京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:103
総数:326908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【5年生】 学習発表会に向けて

画像1画像2
 5年生は学習発表会に向けて、仕事について調べてまとめています。本日は、各班で作ったポスターを使って、発表の練習をしました。声の大きさや話す時の間など、班のメンバーで相談しながら、高め合っていました。
 本番は12月2日(金)です。残り1週間と少しですが、練習を続けていきます。

3年生 1けたをかけるかけ算の筆算

画像1画像2
 筆算の学習を引き続きしています。練習問題の時間には,みんなで前の黒板に,答えを書いてくれています。
 繰り上がりの数字も小さくきれいに書く姿が素晴らしいです。
 練習をたくさん重ねて,やり方になれていきましょう!
 特訓! 特訓!

【1年生】縄跳び練習を頑張っています!

 体育科で学習した「縄跳び」が、もっと自分のレベルを上げられるように、中間休みや昼休みを使って練習を頑張っています。「20回跳べるようになったよ」や「二十跳びができるようになったよ」など、嬉しそうな声がたくさん聞こえてくるようになりました。中には、高学年のお兄さんから、上手になるコツを教えてもらっている子もいます。これからも、目標を持って、もっともっと跳べる技が増えるように練習を頑張ります。
画像1

3年生 昔の道具について 〜後編〜

画像1画像2画像3
 昔の道具の変化について引き続き調べました。かつての勧修小学校区は一面が田んぼでいっぱいでした。やはり,農作・稲作に関する道具が多いのが特徴です。

「なんか武器みたいやな。これでお米をつぶすんや〜」
「回転させたら風でほこりをふきとばすらしいで」

 と,興味津々で昔の道具を実際に見ることができていました。

3年生 昔の道具について 〜前編〜

画像1画像2画像3
 今日の社会の授業では「郷土資料室」へ行き,昔の道具について調べました。
 これまでのインターネットを使って,昔の暮らしの様子について調べていましたが,実物に触れるのは初めてです。

「せんせい〜これ,どうやって使うん?」
「昔のまくらって木でできてるんや〜肩こりそうやな〜」
「今の時代に生まれてよかった〜」

 と可愛い視点で振り返っていました。

3年生 1けたをかけるかけ算の筆算

画像1画像2
 これまでかけ算の計算については,2けたのかけ算でも暗算を使って解くことができていましたが,今回からは新たに「筆算」を使って解くことがスタートしました。

 その1 位をそろえる!
 その2 たてにかける(一の位)!
 その3 ななめにかける(十の位)!

 みんなで九九を唱えながら頑張っています。

花背山の家「退所式」

画像1画像2
お世話になった山の家のみなさんにお礼の言葉を伝え、山の家を後にします。気をつけて帰ります。

花背山の家「振り返り会」

画像1画像2
山の家でのすべての活動が終わりました。振り返り会で2日目の活動を自分で振り返り、グループで交流しました。

花背山の家「野外炊事」

画像1画像2
 

花背山の家「野外炊事」

画像1画像2
片付けもがんばっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

教員公募のお知らせ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp