京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up1
昨日:50
総数:372994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

2年 2学期開始!

画像1
 2学期が始まりました。子どもたちの落ち着いた様子から,とても有意義な夏休みを送ったことがうかがわれます。
 早速,2学期の新出漢字の練習をしました。1学期の始めには,苦労していた画数の多い漢字の練習にも,今では集中して取り組むことができています。「難しそう!」「前に習った字に似ているね。」などつぶやきも聞こえてきます。しっかり見本を見て,丁寧に漢字練習をすることができました。

2学期が始まりました

画像1
2学期が始まりました。
朝から元気に登校する児童が多く、いいスタートが切れています。

始業式は、全員が真剣に校長先生のお話を聞く姿が見られました。
校長先生からは、2学期の頑張る目標のお話と一輪車の紹介がありました。
一輪車は、みんなが集めたベルマークをPTAの方々が仕分をしてくださり、
交換してくださったものです。
みんなで大切に使いましょうね。

2学期もみんなで頑張っていきましょう。

理科自由研究まとめの日

画像1画像2
 夏休み終了まであと3日。午前中は「自由研究まとめの日」でした。作品の追い込みに7人の児童が訪れました。学校では,まとめ方をわかりやすく書いたプリントを用意しました。児童はそれを参考にしながら,めいめいまとめの作業をしていきました。
 まとめの構成もさることながら,文字の間違いや,文章の手直しなど,時間まで一生けん命に頑張っていました。最終はこの土曜日と日曜日に仕上げることになった児童も。いよいよ来週に子どもたちの力作が出てきます。

1年 かがやき事業 「むかしあそびをしよう」

画像1
画像2
画像3
夏休みのかがやき事業で,1年生は昔あそびをしました。
グループに分かれて,けん玉・メンコ・囲碁を楽しみました。
体験する前は,「難しそう。」「絶対できない!」と言っている子もいましたが,
最後には「少しできるようになったよ。」「難しかったけどもっとやりたい。」といった嬉しそうな声が多く上がっていました。
もっといろいろな遊びをしてみたいですね!

科学の広場1

画像1画像2
 8月1日(木)恒例の「科学のひろば」を行いました。科学の祭典のミニ版として始めて,今年で13回目を数えます。今年もたくさんの申し込みを受け,大賑わいでした。300名に少し切れる人数の申し込みで,学校全体の半分以上の児童が参加しました。3つの科学ブースを体験して巡ります。
 この写真は空気砲つくりのコーナーです。断面が円形になる500mlのペットボトルを切り落とし,底部に風船を半分に切ったものをはめ込み,ビニールテープで貼り付けます。つまみを着けて引っ張り,放すと口から勢いよく空気が飛び出します。
 的を段ボールで作り,それをめがけて空気飛ばしをしました。口がゴム膜よりも小さいと空気が飛び出します。高学年が低学年のゴムをはめるなど,協力しながら楽しく遊びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

休み中にやってみよう

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp