京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up24
昨日:197
総数:493250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校              〜学び合い 心豊かで 元気な子の育成〜

4年 みさきの家 2日目の振り返り

天候にも左右された2日目。でも,ほとんどのプログラムを終えることができました。
みんなが声をかけあいながら,てきぱきと作業したおかげです。

2日目をそれぞれが振り返り,明日以降の活動に生かします。

明日は最終日。しっかりとがんばりましょう!
画像1
画像2

4年 みさきの家 キャンドルファイヤー2

レク係の合図でゲームが始まり,どんどん盛り上がっていきます。
途中には,レク係のスタンツ(寸劇)もあり,大きな笑いが起きていました。

楽しい時間ほど,早く過ぎていきます。
あっという間の1時間。最後は,厳かに歌を歌い今日の日を終えました。

レク係さん,お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 キャンドルファイヤー1

最後の夜を演出する「キャンプファイヤー」。雨の心配もあったので,プレイホールでのキャンドルファイヤーを行いました。

レクレーション係の進行で火の神様からキャンドルファイヤーに必要な「火」をもらいます。
校長先生によく似た火の神様は,今日のキャンドルファイヤーが仲良く楽しいものになるように,そして,これからの学校生活が有意義になるように,友情の火,勇気の火,感謝の火を送ってくれました。

火をもらって明るくなった室内。気持ちも一気に明るくなり,大きな歌声とともにスタートしました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 夕食

みさきの家で食べる最後の夕食です。

今回は味噌汁がついていました。
海で冷えた体に,温かい汁物はうれしいです。
画像1
画像2

4年 みさきの家 ちょっと休憩

磯観察から帰ったら,足を洗ったりぬれたものを干したりお風呂に入ったりあわただしくなりました。

お風呂を待っている間,また,先にお風呂から上がった人から,リンゴジュースを飲みながら芝生広場でしばし休憩です。

疲れた体に甘い果汁が染み入りました。
画像1
画像2

4年 みさきの家 磯観察2

「先生〜。○○がいた!」
「これは何?」
「そっちに行った!つかまえて!」
波の音に負けないくらい大きな声で,楽しそうに観察をしています。

あっという間に終わりの時間になりました。

名残惜しそうに,何度も波の感触を楽しんでいました!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 磯観察1

浦山ラリーの後は,磯観察です。
当初,予定していた場所を変更してみさきの家からすぐの宮崎浜で磯観察を行いました。

宮崎浜に近づくと,磯の香りがさらに強くなってきます。
曇り空で少し風も強かったのですが,子どもたちの目が輝いています。

海に足を踏み入れると,その冷たさがすぐに心地よさに変わり,笑顔と歓声があふれました。

足元には,波の合間に動き回るカニやヤドカリ,小魚があふれています!



画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 浦山ラリー

午前中にできなかった「浦山ラリー」。

天気も回復したので,午後から行うことにしました!

班で協力しながら,写真を見てコースを回るシンプルな活動ですが,
みんなで仲良く相談しながら,最後は,みんなで手をつないでゴールしていました!
画像1
画像2

4年 みさきの家 昼食

少し早いお昼ごはんです。

ハムカツやスパゲティなどの洋食のお弁当です。

雨は止んでいます。磯観察も行けそうですね!
画像1
画像2

4年 みさきの家 海の生き物について

DVDを鑑賞した後,みさきの家の所員の方に,海の生き物についてのお話を伺いました。
深谷水道がなぜできたのかや有名な真珠の養殖など,興味深い話を聞きました。

その後,海の生き物を表す漢字の読み方について班で考えました。
海鼠,海象など,難しい読み方も想像を膨らませながらみんなで楽しそうに考えていました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/23 4年みさきの家
6/24 4年みさきの家
6/25 4年代休日
ALT
6/26 4年代休日
フッ化物洗口
6/27 特別校時 ALT
6/28 着衣水泳6年
6/29 PTA AED講習会
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp