京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up182
昨日:239
総数:371213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

(再掲)5年・6年かがやき事業中止のお知らせ

暑い日が続いています。学校では,さまざまな熱中症対策をとりながら夏休みの取組をすすめています。
 しかし,本日7月31日の6年生と8月3日の5年生のかがやき事業は,「野外炊事」で火を使い熱中症の危険度が高いと考えられることから,かがやき事業を中止させていただきます。楽しみにしていた子どもたちも多いと思いますが,ご理解いただきますようお願いいたします。

6年 全市水泳記録会

画像1
画像2
 25日(水)に12名の子ども達が全市水泳記録会に参加しました。
 個人の50mクロールや平泳ぎにそれぞれが出場し,自分の精一杯の泳ぎを行いました。さらに200mクロールリレーと混合リレーにも参加しました。直線の50mプールで泳ぐ事が初めてだった子もいましたが,友達と一緒に泳ぐことで自分のこれまでのタイムを縮めていました。
 今回の記録会では,個人の50mクロールで2位,そして男子200mクロールリレーで見事1位となりました!
 自分のレースを一生懸命泳ぐだけでなく,友達の精一杯の泳ぎに声援を送る姿が,とてもすてきでした。
 1位となったレースを泳いだ人もその泳ぎに精一杯の声援を送った人も素敵な笑顔があふれた1日でした。

5年・6年かがやき事業中止のお知らせ

 暑い日が続いています。学校では,さまざまな熱中症対策をとりながら夏休みの取組をすすめています。
 しかし,7月31日の6年生と8月3日の5年生のかがやき事業は,「野外炊事」で火を使い熱中症の危険度が高いと考えられることから,かがやき事業を中止させていただきます。楽しみにしていた子どもたちも多いと思いますが,ご理解いただきますようお願いいたします。

科学の広場 〜ヨウ素でんぷん反応の不思議〜

画像1
画像2
本日、科学の広場が行われ、約300人の児童が参加してくれました。
それぞれのテーマに分かれて楽しく、科学について学ぶ姿が見られました。



科学の広場 〜入よく剤から二酸化炭素〜

画像1
画像2
どのテーマでも、子ども達は一生懸命に実験をしていました。
おうちでも、どんな実験だったのか、聞いてみてください。

科学の広場 〜水のよごれを取りのぞこう〜

画像1
画像2
さまざまな学年が混ざって班を作っています。
高学年の子たちが、しっかりと下級生の子に優しく教えてくれているいい姿がありました。

本日(7月25日(水))午後(低学年)プール中止

 本日、午後から予定していました低学年のプール開放ですが、午前10時現在、プールサイドの気温が上がってきています。この後も気温が上がることが予想されます。子ども達の安全面を考慮し、中止とさせていただきます。
 
 

自然観察会2

画像1
画像2
画像3
多くの保護者の方に参加していただき、ありがとうござました。

自然観察会

画像1
画像2
画像3
夏休み初日、自然観察会が行われました。
琵琶湖水鳥・湿地センターの植田先生に講師に来ていただき、牛尾山のふもとの山科川で、水生昆虫を探したり、生き物の事を教えてもらいました。
たくさんの生き物に触れることができ、子ども達はとても楽しい時間を過ごすことができていました。

改めて、大塚は自然の多い所だと感じることができました。

1学期終業式

画像1
画像2
本日、1学期の終業式が行われました。
校歌斉唱に続き,校長先生のお話を聞きました。
その後、「よい歯の表彰」で6年生の表彰者を発表しました。
1学期期をしっかりふり返って,いい2学期のスタートを切れるよう、有意義な夏休みにしてほしいと思います。
そのために,「健康・安全」は必須の条件になることは勿論のこと,自然災害に対しての防災意識についてもご家庭で取り上げていただければと思います。また長期におよぶ夏休みの時間を何に使うのかが大切になります。ぜひ,ご家庭で,夏休みのめあてと計画をお子たちと一緒になって話し合っていただきますようにお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp