京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up22
昨日:101
総数:495432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

1月16日(木) 5年生 理科「もののとけ方」

 理科「もののとけ方」の学習では,食塩がどのようにとけていくのかを調べました。とけるかどうか,とけ方の様子,とけた後の様子など様々な視点から実験を進めました。
 また,水とものを合わせた重さと,とかしたあとの水よう液の重さの変化についても調べました。実験道具を正しく使って実験を協力して進め,実験結果から考えたことまでしっかりと話し合うことができました。
画像1画像2

1月8日(水) 5年生 学年集会

画像1
 2020年になって初めての学年集会を行いました。5年生も残り3か月。これまでの自分たちを振り返るとともに,どのような最高学年になっていきたいのかを考えながら1月の目標を話し合いました。自分のことはもちろんのこと,クラス→学年→学校全体へと視野を広げ,行動していけるといいですね。

1月7日(火) 5年生 百人一首

画像1
画像2
 2020年がスタートしました。久しぶりの友だちとのお話で盛り上がった後に,百人一首をしました。昔の言葉に多少戸惑いもありましたが,みんなでワイワイと楽しむことができました。

12月11日(水) 5年生 プラークチェック

画像1
画像2
 今日は年に一度のプラークチェックを行いました。普段の歯ブラシで正しいブラッシングができているのか…。結果は赤い歯茎が証明してくれていました。小学生のうちは無料で歯科の受診ができます。虫歯ができてからではなく,ぜひ定期的に歯医者さんで歯の検査をしてもらってください。よろしくお願いします。

12月5日(木) 5年生 校章づくり

 今日は地域の伝統産業である【清水焼き】で使われる土を使って,百々小学校の校章をつくりました。粘土が乾燥するまでになめらかな状態にし,型からはずし,丁寧に形を整えました。しばらく乾燥させたあと,素焼きをしていく予定です。
 子どもたちの感想の中に,清水焼の職人さんの苦労が分かった。という言葉もありました。この地域の伝統を誇る気持ちももてたのかと思います。
画像1
画像2

12月3日(火) 5年生 学年集会

 あっという間に12月に入り,長かった2学期も残りわずかになりました。今月も学年集会を行い,先月の目標の振り返りをして今月の目標をみんなで考えました。2学期は花背山の家や運動会,学習発表会などでたくさん成長してきた5年生。しかし,まだまだこれから。最高学年に向けて高め合っていく5年生として,目標をしっかりと達成できるよう,一つ一つのことに全力で取り組んでいってほしいと思います!
画像1

12月2日(月) 5年生 Enjoy English

画像1
画像2
 今日は学年のみんなで英語に親しみました。違うクラスの友だちに【Can you 〜?】の表現を使って質問をしたり,答えたりしました。
 友だちの答えにジェスチャーなどで反応を返すことができており,大盛り上がりで楽しむことができました。

11月28日(木) 5年生 学習発表会「Friendship〜106人の仲間〜」

 今日は学習発表会でした。練習して積み重ねてきたものが発揮できたと思います。本当に素晴らしい歌声と演奏でした。
 今回の学習発表会の取り組みを通して,学年としての結束が高まったと思います。最高学年に向けて,これからも協力を大切にしてがんばって欲しいです。
画像1画像2

11月13日(水) 5年生 社会見学に行ってきました!

画像1画像2
ダイハツ池田工場と伊丹スカイパークに社会見学に行きました。ダイハツ池田工場では,社会科で学習した「自動車を作る工業」について,実際に組み立てラインの様子を見学し,学習内容を自分の目で見て確かめることができました。展示館では,自動車産業の歴史について,昔の自動車を見ながら知ることができました。子どもたちは興味津々な様子で見学していました。
また,工場で働く人の様子にも目を向け,仕事に向かう真剣な様子・集中して作業している様子から,責任感をもって仕事をしているということも見て学びました。3学期にはスチューデントシティの学習もあるので,「働くこと」についても考えていきたいなと思います。
お昼には伊丹スカイパークで,間近にみる飛行機に大興奮しながらお昼ご飯を食べました。朝早くからお弁道のご準備,ありがとうございました。美味しくいただきました。



11月12日 5年生 SNSについて

画像1
画像2
 今日は授業参観でした。身近にあるSNSの正しい利用の方法について考えました。それぞれのグループで,自分たちが大切にしていくことをまとめて発表することもできました。正しく使うととても便利なツールですが,使い方を間違えると人を傷つけたり,信用をなくしたりします。利用する際は気をつけて利用して欲しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp