京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:108
総数:389316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

4年社会 エコまちステーション1

画像1
3時間目に山科エコまちステーションの方に来ていただきました。
体育館ではパワーポイントを見ながら,ゴミを減らすためにできることについて考えました。

インターロッキングでは,パッカー車を見せてもらいました。
画像2

今日の給食 6月25日(火)

今日の献立
 コッペパン
 牛乳
 ツナサンドの具
 チャウダー
画像1

5年体育 水泳

5年の水泳では,25mでどんどん泳力を伸ばすことに挑戦しました。
順番に自分のペースでクロールを泳いでいます。みんな25mをどんどん進んでいました。泳ぐ姿勢は腕がしっかり伸びていて,バタ足も綺麗です。
画像1画像2

2年体育 水あそび

今日は天気も良く,2年生は元気に水あそびをしていました。今日は「ふし浮き」に挑戦です。

練習の前に腕の伸ばし方や泳ぐ姿勢などを確かめます。腕は空に向かってピンと伸ばし,顔はしっかりおへそを見るようにコツを教えてもらって練習をしました。

水の中で上手にふし浮きをしています。バタ足やクロールの基本になるので,しっかりマスターできるといいですね。

画像1画像2画像3

1年生活 おおきくなあれ わたしのはな

1年生は生活科の時間にあさがおの観察をしました。つるがぐんぐん伸びて,つぼみがたくさんついています。「7個もあったよ。」とつぼみの数を数えたり,「つぼみの形はクリームみたい。」と形の面白さに気付いたりと,初めてのつぼみに興味津々です。

花が咲いている子もいて,とてもうれしそうです。夏に向けてきれいなあさがおの花が咲くのがとても楽しみな1年生です。
画像1
画像2
画像3

4年理科 とじこめた空気や水

4年の理科では,「とじこめた空気に力を加えたら,空気の体積は変わるのか」を調べました。筒に空気を閉じ込め,押し込んだ棒を抜くとスポンジの栓はどうなるかという実験をしました。

「空気がたくさん入っていると栓は簡単に飛んでいくけれど,空気が少ないときはなかなか栓が抜けなかったよ。」と,スポンジが飛んでいくときの手ごたえの変化に気付くことができました。
画像1
画像2

2年算数 たし算やひき算のひっ算

2年生は,算数の時間に「たし算やひき算のひっ算(1)」の学習のたしかめをしていました。特に「くり下上がり」や「くり下がり」を忘れないように注意しながら,計算のおさらいをしていました。
画像1
画像2

2年国語 レオ=レオニの世界

2年生は,図書館司書の近藤先生に,国語の時間に学習した「スイミー」の作者レオ=レオニの本の読み聞かせをしてもらいました。その後,レオ=レオニの本で自分が興味のある本を選んで読みました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 水えい

画像1
この時間は,まず先生の見本を見ながら「体ならし」の仕方を知りました。シャワーを浴びた人からプールに入って「歩く」「走る」「ロケット」「けのび」「バタ足」「自由泳ぎ」の順に体ならしをします。

その後,今自分がどれぐらいの距離が泳げるのかを確認しました。
画像2

3年社会 京都市のまちの様子

3年生は社会の時間に,京都市のまちの様子を知る学習をしていました。川は青,道路はピンク,高速道路は黄色と色分けして白地図に塗っていきました。

学習をしていると,「これに載ってるよ。」と京都の地図帳を出して教えてくれる人がいたので,色を塗る作業がはかどりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 4年自転車教室(予備日)
7/4 朝会 七夕集会 わかば学級食育 委員会活動
7/5 6年薬物乱用防止教室
7/6 土曜学習
7/8 ピカ美化週間(12日まで) クラブ活動
7/9 フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp