京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up33
昨日:101
総数:495443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

1月9日

画像1画像2
今日はなごみ献立で「麦ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁」のお正月料理でした。
ごまめはスチコンでパリッと焼いて,たれにからめると子供たちは「魚苦手やけど,この魚はおいしかった」「奥歯でかむと味がでてくるよ」と言っていました。
京風みそ汁は白みそを使ったみそ汁です。「いつものみそ汁と違っておいしいね」と言ってくれる子供たちもいました。
給食にもやっとお正月がきた感じでした。

1月9日 6年 ジョイントプログラム

画像1
 6年生は今日,理科のジョイントプログラムに取り組みました。冬休み中に宿題で取り組んだことや自主学習で取り組んだことを思い出しながら,集中して問題に向かっていました。明日は算数です。計算ミスがないように最後まで見直して全力を出してほしいと思います。

2年生 生活

画像1
画像2
 生活科「あそんでためしてくふうして」の単元でおもちゃ作りを行いました。ゴムで動くしくみやおもりで動く仕組みなど動くおもちゃを計画して作りました。思い通りに作れた人も作れなかった人も次のおもちゃ作りにつながっていくと思います。子どもたちは真剣に取り組んでいました。

1月8日(水) 5年生 学年集会

画像1
 2020年になって初めての学年集会を行いました。5年生も残り3か月。これまでの自分たちを振り返るとともに,どのような最高学年になっていきたいのかを考えながら1月の目標を話し合いました。自分のことはもちろんのこと,クラス→学年→学校全体へと視野を広げ,行動していけるといいですね。

1月7日(火) 5年生 百人一首

画像1
画像2
 2020年がスタートしました。久しぶりの友だちとのお話で盛り上がった後に,百人一首をしました。昔の言葉に多少戸惑いもありましたが,みんなでワイワイと楽しむことができました。

3年生 図工 いろいろうつして

画像1画像2
 図画工作科では,「いろいろうつして」の学習で,版画をしています。動物や魚など,思い思いの生き物をまずは画用紙で表し,その上にいろいろな材料をつけていきます。

ボタン,あみ,モール,ひも,プチプチ…

たくさんの材料を仲良く分け合いながら使えるところも,さすが3年生。
冬休み明けに刷るのがとても楽しみです。

2年 わくわくレストラン

画像1
画像2
画像3
 4時間目にわくわくレストランに行きました。田畑先生のお話を聞き,味を言葉で伝える学習を行いました。味覚や嗅覚など五感を使って「サクサクしてておいしい。」「ゴマの香りがしている。」など,ただ「おいしい」ではなく,深く味の感想をつたえられるようになりました。早速給食でも香りや食感をたのしんで味わっていました。

2年 国語

画像1
画像2
 国語科「わたしはおねえさん」の学習でおすすめのお話を紹介しました。すみれちゃんシリーズは主人公が2年生であることもあって,共感しやすい部分が多かったようです。友達の紹介を聞いて読んでみたいという気持ちが高まりました。

3年 社会科 昔をつたえるもの

 郷土資料室の見学や,道具調べを経て,今日は実際に洗濯板を使ってみました。冷たい水に苦戦しながらも,汚れが落ちることが目に見えて分かり,とても楽しんで体験していました。
「昔の人は,こんなん1つずつ洗ってたんやなあ〜!」
「めっちゃ大変やーーー!」
「楽しいけどつかれる〜!」
などなど,昔の人々の苦労が体感できたようでした。
画像1画像2

3年 社会 昔をつたえるもの

画像1画像2画像3
3年生は社会科の学習で,昔生活するのに使われていた様々な道具について調べています。

学校の郷土資料室には,生活や農作業で使われていた道具がたくさん展示されています。

子どもたちは様々な道具に興味津々でした。

「かまどがあるよ!」

「これ何に使うんだろう?」

「この電話どうやって使ったんだろう?」

ふるさとの家の中も見学して,たくさんのことが学べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp