京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up11
昨日:314
総数:479107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

お別れ遠足   なかよし学級

少し寒い日でしたが,施設内を動き回るとポカポカしてきました。
特に,約20分のサイクリングコースは,いい運動になりました。
 気に入ったアトラクションは何度もできるので,心いくまで楽しむこと
ができたことでしょう。いい思い出の1ページになったことだろうと思い
ます。

画像1画像2

感嘆符 耐寒柔道大会優勝!!

 大宅小学校柔道部は,先日の耐寒柔道大会の団体戦で優勝しました。
1回戦から一人ひとりが全力を出し切り,最後まで心一つに戦い抜きました。
6年生にとっては最後の試合で,一番の結果が出せてよかったですね。
画像1

校内図工展始まりました!

25日(火)より恒例の校内図工展が始まりました。
6年生にとっては,最後の作品展。
1年生から6年生の作品や山科支部の他校の子どもたちの作品をじっくり見て回りました。

「自分もこのような作品を以前につくったな。」
「とっても工夫して作っているね。」

最後の作品展がなごりおしいようでした。

校内図工展は28日(金)午前中までです。ぜひ,見にいらしてください。
画像1
画像2
画像3

校内図工展4年

画像1
画像2
画像3
今日から校内図工展が始まっています。4年生は平面作品で版画を展示しています。3年生までは紙版画を学習していましたが,4年生は木版画に挑戦しました。初めての版木,初めて彫刻刀を使いました。彫のほとんどは線彫りと言って下描きで描いた線の上を彫ります。三角刀や丸刀,小丸刀の使い方も学び,頑張って彫りました。テーマは今年の干支
の馬です。是非,見に来てください。

校内図工展

画像1
画像2
画像3
今日から校内図工展が始まっています。会期は25日(火)から28日(金)です。1年生・3年生・5年生は立体作品,2年生・4年生は平面作品を,6年生は扇子と平面作品を展示しています。どの作品も丁寧に仕上げてあり,見応えのある作品ばかりです。是非,体育館に足を運んでください。体育館では同時に山科支部の図工と書写も展示していますので,合わせてご覧ください。25日(火)から27日(木)は午後7時まで,28日(金)は午前中までです。よろしく,お願いします。

コリントゲーム【3年生 図工】

画像1
画像2
画像3
いよいよお待ちかねの金づちを使った学習に入りました。簡単な作業に見えますが,指を打付けないように気をつけて…釘がななめにならないように気をつけて…金づちを使っていました。教室の中にトントンという音が響きます。コリントゲームも完成間近です。

じしゃくのふしぎを調べよう【3年生 理科】

画像1画像2
みんが調べたい磁石の不思議の二つ目としてあがっていた「N極とS極の関係性」について調べました。磁石は磁石でも,引きあうのと退け合うのを見るのは不思議なものです。楽しんで学習することができました。

コリントゲーム【3年生 図工】

画像1
画像2
コリントゲームの絵も仕上がり,ニス塗りに入りました。独特の匂いで,塗るのに戸惑っていましたが,仕上がりはピカピカで奇麗になりました。次は,いよいよ釘を打っていきます。

サイエンスフェスティバル【3年生】

画像1画像2画像3
大宅保育園との交流として「サイエンスフェスティバル」を開きました。理科で学習してきた風・ゴムの力で動く車,電気,磁石などを使ったおもちゃ・ゲームづくりをこの日まで頑張ってきました。
サイエンスフェスティバル当日,保育園の子を目の前にして,最初はどのようにふれあったらいいか戸惑っていたようですが,次第に手を取ってゲームに連れて行ってあげたり,優しい口調で話しかけたりと,いつもとは違う一面を見ることができました。最後は,保育園のみなさんから素敵なお手紙をもらいました。年下の子とふれあうことで,自分達がお兄さん・お姉さんになったことを感じられるいい時間になりました。

しりょうから分かったことを発表しよう【3年生 国語】

画像1画像2
この単元では,みんなの前で発表する方法を学習します。今回は,原稿用紙に言うことを丸々書くのではなく,メモを見ながら発表するという形式を取りました。
二枚の写真を見ながら気がついたことや,考えたことを発表します。1枚は昔の教室の様子,もう1枚は今の教室の様子です。
今は,それぞれの視点で気がついたこと・考えたことを発表しています。発表を聞くたびに違う見方を知る事ができたので,面白かったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp