京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up92
昨日:97
総数:388554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

6年 理科「ものの燃え方」

 6年生の理科では,「ものの燃え方」の学習をしています。びんの中でものが燃え続けるためには,どのようにすればよいのか・・・色々実験を通して確かめました。びんの底にも隙間を作り,びんの口を開けると,燃え続けるということがわかった6年生。どうして燃え続けたのか・・・その秘密を次回探っていきたいと思います。
画像1画像2

1年体育

 4月18日(木)の3時間目に1年生は体育の学習で遊具を使いました。一番大きな総合遊具はまだ使えませんが,ジャングルジムやのぼり棒,うんていを使って楽しみました。
 学校が始まって久しぶりの外で体を動かせることにとっても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・学級懇談会にお越し下さい。

 来週23日(火)に,今年度始まって最初の授業参観,学級懇談会があります。6年生に関しては,修学旅行の説明会も実施いたしますので,ぜひ学校にお越しください。
 さて,例年この日に行われていたPTA委員選挙ですが,今年度は委員選挙に関して大きく変わったことがすでに周知されています。
 今年度はこれまでのように懇談会の前に学級での選挙はありませんので,お間違えの無いようにお願いいたします。

学校からの案内プリント
授業参観・懇談のお知らせ

PTAからのプリント
PTAクラス委員選挙の開票に関して

理科の学習(4年生)

画像1画像2画像3
 今週はとても暖かく春を感じる日が多いです。4年生の理科では季節の生き物(春)の学習では校内の春を探しに行きました。植物や虫など冬の頃との様子の違いを考えました。観察カードには生き物の姿を丁寧に描き,気が付いたことなどもたくさん見つけることができました。

2年 1年生への招待状

 2年生は,4月25日に予定している1年生との「学校たんけん」に向けて,招待状を作りました。自分たちが1年生の時に育てた朝顔から収穫した種を折り紙で作った植木鉢に入れて招待状に貼りました。表紙には自由に絵を描いて,かわいい招待状が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

2年 けん玉も作ったよ

 2年生は,1年生に招待状を渡すときにプレゼントするけん玉も作りました。新聞紙とたこ糸を使って作りました。1年生が喜んで遊んでくれるといいですね。
画像1
画像2

給食返却の様子

 給食の時間が終わると,給食当番が学級ごとに並んで,給食室に食器や食缶などを返しに来ます。サービスホールに入る前には,「ごちそうさまでした!」と大きな声であいさつをします。サービスホールの中では一方通行で進み,決められた場所にそれぞれのものを返却していきます。給食調理員さんに「今日の給食,おいしかったです。」とお礼を言う児童もいます。給食調理員さんに直接感謝の気持ちを伝えられるといいですね。
画像1
画像2

体育の学習 頑張っています!

画像1
画像2
 今週は気温も上がり,外で元気よく体育の学習をしています。

 6年生は,「ハードル走」をしました。自分たち順番や役割を決めながら主体的に学習を進めています。
 
 2年生は「ゆうぐあそび」をしました。ジャングルジムやうんていなどの遊具の使い方を確認し,みんなで楽しく学習をしています。


お花見

画像1
4月11日(木)に生活単元の学習で近くの公園へお花見へ行ってきました。
朝方まで降り続いた雨でさくらが散っていないか心配していましたが,桜は満開でした。
満開の桜の中,公園で咲いている花を観察したりみんなでおにごっこをしました。

4年 体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2
 4年生の体育の学習では,「ソフトバレーボール」をしています。
 初めの体ならしでは,思いきりボールを強く叩くだけのバレーでした。
 しかし,試合前に「ラリーを5回以上続ける」という目標を立ててやってみると,ボールを叩く強さやサーブの仕方を工夫して,チームの友だちと協力して楽しく試合ができました。次の試合の時間が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 わかば学級なかよし会 フッ化物洗口 家庭訪問 
5/15 学校安全の日 いい言葉の日 放課後学び教室開講日
5/16 6年修学旅行 4年山科浄水場見学
5/17 6年修学旅行
5/20 委員会活動 部活動開講式
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp