快適さから考えたりと面白い話し合いになりました。なかなか白熱した討論会でした。

6年 家庭科 「夏をすずしく さわやかに」

画像1
夏でも快適に,エコを考えて過ごすためにはどうすれば良いのでしょうか。今回は,窓の開け方について学習しました。片側の窓だけ開ける,両側の窓を開ける,対角にある窓を開ける…どれが一番風通しが良いのでしょうか。テープを持って,どれくらいなびくかで調べました。予想とは,少し違った結果が得られた様です。

大縄大会(2・4・6年)

画像1
画像2
画像3
今日は,2・4・6年生の大縄大会(8の字)を実施しました。約1か月間のクラス練習の成果を発揮しようと,どのクラスも意気込み十分,元気に縄を跳んでいました。特に,6年生はさすがでした。ビックリするほどのスピードで次々に跳んでいき,5分で450回以上跳べているクラスもありました。ただ,記録よりも,跳んでいるときの周りの子たちの応援や掛け声がとても印象的でした。どのクラスのそばにいても,子ども達の声がとても心地よかったです。
4日(月)は,1・3・5年生の大縄大会です。とても楽しみです。

5年「広がる、つながる、わたしたちの読書」

画像1画像2
国語の学習で、本の紹介する活動を行いました。自分が読んでみんなに勧めたい本を、「本の帯」「ポスター」「ポップ」で紹介を行いました。
友達の作品や紹介メッセージを読み、「読んでみたい本がたくさんできました!」「わたしは本の帯で紹介しましたが、友達のポップを読んで、今度はポップを書いてみたいです。」などの感想がだされました。
今回の活動で終わらず、今後も友達と本を紹介し合い、読書活動を広げていければと思います。

4年 社会見学 2

画像1
画像2
防災センターにも社会見学へ行きました。これも社会科で学習した「安全なくらしを守る」の学習で,たくさんの体験ができて楽しんで学べました。強風体験や,地震体験,消火体験など実際に体験して危険を知りました。ここで学習したことを日常生活で意識して何かあった時に身を守れるようになりましょう!

4年 社会見学 1

画像1
画像2
社会見学へ行ってきました。社会科の「くらしと水」の単元の学習で,浄水場へ行きました。職員さんの丁寧な説明できれいな水が家庭に届くまでの過程をしっかりと学ぶことができました。できたての水をいただいて,「おいしい!」「あの汚かった水がこんなにきれいでおいしい水になるんだ!」と驚いていました。

初めての粘土作品

1年生にとって、初めて図工で粘土の作品を作る授業を行いました。
粘土をこねたり、ちぎったりしながら、思い思いの作品を作りました。
動物をたくさん作って動物園を作ったり、ロボットを作ったりと子どもたちの個性が光る作品が出来上がり、「次はいつ粘土をするの?」と次も楽しみにしているようでした。

画像1画像2画像3

今日の給食

画像1
今日の給食は和(なごみ)献立でした。

  ごはん
  にしんなす
  もずくのみそ汁
 
 1年生には,初めての「にしんなす」でした。
京都では「であいもん」のおかずとして食べられています。
給食室で大きなお釜でしっかりと炊いているので
小さな骨ならよくかんで食べられていました。

6年 ブックトーク

画像1
画像2
画像3
今日はブックトークの日でした。図書室で,読み聞かせや本に関係のある話をして頂きました。前回は「石」の話でしたが、今回は「環境」についてです。みんな興味を持って聞いていて,ブックトークが終わると,本に駆け寄り,みんなで読んでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp