京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up38
昨日:126
総数:388857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

メダカ教室

画像1
画像2
画像3
 今日から,子どもたちが待ちに待っていた夏休みが始まりました。
 そんな中,メダカ教室が開催されました。
 「蹴伸び・伏し浮き」(写真上)「息つぎ」(写真中)「25m目指すコース」(写真下)の3つのコースに分かれて練習をしました。
 第1日目から卒業しそうな勢いで,頑張っていました。

音読発表会

 朝会の後,音読発表会がありました。
 前半は,1年生から6年生まで順番に発表を行いました。1年生は初めてなので,ちょっとドキドキしたようです。
 どの学年も詩や文章をテンポよく声や間を合わせて発表できました。
 後半は,全学年全員でマザーグースの「せかいじゅうのうみが」を音読しました。今まで,各学年パートを決めて練習していました。合わせるのは当日初めてでしたが,バッチリきまって今した。
画像1画像2画像3

エコライフにチャレンジ!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,6年生が「エコライフ」について学習しました。
 ハンバーガーについて考え,材料を輸送するには多くの二酸化炭素が出ることを学びました。
 その後,地球温暖化を防ぐために自分たちができることを考え,実践の方法を話し合いました。
 夏休みは,ぜひ子どもたちと一緒におうちでも挑戦してください。

音楽の夕べ

 勧修中学校で7月20日(水)に「音楽の夕べ」があり,小野小学校からは3年生が出場しました。
 小野小学校の出番は,トップバッターです。開会式のあいさつの後,「小野小学校のみなさん,準備をお願いします」と声がかかりました。
 3年生は座席から,さぁーっと整列しました。まずは,合唱で「ひまわりの約束」を歌いました。緊張しながらも美しい声を意識して歌い上げました。
 次は,踊り「ロックソーラン節」です。歌の隊形から踊りの隊形へ移動します。初めての場所ですが,さっと移動できました。
 子どもたちのリズムに乗った踊りに,会場から手拍子が起こりました。
 踊り終わった子どもたちの顔は,とても満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

長楽園訪問

 7月13日(水)〜15日(金)に4年生が一クラスずつ,特別養護老人ホーム「長楽園」を訪問しました。
 学年で出し物を考え,歌やリコーダーの演奏,ゲームをしました。
 お爺ちゃん、おばあちゃんたちが手拍子をしてくれたり,涙を浮かべれ喜んでくれたりしました
 おじいちゃん,おばあちゃんとたまにしか会えない子どもたちもいて,「おじいちゃんたちに会いたくなった」という子どももいました。
画像1
画像2
画像3

こんなに大きくなりました

 5月から育て始めた各学年の植物です。
 1年生はアサガオ,2年生はミニトマトやキュウリ,ナス,ピーマン等の夏野菜,3年生はヒマワリやホウセンカなどを育てています。
 1年生のアサガオはきれいに咲いてきました。2年生の夏野菜もナスやキュウリが採れてきました。ミニトマトの実は大きくなって,色づくのを待っています。3年生のヒマワリもぐんぐん伸びています。
 夏休みにはどんな風になっているでしょう。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

七夕集会2

 子どもたちの夢や願でいっぱいの七夕飾りができあがりました。
 子どもの夢や願いを付ける竹は,地域の西川さんからいただきました。
 地域のみなさんの温かいご支援ご協力で,小野小学校の子どもたちは健やかに育っています。ありがとうございます。 
画像1
画像2

七夕集会1

 7月7日,今日は七夕です。学校でも児童会主催の七夕集会を行いました。
 たて割りグル―ルプで集まって行いました。
 6年生から七夕様のお話や紙芝居をしてもらった後,短冊に願ことを書いたり飾りをつくったりしました。
画像1
画像2
画像3

山科消防署2

 最後にはしご車を動かしてもらいました。
 梯子を全部伸ばすと,35mになるそうです。伸ばした梯子がふらつかないように,車輪のわきから脚を出し,地面をしっかり踏ん張っていました。
 35mは,とても高かったです。
 
画像1
画像2

山科消防署1

画像1
画像2
画像3
 4年生が山科消防署に見学に行きました。
 消防署の仕事について,消防車の様子や仕組み,消火器の使い方の実践と,学習してきました。
 消防署の仕事は,人の痛みを消すことと防ぐことの2つを柱としているそうです。
 消防車は,たくさんの機械を積んでいました。そのすべてを使って,人の様々な痛みを消していっているそうです。
 消火器は訓練用の水入りを使いました。慌てて操作するとなかなか火のところに行きませんでした。
 新しいことをたくさん学習してきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp