京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up73
昨日:86
総数:495569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

国語科の学習のようす 4年生 10月28日

画像1
画像2
画像3
 国語科では「クラスみんなで決めるには」という単元をやっています。クラスで話し合いたい内容を決め,その内容について意見を出し合い,決めていきます。司会,提案者,記録者,参加者に分かれ,それぞれの役割をがんばってやり切ろうとする姿が見られました。

2年生 国語 「馬のおもちゃの作り方」

画像1画像2
2年生は,国語で「馬のおもちゃの作り方」という学しゅうをはじめました。

生活でつくったうごくおもちゃについて,作り方をせつめいする文しょうを書いてみることにしました。

まずは,教科書にのっている「馬のおもちゃの作り方」を読んで,じっさいにおもちゃをつくってみました。

みんなおもちゃづくりのために,しんけんに教科書を読んでいました。よく読んで作ることができたかな?

外国語活動のようす 4年生 10月28日

画像1
画像2
画像3
 外国語活動ではアルファベットの書く練習や大文字,小文字のちがいを知る活動をしました。楽しみながら活動をしていました。

2年生 国語 「お手紙」 音読げき

画像1
画像2
画像3
2年生は「お手紙」のお話を音読げきではっぴょうしました。

それを生かして,アーノルド・ローベルのほかのさくひんも音読げきではっぴょうすることにしました。

いくつかのグループに分かれて,お話の中みをたしかめたり,やくわりをわりふったりしました。

さあ,こんどはどんな音読げきになるのでしょう。楽しみです!

2年 書しゃ 「ふでのたいそう」

画像1画像2
2年生は,書しゃの学しゅうで,水で字が書ける「水ひつ」をつかいました。

ふでをつかってみると,えんぴつとはつかい方がちがって,とめたりはらったりするうごきがあるのが分かりました。

みんなお手本を見ていっしょうけんめいがんばりました。

10月27日 1年生 あきみつけ

画像1
 今日は,生活科の「あきといっしょに」の学習で,校内の秋を見つけに行きました。帽子をかぶったどんぐりや真っ赤の落ち葉を拾い,嬉しそうに「あきのたからばこ」に入れていました。次の学習では「まつぼっくりを拾いたい!」や「赤い実を探したい!」と楽しみにしてました。どんどん「あきのたからばこ」の中が秋で溢れてきますね。

5年 理科  流れる水のはたらき

画像1
画像2
画像3
 川のはたらきを調べるために,モデル実験を行いました。

 実験を通して,土がけずられている場所や土砂のたまる場所を自分の目で確認し,川(流水)には1.浸食(けずるはたらき),2.運搬(土砂を運ぶはたらき),3.堆積(土砂を積もらせるはたらき)という3つのはたらきがあることを学習しました。深く楽しく学べる時間となりました。

3年 社会見学 14

 昼食をとった後,非常に歴史のある下鴨神社に行きました。子どもたちは,神社の中を歩きながら,京都の歴史を感じることが出来たのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学 その13

 下鴨神社の様子です。鳥居,楼門をくぐり,境内に入りました。御手洗祭りで有名な御手洗池も見ました。
 世界文化遺産の下鴨神社を見て,子どもたちは大満足な様子でした。
画像1画像2

3年生 社会見学 その12

画像1画像2
本殿の周りを通り,御手洗祭が行われている御手洗池を見ました。
子どもたちは興味津々でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 社会見学予備日(3年) 歯科検診きらら・1年・6年
10/29 検尿
10/30 検尿 あいさつ運動
11/2 教職員研修のため4校時授業 完全下校

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp