京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:192
総数:371232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

理科自由研究作品展

画像1画像2
 児童が夏休みに取り組んだ、理科自由研究作品展の準備が完了しました。今年も児童が見て参考になる作品を全校から100点選びました。その中でも優秀なものを19点選び、賞を贈っています。
 12月17日からは懇談会が始まりますが、保護者の方々にも見ていただける機会を設定しています。科学工作や調査資料、探究作品など多彩な作品が選ばれています。児童や保護者の方々の参考になればと願っています。

第13回 ふれあい大塚もちつき大会 4

その4
画像1
画像2
画像3

第13回 ふれあい大塚もちつき大会 3

その3
画像1
画像2
画像3

第13回 ふれあい大塚もちつき大会 2

その2
画像1
画像2
画像3

第13回 ふれあい大塚もちつき大会 1

12月15日(土)に,毎年恒例の『ふれあい大塚もちつき大会』がありました。大塚小学校運営協議会,大塚学区社会福祉協議会,PTA,地域の方々が,朝早くから準備をしていただき,500人以上の参加者におもちをふるまっていただきました。子どもたちも,貴重なおもちつきの経験をさせていただき,自分たちがついたおもちは格別においしいようでした。
 また,つきあがるまでの間,運動場では,昔あそびや起震車での地震体験などのコーナーも催されました。
 もちつきを通して,本校児童と保護者・地域の方々とふれあうことができました。

画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
「本物の芸術に触れる機会を児童に」ということで、本日、講堂にて音楽鑑賞教室が行われました。
ピアノやバイオリンの演奏を聴いたり、みんなで合唱をしたりと、とても良い時間をみんなで過ごしました。

朝会

2学期最後の朝会が行われました。
寒さを感じる季節になりましたが、みんな元気に講堂に集合してくれました。

校長先生からは、3つのお話がありました。
1つ目は、先日行われた、大文字駅伝支部予選会で、見事本選出場を勝ち取ってくれた6年生の紹介です。代表児童が、全校に向かって頑張って走りきることを宣言してくれました。
2つ目は、寒くなってきたので体調管理についてのお話です。最近寒くなってきたので、ポケットに手を入れたまま登校する児童が増えてきています。自分の身を守るためにも、ポケットから手をだし、手袋をつける等防寒対策をしてほしいを思います。また、手洗い・うがいや適度な運動、栄養のある食生活をし、風邪などの病気にかからないようにしてもらいたいと思います。
3つ目は、「ありがとう」の詩の紹介をしていただきました。11月は大塚小学校人権月間です。校訓にもあるように「優しさ・思いやり」を大事にできる大塚小学校の仲間であってほしいと思います。

あと1ヶ月で2学期が修了します。しっかりと2学期のまとめができるように頑張って学校生活を送ってもらえたらと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 どんぐりまつり

 秋みつけで、拾ったどんぐりで遊べるおもちゃやゲームを作り、6年生を招待して、どんぐりまつりをしました。たくさんの保護者の方にも子ども達のがんばりを見ていただき、子ども達は、満足そうでした。お礼に、バブリーダンスもみていただきました。
画像1
画像2
画像3

読書週間の取り組み

みなさん、秋といえば・・・、
何を思い浮かべますか?

大塚小では、「読書の秋」ということで、先週からの2週間を読書週間としています。
今週は『大好きな本を伝えよう』企画で、自分が好きになった本を他学年に紹介する取り組みを行っています。
紹介カードに自分の好きな本の好きな場面を書き、1・2年生、3・4年生、5・6年生がペアになってお互いのカードを紹介しあっています。

色んな本にふれて、たくさんの本を読む習慣を身につけていただけたらと思います。
ご家庭でも、たくさんの本が読める環境づくりをお願いします。


・読書は,読解力を育てます。
 読解力は,ほとんどの教科学習に必要な基礎力です。
 高学年になると,長文をある程度の速さで読む力が求められます。
・読書は,知識を増やします。
 知識を確かめるための,一層の積極的な学習にもつながります。
・読書は,心を豊かにします。
 想像力が豊かになり,人の心がわかるようになります。
             大塚 家庭学習の勧め VOL.4より
画像1
画像2
画像3

5年生 観望会

画像1画像2画像3
 14日(水)は,五年生の観望会でした。午前中は曇っていましたが,観望会の時間になると雲もなくなり,月や周りの星たちもしっかりと観察することができました。
 特に,月のクレーターがはっきりと見え,子どもたちや保護者の方たちからも「すごい!写真みたい」と歓声があがっていました
 一番右の写真は,望遠鏡からのぞいて写真をとったものです。クレーターがしっかりと見えていますね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp