京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up46
昨日:197
総数:493272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校              〜学び合い 心豊かで 元気な子の育成〜

2年 図工 「ともだちハウス」その3

画像1画像2画像3
『小さな友だち』が楽しくあそぶ「ともだちハウス」がかんせいして,みんなで見てまわりました。

おもしろいさくひんがたくさんあって,おたがいのいいところをたくさんはっぴょうしてくれました。

2年 ひなんくんれん (10月22日)

画像1画像2
2年生は,ひなんくんれんを行いました。

「地しんがおきた後,きゅう食室が火じになってしまった」と考えて,どのようにひなんしたらいいか考えました。

火じのときはけむりが出るので,体をかがめてひなんする方がよいことも知りました。

しずかにうんどう場にひなんすることができました。

たいへんなさいがいがおこってほしくはありませんが,もしもの時にしっかりこうどうできるようにしたいですね。

2年 生活 「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
2年生の生活「あそんでためしてくふうして」の学しゅうも今回でさいごになりました。

みんなでためしてつくってみたうごくおもちゃであそびあいました。

あそび方のルールを読んで,いざスタート!

うちわで車をすすめてみたり,コップを高くとばしてみたり,どの子も楽しんでいました。

これまでの学しゅうをふりかえってみると,今までたくさんの学びがあったことがわかります。

書きつづってきたふりかえりシートがとても長くなりました。

さいしょの方よりも,おもちゃを上手につくったり,上手になおしたりすることができるようになった子がたくさんいたようです。

これからも,どんなことでも,「ためして」「くふうして」,いろいろやってみてほしいなと思います。

2年生 「お手紙」

画像1
2年生は,国語の学しゅうで「お手紙」のものがたりを読んでいます。

教室に,「ポスト」をおいてみると,たくさんお手紙がとどきました。

お手紙をもらうって,本当にうれしいですね!

もうすぐ「お手紙」の音読げきをします。すてきな読み方ができるといいですね!

3年生 社会見学 その9

 待ちに待ったお弁当の時間です。賀茂川と大文字山を眺めながら,食べるお弁当は,最高においしかったです。
画像1画像2画像3

3年生 社会見学 その8

画像1画像2
お昼ご飯は鴨川デルタ付近で食べました。
子どもたちは先ほどまで登っていた大文字山の「大」の字が見えることに驚きながらも,余韻に浸っていました。お弁当をおいしそうに食べていました。

3年生 社会見学 その7

 大文字山での下山の様子です。
 子どもたちは一列に並びながらゆっくりと歩いていました。
 怪我無く下山することができて本当に良かったです。
画像1

3年生 社会見学 その6

 下山の様子です。転ばないように,登りより慎重に下りて行きます。
画像1画像2

2年 えい語 "Brown Bear"

画像1
画像2
画像3
2年生は,えい語で"Brown Bear"の学しゅうをすすめています。

Brown Bear, Brown Bear, What do you see?"のお話を聞いたり,出てくるどうぶつの絵をゆびさしたりしました。

グループごとに絵本を読むのもすこしずつ上手になってきたかな?

2年 えい語 "Brown Bear"

画像1
画像2
画像3
2年生はえい語の学しゅうで,絵本を読んでいます。

"brown Bear, Brown Bear, What do you see?"というエリック・カールのお話で,さまざまなどうぶつが出てきます。

どんなどうぶつが出てくるのか考えながら読み聞かせを聞きました。

この学しゅうのさいごに,グループごとにちがう絵本6さつを読み聞かせしあいます。

えらんだ絵本をグループごとに読んでみて,お話を楽しみました。

さあ,みんなに読み聞かせするのは,うまくいくかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 社会見学予備日(3年) 歯科検診きらら・1年・6年
10/29 検尿
10/30 検尿 あいさつ運動

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp