京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up18
昨日:122
総数:481549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

5年 理科 「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
水にものをどんどん溶かしていくと,どうしても溶け残ってしまいますが,どうすれば残ったものを溶かすことができるのでしょう。今回は,水の量を増やす方法と,水を温めるという方法を行いました。今までの生活の中で経験してきたことと結び付けて,予想を立てたり結果をまとめたりしました。

5年 算数 「変わり方」

画像1
画像2
画像3
長方形の縦の長さが一定で、横の長さが変われば,面積が変わっていくという様な関係を学習する単元です。○や△を使って関係を式に表します。更に,表をかき,比例するかしないかなどの変わり方を調べます。ホワイトボードを使って,それぞれの班の考え方をまとめ,発表しました。

5年 図工 糸のこすいすい

画像1画像2
電動糸のこを使ってコルクボードの作成をしています。自分の思っている方向に動かすのが難しく苦戦していましたが…切る回数が増えるたびに切り方が上手になっていきました。どんな作品ができあがるか楽しみです。

5年 図工展鑑賞

画像1画像2
図工展の鑑賞をしました。色づかいや,ものの配置の仕方など工夫されていところを探しながら鑑賞しました。次回の自分の作品づくりに生かせる様に,しっかり見ておきたいですね。

「いじめ防止劇」〜発起塾〜

画像1
画像2
いじめ撲滅をテーマにした人形劇が上演されました。4年生が鑑賞しました。とてもわかりやすい内容でした。発起塾の皆様,ありがとうございました。

華道部活も展示しています♪

画像1画像2
今日から図工展が始まりました。
華道部活も展示をしています。
今回のお花は桃の節句にちなんで春らしく生けました。
桃,菜の花,サンシュユ,チューリップです。
桃はバラ科サクラ属のお花だそうです。
よくお雛祭りの菜の花と一緒に生けます。
ピンク色の花が枝いっぱいに咲きます。
桃太郎のおとぎ話も桃の生命力がヒントになったのでしょう。
素敵な図画工作の作品とともに,是非華道部活の素敵な春を見てください!!

図工展の準備

画像1
画像2
画像3
今日は午後から明日から始まる図工展の準備をしました。6年生は,木版画と扇子を展示しました。木版画は建物を線彫りと面彫りをして彩色しました。扇子は歴史に関わるものを絵にしました。同時に書写と図画の支部巡回展もしています。どうぞ見に来てください。

3年生 どうぶつふれあい体験

 今日は飼育委員会主催の「どうぶつふれあい体験」がありました。
大宅小学校にはカモやアヒルが飼われています♪こうした身近な動物に親しんでもらおうと委員会の子たちが行っています。
 実際に,さわり方をアドバイスしてくれたり,抱っこさせてくれたりと,いい体験をさせてくれたので,自然と笑顔がこぼれていました☆
画像1
画像2

3年生 体育 『はばとび運動』

 体育では『はばとび運動』をしています。
自分で,より遠くにとぶための方法をめあてにして一生懸命取り組んでいます!
とても楽しそうに活動しているのが印象的です☆
「助走をもっと速くしたらいいと思うよ。」
「ふみきり板をバンッと強くふみこんだらいいと思うよ。」
など,アドバイスもいいです。
 この調子でがんばりましょうね♪
画像1
画像2

3年 社会科 『地いきの人々が受けついできたもの』

社会科の学習では『地いきの人々が受けついできたもの』に取り組んでいます。大宅地区には,1000年以上続く「岩屋神社」があります。そして,岩屋神社では毎年10月に行われる『神幸祭』があります。でも,どうして岩屋神社が大宅にあるのか…どうして祭りが毎年行われているのか…3年生の子たちは知りません…そこで,

 だれが,どのようにして『神幸祭』を受けついできたのだろうか?

そうして学習問題をかかえ,岩屋神社に見学に行き,宮司さんに話をうかがいに行きました☆

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp