京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up188
昨日:222
総数:493217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校              〜学び合い 心豊かで 元気な子の育成〜

2年 たのしく うつして

画像1
画像2
 図画工作科の時間に色版画の学習を行っています。テーマは「スイミーの海の仲間たち」です。ゼリーのようなくらげや水中ブルドーザーみたいなイセエビ,ヤシの木みたいなイソギンチャクなど,教科書の挿絵ではなく,実際の写真とお話から想像し版画に表しています。完成が楽しみです。

11月14日 1年生 かたちづくり

画像1画像2
 算数科の「かたちづくり」では,色板を使って学習を進めています。色々な形を作ることに興味を持ち,楽しんで取り組むことができました。

11月14日(木) 4年生 タグラグビー

画像1画像2
今日から体育はタグラグビーの学習が始まりました。ボールを回転させずに投げたり,パス練習をしたりしました。次からはゲームに挑戦します。

図書ボランティアさんによる読聞かせ

画像1画像2
今月も図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。たくさんの本を読んでいただきました。明日は,中間休みに紙芝居も読んでくださいます。

11月13日(水) 5年生 社会見学に行ってきました!

画像1画像2
ダイハツ池田工場と伊丹スカイパークに社会見学に行きました。ダイハツ池田工場では,社会科で学習した「自動車を作る工業」について,実際に組み立てラインの様子を見学し,学習内容を自分の目で見て確かめることができました。展示館では,自動車産業の歴史について,昔の自動車を見ながら知ることができました。子どもたちは興味津々な様子で見学していました。
また,工場で働く人の様子にも目を向け,仕事に向かう真剣な様子・集中して作業している様子から,責任感をもって仕事をしているということも見て学びました。3学期にはスチューデントシティの学習もあるので,「働くこと」についても考えていきたいなと思います。
お昼には伊丹スカイパークで,間近にみる飛行機に大興奮しながらお昼ご飯を食べました。朝早くからお弁道のご準備,ありがとうございました。美味しくいただきました。



11月12日 5年生 SNSについて

画像1
画像2
 今日は授業参観でした。身近にあるSNSの正しい利用の方法について考えました。それぞれのグループで,自分たちが大切にしていくことをまとめて発表することもできました。正しく使うととても便利なツールですが,使い方を間違えると人を傷つけたり,信用をなくしたりします。利用する際は気をつけて利用して欲しいです。

明日12日(火)は授業参観・懇談会です

明日,11月12日(火)は自由参観日です。
子どもたちが頑張っている様子をぜひご覧ください!

※車での来校は,安全面からもお断りしています。また,近隣の店舗に停めたり路上駐車したりすることもおやめください。
※自転車やバイク等は,南運動場のスロープに並べて駐輪してください。
※校内は2足制です。スリッパなどの上履きをお持ちください。
※名札の着用をお願いします。

11月8日 1年生 あきみつけ

画像1
 1年生の廊下の木も秋らしく色づきました。
寒くなってきましたが,休み時間は,みんな元気いっぱい外で遊んでいます。
 温度差で体調を崩さないように気をつけたいですね。

2年 国際理解

画像1
画像2
画像3
 学活の時間に「チリ共和国」について学習しました。チリの国旗の意味や衣・食・住の特徴など紹介しました。子どもたちは,「チリに行ってみたい!!」や「日本の富士山みたいな山があるなんて知らなかった。」などチリ共和国についての関心が高まりました。

11月7日 6年 山科支部駅伝競走

 本日,山科疏水公園にて,山科支部駅伝競走交歓会兼大文字駅伝予選会が行われました。
出場する子どもたち全員が全力で一生懸命駆け抜ける姿や,仲間を応援する姿に「団結」という2文字が浮かびました。

今日を終えて,順位の結果よりも大きなものを得たと思います。これまで頑張ってきたことは必ず今後の生活の糧になります。
よく頑張りました!
今日はゆっくり休んでくださいね。

たくさんのご声援,ありがとうございました!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 町別児童会
12/17 個人懇談会
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp