京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up3
昨日:53
総数:372842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

3年理科「こん虫の育ち方」2

画像1画像2
この前,学校の花だんで見つけたモンシロチョウのたまごの色がかわり,たまごの中からやく5mmのよう虫が出てきました。出てきたよう虫は,葉(は)をたくさん食べます。れん休の間によう虫が葉をたくさん食べたため,葉があなだらけになっていました。また,葉の上がふんだらけになっていました!葉はみどり色ですが,ふんは黒っぽい色をしています。なぜでしょうか。これから,よう虫はどのようにして大きく(成虫)になっていくのでしょうか。楽しみですね。

3年理科「植物の育ち方」6

画像1画像2画像3
他の花だんも見てみましょう。

ホウセンカの他に,3つの芽が出ていました。さて,何の芽でしょう?
教科書や図かんなどでしらべてみてください!

3年理科「植物の育ち方」5

画像1画像2
先ほどの記事のつづきです。

2つの写真を見くらべてみてください。
さいしょに出てきた葉(子葉)の間から少しとがった葉が出てきています。丸みのある子葉とはちがい,少しチクチクしたトゲのようなものがあります。大きさは,1cmから1cm5mmほど。

この葉はどのように育っていくのでしょうか。
よそうをしながら,これからのホウセンカの育ち方を楽しみにしておいてください。

3年理科「植物の育ち方」4

画像1画像2
連休が終わり,花壇をのぞいてみると,みんなのホウセンカの芽がぐんぐん育っていました。
芽が出たときは5mmだった高さも,やく3cmになりました。
2つの葉の大きさも,2cmへとぐんぐん育っています。

・・・あれ? 4月には,葉が2つしか出ていませんでしたが,よく見てください。2つの葉の間から,小さな葉が出てきています。
これはなんでしょう? 次の記事をお楽しみに!

ちなみに,さいしょに出てきた“2つの葉”は“ふたば”と呼ばれることが多いですが,理科の言葉では“子葉(しよう)”といいます。覚えておきましょう。

緊急 臨時休業期間の延長のお知らせ

 本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 先ほど,京都市教育委員会から,臨時休業期間延長の連絡がありましたのでお知らせいたします。
  
 臨時休業延長期間 5月17日(日)まで延長します。
  
「特例預かり」につきましては,引き続き5月7日〜5月15日まで実施いたします。『特例預かり申請書』については,ホームページ右側の配布文書よりプリントアウトしていただくか,学校まで取りに来ていただき,5月1日(金)までに提出してください。

 緊急事態宣言が京都府に発出されている趣旨も踏まえ,引き続き,期間中は不要不急の外出を控え,できるだけ子どもたちが自宅で過ごせるよう,各ご家庭でもご指導おねがいいたします。

(4月28日)臨時休業期間延長のお知らせ

〇 特例預かり申請書(5月7日〜15日分)

(訂正)給食費の減額について

 昨日より配布させていただいておりますプリント,「新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた一斉臨時休校に係る給食費の減額調整について」の中で,4・5月分の引き落とし額合計に誤りがありましので,訂正しお知らせさせていただきます。
 大変申し訳ありません。ご確認をお願いいたします。
(訂正)給食費の減額について

保健だより

前回に引き続き,スクールカウンセラーの先生にお聞きした,休校中の家庭での過ごし方をご紹介します。いつもと違う連休になりますが,生活リズムをくずさないように気をつけて過ごしてくださいね。
休校中の家庭での過ごし方

3年理科「しぜんのかんさつ」2

画像1画像2画像3
さて,たんぽぽの観察パート2です。
前回しょうかいした,みなさんがよく見かける『セイヨウタンポポ』は,外国からきたタンポポです。大塚小学校にある『カンサイタンポポ』や『シロバナタンポポ』,関東地方に見かける『カントウタンポポ』は,昔から日本にあるタンポポです。
シロバナタンポポを大塚小学校で見つけました! とても見つけにくいので,みなさんも学校が始まったらまた見つけてみてくださいね。

ちなみに,タンポポのような黄色い花がいくつもある植物があります。これは,『ノゲシ』といって,タンポポとはまたちがった植物です。こうやって見ると,植物にもさまざまなしゅるいがあって,とてもおもしろいですね!

3年理科「しぜんのかんさつ」1

みなさんはタンポポを見たことがありますか?・・・おそらく,学校や公園など,どこかで一度は見たことがあると思います。
では,タンポポにはいろいろなしゅるいがあることを知っていますか? なんと,大塚小学校には,3つのしゅるいのタンポポがあるそうです。ということで,大塚小学校の中をたんけんしてみました。すると,2つのしゅるいのタンポポを見つけました。見た目は同じタンポポのようですが,横から見てみると,少しちがいがありました。
左のタンポポが『セイヨウタンポポ』
右のタンポポが『カンサイタンポポ』という名前です。
カンサイタンポポはとても少なく,見つけるのがむずかしいかもしれません。みなさんも休校が明けたら,ぜひ探してみてください。

ちなみに・・・
大塚小学校にはもう1つ,『シロバナタンポポ』という名前のタンポポもあります。シロバナタンポポもまた見つけてみてください。
理科の教科書13ページにものっていますので,また見てみてくださいね。
画像1画像2

預かり金のお知らせ(4・5月分)

 保護者の皆様には,日ごろより本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 さて,学校納入金の4・5月分の引落としが5月11日となります。つきましては,配布文書の金額をご確認のうえ,5月10日までに口座に入金いただきますようお願いいたします。
 尚,配布プリントを担任がご家庭のポストに入れさせていただきます。ご確認お願いいたします。
預かり金集金のお知らせ (4・5月分)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

休み中にやってみよう

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp