京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up192
昨日:222
総数:493221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校              〜学び合い 心豊かで 元気な子の育成〜

11月20日(水) 6年 ようこそアーティスト

画像1画像2
 今日は,講師の先生を招き,現代美術の学習を行いました。現代美術について説明をしていただいた後,来年度の干支であるネズミを木箱に描きました。一人一人が自分の考えたネズミを下書きしたあと,乳鉢を使って砕いた石絵の具を使って丁寧に塗りました。大きいネズミや小さいネズミ,しっぽが長いネズミなど,様々なネズミが見られ,楽しい時間となりました。
 京都市芸術センターの方々,ベリーマキコ先生,本日はありがとうございました。

 参観していただいた保護者の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。

11月7日 6年 山科支部駅伝競走

 本日,山科疏水公園にて,山科支部駅伝競走交歓会兼大文字駅伝予選会が行われました。
出場する子どもたち全員が全力で一生懸命駆け抜ける姿や,仲間を応援する姿に「団結」という2文字が浮かびました。

今日を終えて,順位の結果よりも大きなものを得たと思います。これまで頑張ってきたことは必ず今後の生活の糧になります。
よく頑張りました!
今日はゆっくり休んでくださいね。

たくさんのご声援,ありがとうございました!
画像1画像2

10月22日 6年 陸上競技記録会・持久走記録会

画像1画像2画像3
 今日は陸上競技記録会、持久走記録会でした。6年生のみなさんが日頃の練習の成果を生かし、ベストを尽くすことができました。中には、これまでで1番良い結果を出した人もいます。よく頑張りました。
競技場でのマナーもよく、最高学年として素晴らしい姿を見せてくれました。
明日からの学校生活でも、一生懸命取り組む姿を期待しています。

運動会 6年 組体操〜友に感謝を 共に奇跡を〜

画像1画像2画像3
 6年生は小学校生活最後の運動会です。ここまで,組体操の練習を頑張ってきました。上手くいかなかったこともあり,友達と意見が合わなかったこともあり,技が成功して一緒に喜んだこともあり・・・。一人一人が様々な感情を抱いた1ヶ月でした。
 本番では,程良い緊張感をもちながら,全力で組体操を行うことができたと思います。みなさん,よく頑張りました。これからも周りの友だちには常に感謝の気持ちをもつこと,そして団結した時には計り知れない力を発揮し,奇跡を起こせることを忘れないでくださいね。

友に感謝を!共に奇跡を!

10月9日(水) 6年生 運動会に向けて

画像1画像2
 今日は,運動場で組体操の通し練習をしました。
自分の立ち位置を確認しながら,一つ一つの技を丁寧に成功させていました。
本番に向けて気持ちが高まってきています。

9月20日(金) 6年 運動会に向けて

画像1画像2
 6年生は組体操の練習に励んでいます。なかなか技が決まらず気持ちが落ち込んでしまうこともありますが,練習を重ね,技ができた時の喜びを味わいながら,本番に向けて頑張っています。
 みんなで声を掛け合いながら練習に臨む姿も見られ,少しずつ成長しています。気持ちを切らさず,最後まで諦めず,本番まで気を引き締めてほしいと思います。
 子どもたちの応援よろしくお願いします!

9月17日(火) 外国語活動

画像1
 6年生は,日々運動会の練習で頑張っていますが,一生懸命なのは運動会の練習だけではありません。今日は外国語活動も熱心に頑張っていました。
 今日のめあては「お互いに好きなスポーツや得意なスポーツを伝え合うこと」です。「What sports do you like?」の表現を使って,友だちとスポーツについて交流していました。また,授業が終わった後には,学んだ表現を使って,アンソニー先生に尋ねている姿も見られました。学んだことをすぐに使うことは良い事です。学んだ英語を積極的に使って,みんなで英語に親しめるといいなと思います。

7月24日 6年 水泳記録会

 本日,西京極アクアアリーナにて,水泳記録会が行われました。百々小学校では4人の児童が参加し,200mリレーに出場しました。50mのプールで泳ぐことが初めての児童もおり,貴重な経験をしたのではないかと思います。仲間が泳いでいる時も声を出して応援し,団結心を感じられました。
 この記録会を糧にして,今後も水泳に励んでほしいと思います。

7月5日(金) 6年 ラヴァーズコンチェルト

画像1
 6年生の音楽科では,グループに分かれてラヴァーズコンチェルトの練習をしています。リコーダーと鍵盤ハーモニカで主旋律や副旋律の音階を覚えたあと,各楽器に分かれて合奏を行います。
 グループで声を掛け合いながら練習を進められているので,合奏の日も楽しみです。

6月9日(日) 6年生 日曜参観

画像1画像2
算数  わくわく算数学習

 面積の公式を使って,複雑な形をした図形の面積の求め方を考えグループや全体で話し合いました。一つの問題に対して,4,5通りの考え方が出ているクラスもあり,自分の考えをみんなにわかるように一生懸命説明する姿,自分とは違った考え方にふれ真剣に聴く姿が印象的でした。


道徳「みんなで劇をつくろう」

 剛の気持ちの変化を通して,集団の一員として,よりよい生活を送るためにどんな気持ちが大切か,自分たちにできることは何かを考え交流しました。
 家族の一員として,学級の一員として,百々小の一員として・・・・
普段の生活に結び付けながら,よりよい生活を送るために何が大切か,自分にできることは何かをじっくり考え話し合える貴重な時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 冬休み(〜1月6日まで)
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp