京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up138
昨日:203
総数:325187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児童 保護者説明会・半日入学 2/ 9(金)                   入学式  4/10(水)

11/28(水)

画像1画像2
今日の給食は「ごはん,にしんの煮つけ,だいこん葉のおかかいため,京野菜のみそ汁」でした。

11/27(火)

画像1画像2
今日の給食は「黒糖コッペパン,牛乳,スパイシーチキン,ミネストローネ」でした。

11/26(月)

画像1画像2
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,肉じゃが,ほうれん草と切干大根のごま煮,黒大豆」でした。

たのしくうつして

図画工作科で紙版画をします。最初は,全員で簡単なうさぎの版を作り,紙版画がどのようなものになるのかイメージをもちました。簡単なうさぎでしたが,とてもかわいらしい版になりました。
画像1画像2画像3

伝統工芸体験

画像1画像2画像3
先週21日(水)に京漆器づくり体験を行いました。

マスキングテープを使ってデザインを考え,塗料を塗ってもらった後に刷毛を使って模様を付けました。その後,金粉・銀粉を振りかけてもらい,最初に貼っていたマスキングテープをめくると完成です。

楽しみながら伝統工芸に触れ,素敵なお盆を作りました。
出来上がったものを見て,みんなとても喜んだ様子でした。

今回は3組と6くみが実施しています。30日(金)に,1組・2組が実施する予定です。

栄養指導(魚の栄養)

画像1画像2画像3
栄養教諭による栄養指導がありました。
まずは栄養に関する絵本を読んでいただいてから,給食に出てくる魚の名前を,みんなでひらがなカードをカルタみたいに取りながら組み合わせて作っていきました。
つぎは魚の写真を見ながら栄養などについて学習。給食にはいろいろな魚が使われていることや,切り身のときにはわからなかった魚の全体の様子などがわかりました。とても栄養があるので,これからもいろいろな魚をしっかり食べようと思いました。

よみきかせ

画像1画像2画像3
今日の読み聞かせは「これはのみのぴこ」のお話。
次々に文が増えていく楽しいお話でした。

伝統文化体験(6年)後半

先生にOKをもらったらお盆の上に色をを置いていただき,刷毛を使って自分で塗り広げます。全面塗ってもよし,テープとテープでできた形の中を塗ったり塗らなかったりしてもよし。初めてのことで,出来上がりがイメージしにくいので,ここは運任せ。
 塗れたら,また先生に金粉と銀粉をかけていただきます。これで一気にゴージャスに!
自分の座席に戻ってテープを慎重にはがして出来上がり!
 仕上がりはこの通り!黒いところが多いのも,朱のところが多いのもどっちもすてきに出来上がりました。
画像1画像2画像3

伝統文化体験学習(6年)前半

伝統文化体験学習として,塗りのお盆作りの一部工程を体験しました。はじめに「砥の粉」についてお話を聞きました。輪島塗などに代表される塗り物に欠かせない「砥の粉」はその仕事に携わる方がだんだん減り,京都でも一軒のみになったそうです。その方が山科の西野山方面,勧修小学校の近くにいらっしゃるということで,大変貴重なお仕事をされている方が近くにいらっしゃるということをぜひ知ってください,とおっしゃっていました。
 さて,次は実技。はじめは真っ黒なお盆にマスキングテープでいろいろな線を引きます。隙間が空かないようにしっかりと。「どこに線を引こうかな」と考え,星の形にしようと考えるお友だちがいました。他のお友だちは,思いついたままに自由に線を引いていました。最後には「先生」に見てもらって,「いいよ」と言っていただいたら次は「塗り」の作業です。
画像1画像2画像3

社会見学・単元をとおして学んだことを新聞に…

 自動車工場で学習したことや学校で学習を進めてきたことをはがき新聞にまとめました。短くまとめるので,自分の中で大事だと思うことを取捨選択しなければなりません。社会科以外での学習でも,活用していきたいです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp