京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/06
本日:count up40
昨日:46
総数:369768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

運動会すべて終えました

 不安定な天気の中でしたが,運動会のすべてのプログラムを終えることができました。プログラム変更や時間変更がある中でも,しっかりと力を発揮した子どもたちの姿に胸があつくなりました。このような天気の中でも,子どもたちが力を発揮できよう支援いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
 ありがとうございました。 校長  三上

午後からの運動会について

 午後からの運動会の予定ですが,12時30分からの開始予定です。
 最初に応援合戦を行います。その後,変更プログラム12長縄リレーから順に進めていく予定です。
 よろしくお願いいたします。

運動会について 2

 雨が少し強くなってきました。
 変更プログラム11玉入れが終わり,一度,中断し,昼食休憩の時間を取ります。
 今後の予定については,また,メール配信,ホームページにてお知らせさせていただきます。
 

緊急 本日の運動会について

 本日予定の運動会ですが,午前5時気象庁発表の天気予報では,くもり 昼前から雨の予報となっています。
 午前7時現在,雨が降っていない状況ですので,運動会を,『9時より』開催することとします。
 尚,雨の状況によっては,途中,中断や途中で残った種目の延期も考えられます。少しでも,子ども達の頑張りを多くの保護者の方に見ていただきたいと考えています。 
 ご理解・ご協力をお願いいたします。

 また,プログラムは,以下のように入れ替えて行います。
 

 1.開会式
 2.全校ダンス
 3.エール交換
 4.団体演技 2年「フレンズ ライク 令和キッズ」
 5.団体競技 3年「ワン・ツー・3年リレー」
 6.団体競技 1年「タグとり ジャンボリー」
 7.団体演技 4年「4年の絆〜この地で出会った仲間たち〜」
 8.団体競技 5年 騎馬戦 「ノーサイドゲーム」
 9.団体演技 6年 組体操 「チア☆クミ」
10.エントリー種目 リレー 低学年
11.エントリー種目 玉入れ
12.エントリー種目 長縄リレー
13.エントリー種目 綱引き
14.エントリー種目 リレー 高学年
15.応援合戦
16.個人走 5年 100m走
17.個人走 1年 50m走
18.個人走 2年 50m走
19.個人走 3年 80m走
20.個人走 4年 80m走
21.個人走 6年 100m走
22.閉会式 
23.ふりかえり
 


運動会について

10月19日(土)実施予定の運動会について,本日(10月18日)「運動会について」のプリントを配布しています。プリントについては,ページ右側の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
「運動会について」

運動会 全校練習

画像1
画像2
延期になっていた全校練習が本日行われました。
今日は主に、開閉会式、全校ダンス、応援合戦の練習を行いました。
どの学年も頑張っているいい姿が見られました。

来週はいよいよ本番です。
多くの保護者、地域の皆様のご来校をお待ちしております。

2年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
運動会まであと,一週間。2年の団体演技の練習も大詰めに入ってきています。
今日は衣装を着けて,練習をしました。手首に金の腕輪,腰にはそれぞれの色の布を巻き,ジニーさながらの衣装で,ジニーのお茶目さを表現しながら踊ります。
当日,晴れますように。2年生のかわいいダンスにご期待ください!

6年生観望会

画像1
画像2
 本日は,6年生の観望会でした。6時45分から始まりました。今回は6年生の月の学習の内容も取り入れたものでした。「月の形でだいたいの時間や日付を昔の人わかっていたんだよ」と安達先生から教えてもらいました。
 月の形は30日で変わっていきます。地球からみた月の形もどんな風に見えるのかも写真で見せてもらいました。月から見る地球は月の4倍にみえるようです。とても大きいですね!

6年観望会2

画像1
画像2
画像3
安達先生の月や星のお話を聞いたあと,いよいよ観察に入りました。今回天体望遠鏡の2台は子どもたちが自分で位置を合わせてみる用のものがありました。子どもたちも楽しんで見ることができました。月も望遠鏡で見るととても明るかったです。クレーターもしっかりと観察することができました。

2年 生活科 ぐんぐんそだて

 先週,一人ひとりの植きばちにラデッィシュのたねを植えました。気づくと,もう芽が出ていました。とても,かわいい芽です。これからも,ぐんぐんと成長していくと思います。毎日,観察をしてどのように成長するのか,どんな葉になっていくのかを見ていきます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp