京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up69
昨日:115
総数:388762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。。

修学旅行情報5

 旅館「美舟」に到着した子どもたちは入館式を行い,一晩お世話になる旅館の方にご挨拶をしました。それぞれの部屋で荷物を整理した後,大浴場での入浴と買物をしました。

 19時15分からはお楽しみの夕食です。地引網体験で獲った魚も調理されて並んでいます。食事の後はグループ反省会をして,22時に就寝します。しっかり休養をとって,明日も元気に活動できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 新山科浄水場見学

 4年生は社会科「水はどこから」の学習で,新山科浄水場の見学をしました。
 最初に,浄水場の方から水がどこから来て,浄水場でどのようにしてきれいな水になり各家庭に送られていくのかについてのお話を聞きました。
 その後,実際に浄水場の様子を見学しました。2枚目の写真は急速ろ過池を見ているところです。3枚目の写真は中央管理室の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行情報4

 知多半島で地引網体験をしました。設置してあった地引網をみんなで力を合わせて引き上げると,たくさんの魚が入っていました。地元の漁師さんから魚についての説明も受けました。
画像1
画像2
画像3

2年 野さいとなかよくなろう

 5月から栄養教諭の田口先生と食の学習が始まります。
 食べ物の栄養のことや、栄養のはたらきについて、望ましい食習慣、食事マナーについてなど「食べること」について考えます。

 2年生は田口先生と野菜についての学習をしました。
 給食メニューの写真を見て、いくつの野菜が入っているのかクイズをしました。意外とたくさんの野菜が入っていることに驚いていました。

 また、野菜にはたくさんの栄養が入っていて、かぜにまけない体をつくる役割があることを教えていただきました。
 栄養のある野菜をたくさん食べましょうね!
画像1画像2

修学旅行情報3

 名古屋市科学館での見学の様子です。名古屋市科学館では,お弁当を食べた後,「生命のひみつ」「人体のふしぎ」「生活のわざ」「地球のすがた」「宇宙のすがた」をテーマにした展示を見学しました。
 14時に科学館を出発して,地引網体験のために知多半島に向かいます。
画像1

今日の給食 5月16日(木)

今日の献立
 牛乳
 麦ごはん
 プリプリ中華いため
 豆腐と青菜のスープ
画像1
画像2

修学旅行情報 2

交通状況や途中休憩の影響で,名古屋市科学館への到着が予定より遅くなりましたが,無事たどり着きました。
科学館では,グループ行動でいろいろな展示物を見て回ったり,体験したりします。また,昼食もグループごとに食べています。

次は14:30から,楽しみにしている人も多い,地引網体験です。
画像1

放課後まなび教室始まりました。

 15日(水)より,放課後まなび教室が始まりました。
最初のこの日は開講式があり,校長先生やまなび教室のスタッフの皆さん,子ども若者はぐくみ局の担当の先生から挨拶をいただきました。
 校長先生のお話にもあったように,「目標をもって参加」してください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行情報 1

おはようございます。
修学旅行には最高の,いや暑すぎるくらいの晴天に恵まれました。
子ども達は先ほど学校を出発し,名古屋市科学館に向かいました。
修学旅行についての情報は,このHPとメール配信でお知らせしていく予定です。
画像1
画像2
画像3

4年 体育 「鉄ぼう運動」

画像1画像2
 「鉄棒運動」の学習が始まりました。安全に気を付けて,しっかり体ならしをした後に,めあてをもって学習しています。ねらい1では,3年生の時にできるようになった技を組み合わせて,連続技に挑戦していました。ねらい2では,少しがんばればできそうな技に挑戦しています。コツを教えてもらったり,一生懸命練習する子どもたちの姿がたくさんみられ,「さか上がりができるようになった!○○さんのおかげ!」と喜んでいるこども達のきらきらした表情がとても素敵です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 朝会 23年 内科検診 
6/5 4年 下水処理場見学 6年 プール清掃
頭ジラミ検査
6/6 2年 町たんけん
6/8 土曜学習
6/10 委員会活動 銀行振替日
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp