京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up61
昨日:76
総数:327278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

1月31日(金)ー1月も終わりですね。

いよいよ1月も終わりの日を迎えました。早いものですね。今日は,寒さも緩んで,少しはましになったように思います。6くみが「小さな巨匠展」へ行ってきました。昨日の雨のため,今日に順延になりましたが,おかげで暖かく,天候にも恵まれました。子どもたちは,楽しく展示物を見学したり,手に取って遊んだりしていました。
今日の3枚目の写真は,南校舎西階段の1〜2階の踊り場に掲示されているものです。
画像1
画像2
画像3

1月30日(木)−氷雨とでもいうのでしょうか?

朝から降り始めた雨がまだ降っています。天気予報では,3月下旬から4月上旬くらいの気温になるといっていたのに,寒いです。その上,冷たい雨が降っています。調べてみると「氷雨」とは,空から降ってくる氷の粒のこと。あるいは、冬季に降る冷たい雨のこととあります。みぞれのことだそうですが,今日はそこまで寒くないかもしれませんね。
6くみは今日「小さな巨匠展」へ行く予定でしたが,雨のため,明日に順延しました。明日は晴れてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

冬バージョンです。

先日(HPにアップするのが遅くなって申し訳ありません),図書ボランティアさんが図書館と絵本室のデコレーションを新しくしてくださいました。
冬バージョンとでもいうのでしょうか。モミの木に雪だるま,雪の結晶がたくさんついた木々(樹氷というのかなぁ)とちょっとにぎやかな冬の景色を再現してくださいました。
なわとび大会に向けて,休み時間はグラウンドで走り回っている人が多いですが,今日のような雨の日には,図書館と絵本室を覗いてみてはいかがですか。今日の昼休みには,「くすくす」のみなさんによる「おはなしの日」の読み聞かせも実施していただいておりますので,ぜひどうぞ!!
画像1
画像2

1月29日(水)−交流給食をしました。

今日は「交流給食」を実施しました。「交流給食」とは,交流クラスどうしで半数の児童が入れ替わって,クイズをしたり,一緒に給食を食べる取組です。
交流クラスは,1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生の同じ番号のクラスです。大きい子と小さい子が一緒に給食を食べる姿は,何とも言えずほほえましかったです。今日の3枚目の写真は,南校舎の1階と2階の階段の踊り場に掲示してある給食週間のポスターです。
画像1
画像2
画像3

1月28日(火)−今日は,5年生の音楽鑑賞教室です。

今日は,5年生が音楽鑑賞教室に行っています。北山のコンサートホールまで地下鉄で行きます。朝からお弁当を作っていただき,誠にありがとうございました。今頃は東西線から烏丸線へ乗り換えたころでしょうか?
風邪が流行っています。インフルエンザも流行期を迎えています。本校でも数名インフルエンザにかかっています。うがいと手洗いの励行をよろしくお願いします。元気に学校へ来てくれるのは大歓迎なのですが,熱っぽい場合は絶対に無理をさせないでください。
画像1
画像2
画像3

1月27日(月)−今日から勧修小学校の給食週間です。

先週にもご紹介させていただきましたが,今日から勧修小学校では「給食週間」になります。月曜からの方が区切りがいいので,全国学校給食週間とは少しずらして詩実施しています。
毎月配布します給食献立表の下の欄には,安全標語と環境標語が載っています。2月分の安全標語に,本校の5年生の喜多さんの標語が乗っています。紹介しておきます。
画像1
画像2

1月24日(金)−全国学校給食週間が始まります。

文部科学省では、毎年、1月24日から30日までの一週間を全国学校給食週間とし、学校給食の意義、役割等について児童生徒や教職員、保護者、地域住民等の理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実発展を図ることとしています。
本校では,1月27日から31日を給食週間と位置づけ,1月29日には,野菜ビンゴを使った給食週間の学習と交流給食を計画しています。
画像1
画像2

1月23日(木)−今日は何の日?

これまでにも何度か「今日は何の日?」の紹介をしてきました。
今日もいろいろと調べてみました。1−2−3と語呂がいいのかいろんな日になっているようです。まとめて紹介しておきます。

○電子メールの日
  電子メッセージング協議会(現在のEジャパン協議会)が1994年に制定。「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せ。

○アーモンドの日
  カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定。アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日とした。

○ワンツースリーの日
  「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日。

                             他(出典;毎日が記念日)
画像1
画像2

レクチャー卓のカバーを寄贈していただきました。

昨年の3月に勧修女性会より体育館にレクチャー卓を寄贈していただきました。ところが,誠に申し訳のないことに,その新しいレクチャー卓に,体育館の長いすとこすったであろうと思われる傷をつけてしまいました。すぐに修理をさせていただき,体育館の管理室の中へしまうことにしました。女性会さんには,ご報告させていただいたのですが,快く許していただいた上に,さらにこの度,レクチャー卓のカバーをいただきました。このカバーは,生地の選択から,採寸,裁断,そして縫合まで,すべて女性会の皆様の手によるものだとお伺いしております。本当にありがとうございました。レクチャー卓ともどもこれからも大切に使わせていただきます。この場を借りて皆様にご紹介させていただきます。
画像1画像2

1月22日(水)−今日は,「カレーライスの日」

今日1月22日は,「カレーライスの日」だそうです。これは,ちょうど30年前の1982年、全国学校栄養士協議会の決定で、全国の小中学校が一斉にカレー給食を出したことに由来するそうです。もっとも今日のメニューはカレーではありません。
今日は,4年生が社会見学に行っています。南禅寺の水路閣を見学した後,琵琶湖疏水記念館へ行きます。午後からは,京都市勧業館「みやこめっせ」で京都の伝統文化について学習します。15時30分頃には学校へ戻る予定です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp