京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:131
総数:481688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

学年リレー大会 2年

 体育でリレー大会をしました。

 クラスを3つに分けて、3回戦行いました。
久しぶりの学年体育で、どのクラスもやる気マンマン!

 走っている子はもちろん、見ている子も必死に応援していました。


画像1
画像2

日曜参観 5年

27日の日曜参観では,5年生は家庭科の学習をご覧いただきました。

危なっかしい手つきに居ても立ってもいられなくなった保護者の方が,たくさん声をかけてくださいました。
「ここはこうやんねんで」と積極的に手を貸してくださる方,「そうそう,そうや」とじっと見守ってくださる方。それぞれの関わり方で,色々な子どもたちに声をかけてくださる様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1日からフッ化物洗口が始まります。

 1日(金)から1,3,5年生、なかよし学級が、5日(火)から2,4,6年生がフッ化物洗口を始めます。1年生は、1日、8日の2回は、水を使って練習します。
 家庭では、歯みがきをしっかりし、学校ではいっせいにフッ化物洗口で健康で強い歯を作っていきましょう。今日は、25学級にフッ化物洗口で使用するバケツや貸し出し用のコップを配りました。毎週お子さんに必ずコップを持たせてください。
画像1
画像2

合同体育

体育も合同で授業をしています。
今回は,マット・とび箱運動の紹介をします。
2つの場面を作って運動しました。
1.新しい技に挑戦する。
2.自分のできる技を使って,きれいにマット上を回転したり,
とび箱の高さに挑戦したりする。


画像1画像2画像3

春の遠足 皇子が丘公園【2年生】

画像1
画像2
画像3
春の遠足は皇子が丘公園へ行ってきました。たくさんの遊具で,元気いっぱい遊びました。家の近くの公園の遊具よりも大きくて,みんな楽しそうでした。午後からは,川遊びをしました。みんな,びしょぬれになって,楽しく遊びました。雨が降らないかと心配していたのですが,何とかもって楽しい遠足になりました。

とびくらべ【2年生 体育】

画像1
画像2
画像3
今,体育では「とびくらべ」をしています。
一歩でどれだけ跳べるかな。
ホップ,ステップ,ジャンプ!三歩でどれだけ跳べるかな。

どれだけ遠くに跳べるか,ねらった所に跳べるか練習中です。友達と距離を競いながら,楽しんでジャンプしています。

たんぽぽのちえ【2年生 国語】

画像1
画像2
画像3
国語の「たんぽぽのちえ」では,たんぽぽが生きていくための知恵を学びました。単元の最後に,実際に運動場に出てたんぽぽを観察してみました。観察したたんぽぽは,どんなちえを使っているのでしょう。実際は,教科書の通りの様子が見られないこともありましたが,いろいろな発見があったようです。

こだわり 5年

今日の給食はチキンカレーでした。
ルウとライスは別々に配膳されるので,各自で混ぜ合わせます。
……こんなところに性格が表れるんですね。

見てください。この半円!
画像1

玉どめ 5年

買ったばかりの裁縫セットを使って,裁縫の学習を始めました。
「玉結び」「玉どめ」「なみぬい」…裁縫の基本中の基本ですが,やってみるとこれが難しい!

「できひーん!」
「うわー。また失敗…」
「あ。できた…かな?」

あちこちから声があがります。
日曜参観では,「玉結び→なみぬい→玉止め」という一連の作業を学習する予定です。
「裁縫なら任せておきなさい」という方も
「裁縫なんて小学校以来だわ」という方も
ぜひお越しいただいて,子どもたちを見てあげてください。
画像1
画像2
画像3

めだかのたんじょう 5年

理科では,めだかの卵の育つ様子を観察しています。
双眼実体顕微鏡の使い方を勉強したら,さっそく覗き込み始めました。

あちこちで歓声が上がります。

どうです? ちょっと科学者っぽいと思いませんか。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp