京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up184
昨日:239
総数:371215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

6年 プール清掃

本日,とっても水が気持ちの良い快晴のもと,プール清掃が行われました。
プール清掃日和でした!!

暑い日差しのもと,水の冷たさを感じつつ,
プール内・フロア・更衣室など,みんなが水泳学習で
使う場所を一生懸命清掃してくれた子ども達でした。

友達と一緒に,学校のみんなのために頑張る姿。
すてきでした!
校内の誰よりも一足先にプールで水に触れられ,
気持ち良さも感じていました。
これから始まる水泳学習も頑張ってくれるだろうなぁ
と,思える清掃の姿でした!

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

本日の3校時に、「1年生を迎える会」が行われました。
児童会本部の子ども達の司会のもと、各学年が1年生に出し物をしてくれました。
どの学年も、とても心温まる出し物をしてくれました。
そして、1年生からもお礼の歌がありました。
とってもかわいらしかったです。
全校みんなで、とても素敵な会ができました。
これからも大塚小学校全校児童みんなで、良い学校にしていきましょうね。

画像1
画像2
画像3

プール清掃

画像1
画像2
画像3
6月から始まる水泳学習に向けてプール清掃がありました。たわしやデッキブラシを使って,みんな一生懸命に掃除をしてくれました。気持ちよく学習がスタートできそうです。6年生ありがとう!!

5年 1年生を迎える会

画像1画像2
 本日1年生を迎える会がありました。
先日プレゼントした「かぶと」を被って入場した1年生の笑顔がとても印象的でした。

 1年生を迎える会で1年生にプレゼントした「素敵な一歩」と「三三七拍子」もかっこよくて,先輩としての良きお手本になっていました。

理科の授業 4年生

 理科の授業では,電池のはたらきの単元をしています。今日の学習はプロペラの回る向きはどうしたら変えることができるのかです。まずは,どうしたらプロペラの向きが変わるのかを予想しました。大きく分けて,予想は3つ出てきました。銅線のつなぎ方を逆にする。電池の向きを変える。銅線ごと入れ替えるといった考えでした。1つずつ確かめていきました。
 実験してみて,検流計を使って電気の流れる向きも確かめることができました。
画像1画像2

1年生を迎える会 4年生

画像1画像2
 1年生を迎える会では,1年生となかよくなろうということで,歌とリコーダーの曲をプレゼントしました。歌はパフの曲を1年生となかよくなるためにつくった替え歌です。みんな緊張したといっていましたが,心を込めて演奏や歌を送ることができました。

第1回 たてわり遊び (顔合せ)

第1回目の「たてわり活動」が行われました。
1年生から6年生の1〜2名ずつが集まり、7〜9名ほどのグループで1年を通して交流していく活動です。

いつもとは違う教室での活動なので、6年生が1年生を迎えに行って移動します。
手をつなぎながら一緒に歩く姿は、なんとも微笑ましかったです。

1回目は自己紹介をして、簡単な遊びをしました。
高学年の子達が優しく下級生に接してくれていたので、どの子も楽しそうに交流する事ができていました。

次回のたてわり活動も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

今年も新体力テストの時期がきました。
種目は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの8種目です。
(1年・・・50m走・立ち幅跳び
 2年・・・50m走・立ち幅跳び・反復横跳び・ソフトボール投げ・握力・長座体前屈
 3年生以上は全8種目)
自分の最高の記録を目指して、みんな頑張ってくださいね。
各学年で順次取り組んでくれています。
画像1
画像2
画像3

3年生春の遠足〜東山山頂公園(将軍塚)〜

画像1
画像2
 天気にも恵まれ,3年生一同,元気に東山山頂公園(将軍塚)まで行ってきました。
 社会科「京都市のまちの様子」の学習で,京都市のまちはどんなようすなのだろう?大塚小学校区と似ているところや違うところに注目しながら展望台から見学しました。しっかりメモしたことをもとに,これからの学習につなげていきます。

春の遠足 疏水公園

画像1
画像2
画像3
1年生は,疏水公園に遠足に行きました。学校から疏水公園までは,交通安全教室での学習を活かして,安全・元気に歩くことができました。疏水公園に着いてからも,春見つけウォークラリーや崖登り,遊具遊びなど力いっぱい活動し,楽しい思い出がたくさんできました。お弁当もおいしくいただきました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp