京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:103
総数:326912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

5/25(木)

 今日の給食は「麦ごはん,高野豆腐と野菜の炊き合わせ,ひじきの煮つけ,じゃこ,牛乳」でした。
画像1画像2

ふれあい美化活動がありました

今日はふれあい美化活動がありました。
1年生は運動場やかんしゅう山のあたりの石を拾ったり,草を引き抜いたりしました。

 服を受皿にして石をいっぱいためてからバケツに入れに来ている子や「草がかたくてぬけない!」と言いながら一生懸命引き抜いていました。

 みんなで力を合わせたことで,雑草等が4つ分,バケツ2こ分の石を拾いました。

学校がきれいになったね。

画像1画像2画像3

5/24(水)

 今日の給食は「ごはん,トマトとたまごのスープ(除去食あり),焼肉,牛乳」でした。
画像1画像2画像3

【3年生】社会見学へ行ってきました

画像1画像2
 今日は,社会見学へ行ってきました。まずは,京都タワーに上って,京都市内を見学しました。地上100mから見る京都市内は絶景でした。
 その後,車中から二条城を見学した後,御所へ向かいました。新緑のきれいな御所で,お家の方が作って下さったおいしいお弁当を食べました。子どもたちは暑さで疲れ気味でしたが,お家の方のお弁当を食べたら元気復活!!その後,御所にある公園で遊びました。鬼ごっこをしている人,シーソーやブランコで遊んでいる人など,それぞれに友達と楽しく活動をしていました。そして,最後の見学場所,鴨川の合流地点へいきました。飛び石を渡りながら,川幅の広さを実感しました。
 暑さのきびしい日でしたが,子どもたちは暑さに負けず元気いっぱい活動することができました。

遠足に行きました〜京都水族館〜

 今日は遠足で京都水族館に行きました。
水族館では、オオサンショウゴ・アシカやペンギン,クラゲなどの生き物を見ました。

イルカショーでは4頭のイルカがいろいろな技を披露してくれました。
音楽に合わせてジャンプをしたりくるくる回ったりしている様子を見ました。

 笛を配ってもらいピーと音を鳴らす練習をしました。
笛を鳴らすとイルカたちは音の回数に合わせて鳴いていまいした。

たくさんの生き物や珍しい生き物を見てとても楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

2年生「比良げんき村」その5

ターザンライダーも楽しかったです!
勢いをつけて乗ると,風がとても心地よかったです。
乗り終わったらきちんと次の人に渡すことができていましたね!さすが2年生!!

画像1
画像2

2年生「比良げんき村」その4

アスレチックコースへ果敢に挑戦する子どもたちもたくさんいました。
一本の丸太を渡ったり,グラグラと揺れる橋を渡ったりしていました。
困っている友達がいたときに
「ゆっくりでいいからね♪」
と優しい声掛けもありました。
みんなで楽しめるのが一番だね!
画像1
画像2

生活〜あたらしいともだち〜

 5月22日(月)の2時間目6くみと1年生で交流学習をしました。
自己紹介をしてもらったり,もうじゅうがりゲームやかもつれっしゃをして楽しい時間を過ごしました。
 
 今回の交流をきっかけにたくさん遊んでほしいと思います。
画像1
画像2

春の遠足1年生 京都市水族館

画像1画像2画像3
1年生になって初めての遠足。京都市水族館に行きました。水族館では,いろいろな水の生き物を見て「わあ、いっぱいいる!」「すごい!」など声をあげながら鑑賞しました。イルカショーではイルカの声を3種類聞かせてもらい,ジャンプするイルカに目が釘付けでした。芝生広場で班の人といっしょにお弁当を食べ,暑い中,元気いっぱい一緒に遊びました。一番楽しかったのは,お友だちと食べたお弁当だったそうです。また,一緒に活動するのが楽しみです。

春の遠足2年生 比良げんき村

画像1画像2画像3
2年生になって初めての春の遠足。滋賀県の比良げんき村に行きました。
琵琶湖が見える気持ちのよい公園で長いローラー滑り台をしたり,お友だちとお弁当を食べたりしてとても楽しく過ごしました。坂が多くて大変だったけど,元気いっぱい遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp