京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up70
昨日:101
総数:495480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

5月12日(火) 6年生 季節の言葉

画像1
 今日もとても暑い日になりましたね。夏日のところも多かったようです。季節の変化を感じますね。さらに奄美地方や沖縄地方では梅雨入りも迎えました。
 毎年5月6日ごろには立夏(りっか)を迎え,こよみの上で夏が始まる日とされています。国語の教科書には,季節の言葉がたくさん載っているのでぜひ読んで言葉を増やしておきましょう!これを使って俳句や短歌が考えられたあなたは・・・素晴らしい!

お休みのあいだの学しゅう

画像1
 おうちで学しゅうはすすんでいますか?しゅくだいには4月にくばった計算ドリルもでています。キャラクターのえがかいてありますね。
 しゅくだいにだしているのは1年生のふくしゅうです。1年生でならったことをおもいだせるかな?

5月12日 4年生 リズムで楽しもう!

画像1
画像2
 課題につかれたら,音楽で気分てんかん♪音楽の教科書P7を開いてみましょう。リズムはたたけるかな?

 4分音ぷ や 8分音ぷ など,3年生までに学習した音ぷがたくさん出てきていますね。はじめは,「タン」や「タ」,「ウン」など,口ずさみながら,ゆっくりリズムをたたいてみよう。

 ○ステップ1…ア,イのリズムを打ちましょう。
 ○ステップ2…ア→ア,ア→イのように,つなげて打ちましょう。

 教科書にはステップ5までかかれています。お家の人といっしょにたたいてみてもいいですね!



☆下のページでは,音楽の教科書にのっている歌をきいたり,学習内容を動画で見たりすることができます。今日の「リズムでなかよくなろう」ものってあります。よかったらお家の人といっしょに見てみてくださいね。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...



5月11日 5年生 芸術の力

画像1
画像2
 写真の塔(とう)を知っていますか?
この塔は,大阪府にある「太陽の塔」です。見たことがある人もいるのではないでしょうか。この芸術作品は,図工の教科書にも掲載(けいさい)されています。

 2枚目の写真は,塔の内部につくられている「生命の樹」で,生物の進化の様子を表しているそうです。難しいことはともかく,芸術作品を眺(なが)めていると,落ち着いた気分になりますね。

 臨時休校が続き,ストレスのたまりやすい環境(かんきょう)です。そんな時には,身近な芸術にふれてみたり,絵を描いてみるのもいいでしょう。

 そういえば,音楽も芸術の1つ。5年生の音楽の教科書には「こいのぼり」の歌がのっています。この歌はなんと!,大正時代に作られたものです。大正時代といえば,有名なアニメ(オニがでてくる兄妹のストーリー)の設定(せってい)と同じ。そんな昔からある曲を今でも歌っているなんて,なんか不思議(ふしぎ)ですね。今度,アニメを見る時には,「こいのぼり」を歌って雰囲気(ふんいき)を感じるのもいいかもしれません。

 なにはともあれ,こんな時こそ芸術を楽しんで,心おだやかに過ごせるといいですね。

3年生 どの地図記号を知っているかな

こんにちは。あたたかい日がつづきますね。お昼になると,夏のようにあつくなるときもありますね。こまめに水分ほきゅうをして,元気にすごしてくださいね。

今日は地図記号のもんだいです。
みんなは地図記号を見たことがあるかな?

〈ヒント〉上からじゅんに…
➀何かをひらいたときの形ににているね。

➁食べものの形に見えるなあ…。

➂海の近くでこのマークを見たことがあるかもしれません。

ヒントをもとに,何の地図記号か考えてみてくださいね!

画像1
画像2
画像3

外国語活動〜外国のあいさつ〜 4年生 5月12日

画像1
画像2
画像3
 みなさん,こんにちは!今日も暑いですね。今日は「外国のあいさつクイズ」をします。外国のあいさつになります。
1,みんな一度は聞いたことのある言葉だと思います。
2,日本の漢字とよく似ていますね。日本の近くの国の言葉です。
3,日本の南にある国の言葉です。バドミントンが盛んな国だそうです。
1〜3は「こんにちは」という意味です。わかるかな?

5月12日 4年生 新出漢字のポイント!

 4年生のみなさんこんにちは!今日も3つの新出漢字のポイントをかくにんします!


○「辞」…「つくり」の部分は「幸」ではなく「辛」です。7画目と8画目に気を付けましょう。とてもまちがえやすいので注意!

○「典」…6画目は長くのばします。下の点は上の部分とはなれています。よく見て書きましょう。

○「類」…「数」とはちがって,「米」と「大」です。「女」を書かないように気をつけましょう。


 学校でみんなといっしょに学習しているように,筆順を数えたり,その漢字を使ったじゅく語を調べたりしながら練習すると,よりいっそう頭にのこると思います。

 さあ今日もていねいに取り組もう!

画像1
画像2
画像3

5月12日 5年 算数学習のヒント2

 昨日の「整数と小数part1」は読んでくれたかな?
今日は「整数と小数part2」を紹介します!
理解できたら,どんどん問題を解いて慣れていこう!!

画像1
画像2

1年生のふくしゅう

画像1
 きょうのさんすうのしゅくだいは,もうできましたか?きょうは,きょうかしょのもんだいですね。1年生でならったことのふくしゅうです。みんなおぼえていますか?
 きょうかしょにかきこんで,かきおわったら,おうちの人にまるつけをしてもらいましょう。ぜんもん正かいできるかな?

春をみつけよう

画像1
 きょうも気おんがたかくて,あついですね。おうちでも,こまめに水ぶんをとるようにしましょう。
 さて,きょうのこくごのしゅくだいには,春がいっぱいプリントと,春カードがでていますね。みんなはどんなものに春をかんじますか?みつけられたら,プリントのお手本をさんこうにして,春カードにかきましょう。
 たくさんみつけられるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

お知らせ

読み取りおけいこ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp