京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:76
総数:327227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

避難訓練

画像1
 1月17日(火)2校時,地震・火災を想定した避難訓練を全校で行いました。例年になく気温が高く,運動場に避難後,子ども達は校長先生のお話を静かに集中して聞いていました。17年前の阪神淡路大震災のような災害がいつ何時起こるか分かりません。子ども達の大切な命を守るために,教職員はもちろんのこと,子ども達自身もどのような行動をとればいいのかを確かめることができました。

朝会(1月10日)

画像1
 1月10日(火)冬休みが終わり,授業が再開しました。朝,運動場で朝会を行いました。学校長より新年のあいさつの後,学年の締めくくりや年間の目標などのお話がありました。その後,老人会から雑巾の寄贈を受けた事の紹介と冬の遊びの注意がありました。最後に児童会代表委員会の子ども達からユニセフ募金を1月24日と25日に行うことの連絡がありました。
 子ども達のお話を聞く態度がすばらしく,いいスタートがきれたと思いました。

12月5日「朝会」

画像1
 午前8時45分から運動場で朝会がありました。12月は人権月間で,学校長が人権についてのお話を子ども達にされました。初めに,「人権」という言葉を聴いたことのある人と質問されると,高学年の子はたくさん挙手しましたが,やはり低学年は少なかったです。学校長は,毎日の生活の中でこんなことに気をつけてくださいと,次の五つのお話をされました。
 ・人や生き物など,命を大切にしましょう。
 ・社会や学校のきまりを守りましょう。
 ・気持ちの良いあいさつをしましょう。
 ・後片付けをしっかりしましょう。
 ・ていねいな言葉を使ってお話しましょう。
※今日よりも明日,より良い生活にするには一人ひとりが自分を変えていくことが必要です。よりよい勧修小学校にしていきたいと思っています。

運動会 「閉会式」

画像1
「素晴らしい運動会でした。」という言葉で,学校長の講評が始まりました。自画自賛と言われるかもしれませんが,心から素晴らしい運動会だと思いました。素晴らしい運動会が続いているのは,教職員と子ども達のがんばりはもちろんのこと,支援してくださっているPTA・おやじの会・地域の方々のおかげだと思っています。今日も,パトロール・ゴミ拾いなど,縁の下の力持ち的な地道な活動をしてくださっていました。校門前近くのたくさんのタバコの吸殻など,進んで掃除してくださったことなど,ご存知ない方も多いと思います。また,私の知らない所で学校を支えていただいていたことと思っています。感謝しております。これからの勧修小も,よろしくお願いいたします。

6年「団体競技」

画像1
画像2
画像3
 6年「ウルトラソウル high」は,組体操。一人の演技から複数の演技へと展開していきました。立派でした。素晴らしかった。6年生として,下級生の良いお手本となりました。勧修小のよき伝統が引き継がれていました。ありがとう,6年生。

運動会 5年団体競技

画像1
画像2
5年「パイレーツ・オブ・勧修」は,入場時に海賊をイメージしたパフォーマンス。そして,騎馬戦の総当たり戦・一騎打ちと続きました。同じ色の子ども達の応援の声が騎馬戦をヒートアップさせました。

運動会 4年団体競技

画像1
画像2
4年「go go フラッグキャッスル」は,入場で旗を使ったダンスの後,二人三脚の対抗戦をしました。二人そろってのマットの上の前転は難しそうでした。

運動会 「大玉送り」

画像1
全校エントリー種目の「大玉送り」。台風の影響で練習ができなかったので,競技の前に説明がありました。子ども達の思いと違う方に行く大玉もありました。

運動会 3年団体演技

画像1
画像2
午後の部,応援合戦の後,3年「りかもーらー!エイサー」の踊りがありました。紫の頭巾が目に鮮やかで,運動場のまわりの樹木と素敵なコントラストをかもしだしていました。沖縄の雰囲気でした。

運動会「四色対抗リレー(低・高)」

画像1
画像2
画像3
午前中のプログラムの最後は,リレー。高学年リレーには,教員チームも参加し,学校長も全力?で走りました。結果は…。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp