京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:98
総数:389208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

広報委員会新聞

 広報委員会では,最近の学校での出来事についての記事を書き,新聞を作りました。
 修学旅行の報告や,委員会活動や朝のマラソンが始まったこと,1年生を迎える会について記事もあります。たくさんの人に読んでもらいたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 植物をそだてよう

 3年生は理科の学習でヒマワリとホウセンカを育てています。今日はホウセンカの芽生えの様子を観察し,気づいたことをノートにまとめました。以前に観察したヒマワリの芽生えの様子と比べて,同じところに気づいて発言している子どももいました。
画像1
画像2

5年 お茶を入れたよ

 5年生は家庭科の時間に家庭科室でお茶を入れました。ガスこんろの安全な使い方やおいしいお茶の入れ方を考えながら実習をしました。お家でもぜひ家族のためにおいしいお茶を入れてくださいね。
画像1
画像2

2年算数 長さの計算

画像1画像2
 2年生の算数科「長さ」の学習です。
 cmやmmを使って足し算とひき算の計算問題を解いています。
 単位をそろえて計算するとよいことを生かして、1つ1つ問題を解いています。
 
 たくさんの問題を解いて、すらすら計算ができるといいですね。

6年体育 リレー

画像1画像2
 6年生の体育科では面白いリレーをしています。
 今日は4チームに分かれて追い越しリレーをしました。

 一斉にそれぞれの場所からスタートし、前のチームに追いつけるよう、また後ろのチームに追い越されないようにしてバトンをつないでいきます。
 チーム戦なのでそれぞれ応援の声がたくさんとんで、とても盛り上がっていました。


5年国語 見立てる  生き物は円柱形

5年生の国語科の「筆者の考えの進め方をとらえ,自分の考えを発表しよう」の学習です。
今日は、「見立てる 生き物は円柱形」の文章構成をとらえ、要旨をまとめます。
高学年になると長い文章から必要な事項や段落の意味を読み取るのが難しくなりますが、
大事な文や言葉を読み取ることができています。
画像1画像2

わかば学級 あじさいをつくったよ

 わかば学級の2年生が図工科の学習であじさいをつくっています。
 折り紙を使ってちぎり絵のあじさいを作ります。
  
 紙を1枚ずつ貼るのが難しそうですが、丁寧に貼りつけています。
 カラフルな色のあじさいができてとても嬉しそうです。
 
画像1
画像2

今日の給食 5月31日(金)

今日の献立
 牛乳
 ご飯
 焼肉
 トマトと卵のスープ
画像1

3年 こまを楽しむ

 3年生は国語の時間に「こまを楽しむ」の学習をしていました。今日は,文章の中から遊んでみたいこまを一つ選んで理由も合わせてノートにまとめ,グループで発表し合いました。
画像1
画像2

音楽鑑賞

今日は音楽鑑賞をしました。
今年は『プチマリ』の方々にお越しいただきました。
 マリンバという楽器は木琴と似ていますが、メキシコの民族楽器だということを教えていただきました。お祭りのときに使われる楽器です。
 
 マリンバの他に,サックス、パーカッション、キーボード、ドラムの楽器とそれに合わせてダンスをしながらたくさんの曲を披露してくださいました。
 アニメの曲や運動会で使われる曲など知っている曲がたくさんあって、どの学年もとても楽しく聞くことができました。
 「マリンバを動かしたり、回転したり、眼隠したりしながら演奏しているところがすごかった。」と、演奏にもたくさんの工夫が見られて大迫力でした。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜学習
6/10 委員会活動 銀行振替日
6/11 4年 モノづくりの殿堂 京都府警察本部見学 わかば学級12年 低水位
6/12 わかば学級12年 低水位 
頭ジラミ検査 1年色覚検査
6年 エコライフチャレンジ
6/13 わかば学級12年 低水位
6/14 学校安全の日 わかば学級12年 低水位
わかば学級135年 歯科検診
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp