京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:77
総数:326621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【学校の様子】ノロウィルス対策

画像1
画像2
 今年は,ノロウィルスが猛威を振るうと言われています。そこで,職員会議で養護教諭から,ノロウィルスについての知識と処理の仕方について教えていただきました。実際に,ゼリーを吐物に見立てて子どもの背の高さから落としてみると,思っていたよりも吐物が広範囲に広がり,びっくりしました。実際に児童が吐いた時には,吐物を広範囲に覆って,消毒することの大切さを改めて実感しました。
 その他にも,朝の健康観察でしっかりと児童を見とること,手洗い・うがいの徹底を確認しました。
 もしもの時に備えて,処理方法を学習しましたが,ノロウィルスが流行しないように,ご家庭でも手洗い・うがいの徹底をよろしくお願いします。
 

11/5 今日の給食

 今日の給食は「もやしの にびたし」「ひらてんと こんにゃくのにつけ(除去食あり)」「ぎゅうにゅう」「ごはん」でした。
画像1
画像2
画像3

社会見学

琵琶湖疏水記念館へ社会見学へ行ってきました。記念館では、疏水が出来るまでの歴史や、当時使われていた道具を見て学びました。その後は、実際にインクラインや、疏水の横を水路閣まで歩いたり、田辺朔朗の像や殉職者の石碑を見たりしました。これまで学習してきたものを、自分の目で見ることができて、子どもたちは興味津々でした。
画像1画像2画像3

11/4 今日の給食

 今日の給食は「セルフおにぎりのぐ(うめさけ)」「とらまめの あまに」「てまきのり」「とうふの よしのじる」でした。
画像1
画像2

手芸・クラフトクラブで作りました。

画像1
画像2
画像3
手芸・クラフトクラブでは紙や布等を使っていろいろなものを作っています。今日は,3週続けて取り組んでいた,ピンクッションが出来上がりました。どのお友だちも工夫して,リボンやレースをつけたり,顔にしたりと,世界に1つだけのかわいいピンクッションです。使ってほしいなと思います。

11/2 今日の給食

 今日の給食は「ごまずに」「ぶたにくと やさいのにつけ」「ぎゅうにゅう」「むぎごはん」でした。
画像1
画像2

秋の遠足(コカコーラ工場)

 植物園でお弁当を食べたあとは,コカコーラ工場へ向かいました。
3Dシアターでコカコーラの歴史を知り,実際に飲物を作っている工場の中を見学しました。製品を1度に大量に作ることのできるひみつを見つけることができたのではないでしょうか。「おー!すごい!」と何度も声をあげていたみんなです。
 そして,コカコーラ工場で作られている飲み物もいただきました♪工場で飲むジュースはいつもとは一味違ったように感じたのではないでしょうか。
 たくさんの発見をした充実した遠足になりました。 
画像1
画像2

秋の遠足 (植物園)

秋の遠足に行ってきました!
今回は宇治市植物園とコカコーラ工場の見学に行きました。
植物園では,たくさんの植物を見て観察をすることができました。温室では熱帯で育つ植物があり,普段見たことのない植物がたくさんあって子どもたちは「わぁー!!」と声をあげながらじっくりと見ていました。おもしろい形の葉や幹,とても大きい葉,色鮮やかな花を見て驚いていました。
画像1
画像2

秋の遠足に行きました。

画像1画像2画像3
6くみの3年生は,交流学年の3年生と一緒に社会見学を兼ねて,宇治市植物園とコカコーラ工場に行きました。植物園ではバナナやカカオの実がなっているのを見たり,園内のクイズを解いたりして楽しみました。コカコーラ工場では案内してくださる方の話を聞きながら工場を見学し,一日でとてもたくさんの飲物が作られていることがわかりました。
お友だちといっしょに見学したり,お弁当を食べたりして楽しく交流や学習ができました。

秋の遠足

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生の合同で,「京都府立植物園」に秋の遠足にいきました。
お天気にもめぐまれ,クイズラリーや温室見学など,楽しく活動できました。
2年生のお兄さんお姉さんに見守られながら,楽しそうに植物園を回っている様子や,一緒にお弁当を食べながらお話している様子が見られ,お互い思いやりながら上手に過ごすことができていました。
日々成長する一年生でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp