京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up32
昨日:314
総数:479128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

6年生を送る会の練習

画像1
画像2
画像3
昨日は初めて6年生がそろって「6年生を送る会」の練習をしました。1年生から5年生までが6年生の卒業を祝ってくれます。そのお礼として言葉と歌を歌います。歌は卒業式に歌う「最後のチャイム」です。8日(金)の2校時が楽しみです。

大石先生による読み聞かせ会

画像1
画像2
画像3
今日は6年生に向けて大石先生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。先生の子どもの頃の話や体験談も交えてしてくださいました。知っている作者の作品もありました。
とても,話し上手な先生でしたから,子ども達は一生懸命聞き入っていました。高学年に絵本なんてと思われますが,奥が深いです。
図書室にもたくさんの絵本がありますから,是非読みたいと思います。

食育 「まめの力を手に入れよう」 【1年生】

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の外園先生による「まめの力を手に入れよう」という食育の授業がありました。
初めにいろいろな豆の種類のことや豆からできているものを発表しました。

そのあと,「豆の力はどんなものがあるか」という劇を見てから,豆はこんな力があるのだという勉強をしました。
学習後の感想には,「とても興味が出て来ました。給食の豆料理が楽しみです。」という感想などがありました。

そしてこの日の給食は,もぐもぐルームで食べました。

体育 なわとび 【1年生】

画像1
画像2
体育の時間,今はなわとびをしています。
前跳び・後跳び・かけ足跳び・交差跳び・あや跳びなどできる技を増やすように頑張っています。
最後は,なわとびリレーです。みんな回を重ねるごとに上手になってきました。

図工展鑑賞 【1年生】

画像1
画像2
画像3
図工展の鑑賞をしました。
教室でまず,見るポイントを指導してから体育館へ行きました。

力作ぞろいで見る方もしっかりと見て,感想を書きました。

なわとび【2年生 体育】

画像1
画像2
大縄とびも楽しいですが,短縄とびも頑張ります。始めは,自分がたくさん跳べる跳び方で,長い時間跳んだり,たくさんの回数を目指したりします。その次は,自分があまり跳んだ事のない跳び方の中で,チャレンジしてみたい跳び方に挑戦します。跳べる様になるには,なかなか難しい様ですが,友達の跳び方も参考にしながら,上手になってきました。

何番目「図を使って考えよう」【2年生 算数】

画像1
画像2
画像3
「11人が並んでいて,たいきさんの前には5人います。たいきさんの後ろには,何人いますか。」

子ども達ははじめ,計算で出そうとしましたが,11−5では,答えは出ません。そんな時は,図で描いて考えた方が分かりやすいと気付きました。

自分で図を描いた後,どうしてそのような図になったのかを,みんなに説明しながら,理解を深めていきました。

はこの形「ストローとねん土玉で,はこの形を作ろう」【2年生 算数】

画像1
画像2
画像3
三種類の長さのストローと,ねん土玉を使って,はこの形を作ります。頂点となるねん土玉は,いくついるのか,辺となるストローは何本いるのかを考えながら作っていきます。ストローは三種類の長さがあるので,どこに同じ長さのストローも持ってくれば良いのかを考えるのがキーポイントです。

図工展鑑賞会

画像1
 校内図工展の鑑賞会をしました。今後の自分の作品にもいかせるように,形の美しさ,色の選び方,構図(奥行きがあるなど)…といった視点を確認してから鑑賞すると,3年生のコリントゲームだけでなく,他の学年の作品もじっくり味わっていました。
 特に,来年する木版画や,6年生の京扇子のデザインを見て,「うわ〜すごい」「うますぎる!」と驚いていました。

5年 作品展準備

明日から毎年恒例の作品展です。今日のお昼から準備を始めました。5年生は,陶芸作品とその作品を置く敷物をフエルトで作りました。

「思ったより良い作品に焼きあがったなあ。早く持って帰って使いたいな。」
「他の学年の作品も早く見たいな。」

おうちの方々も子ども達の力作をぜひ見にいらしてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp