京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up46
昨日:192
総数:371269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

1年 生活

画像1画像2
生活科の学習で,夏らしく水を利用して遊びました。空のマヨネーズやケチャップの容器に水を入れて押すと,水鉄砲のように水がとび出します。どこまでとばせるかを試したり,的の旗を作ってうまく当てられるかを試します。

1年 歯磨き指導

画像1画像2画像3
歯みがき巡回指導がありました。「さとうすきちゃん」という人形も登場し,歯科衛生士さんより,楽しくていねいに歯の大切さや歯のみがき方を教えていただきました。各自で用意した歯ブラシを使って,歯ブラシの持ち方や歯の裏側のみがき方まで教えていただきました。

1年 算数

画像1画像2
ひきざんに入りました。問題のカエルを数図ブロックに置き換えて,操作活動を通して「へる」という意味を理解していきます。カエルが5ひきから2ひき「へる」と何匹「のこる」かという言葉の意味をとらえていきます。

宇宙展終わる

画像1
 1週間行った「宇宙展」は、23日(金)終了しました。期間中はたくさんの児童がやってきて大賑わいでした。とりわけ自作プラネタリウムの前には、星を見ようと長蛇の列になることも。4年生で学習する星座や星座の宇宙空間立体模型。月の形の変化が起こるわけなど、たくさんの児童が見ていました。
 宇宙は人気があるのですが、空間を相手にするため、理解の難しい分野です。しかし、この展示会で宇宙に関心を持つ児童が少しは増えたのではないかと思っています。今年は木星と土星で探査機が大活躍をしています。夏には、たくさんの報道がみられることでしょう。

1年生 宇宙

画像1画像2画像3
「特別理科企画展」が23日まで第一理科室で開かれていました。星座と星の位置や銀河系の模型,美しい宇宙の写真,手作りのプラネタリウムもありました。1年生には少し難しいですが,神秘的な宇宙の世界を楽しめました。

1年生 図工

画像1画像2
紙の形や折り方に関心をもち,紙を立てる折り方を見つけ自分の表したいものを考えていきます。今日は,白い紙で練習しました。2つに折ったまま紙を切り,開いて立ててみました。色々な可愛いウサギとゾウが出来上がりました。



1年 算数

画像1画像2
3+2=5という式になるお話を作っていく勉強をしました。挿し絵を見ながら「白い花が3本と赤い花が2本あります。あわせて5本になります。」というように作るのですが,意味を理解して文を書くのでとても難しかったようです。

1年 参観日

国語の「おむすびころりん」を勉強しました。ここでは,お話のおもしろさを楽しみ,言葉の繰り返しや文のリズムを生かして音読をしていきます。5時間目なので,少し疲れていましたがとても集中して学べていました。
画像1

6月授業参観・懇談会

 6月20日(火)・21日(水)の両日、6月の授業参観・懇談会がありました。
20日は天気も良く気温がぐんぐん上がり大変暑い中でした。21日(水)は朝からの雨で足元の悪い中でした。子ども達の姿をたくさんの方に見ていただくことができました。
ありがとうございました。
画像1画像2画像3

理科企画展準備完了

画像1画像2
 本年の特別企画展「宇宙」の準備ができました。今回の分野は企画展としては初めてのことです。宇宙は人気があるにも関わらず、触ることにできないもののため、理解の進まない分野です。今回は広い天文分野の一部ですが、模型を準備できるものと、動かすことができるものを用意して、少しでも宇宙に興味関心を持ってもらおうと準備しました。
 19日月曜日から1週間の期間です。晴れればどこかで太陽黒点を見てもらう時間を作るなど、盛り上げていきたいと思います。期間中、参観懇談がありますので、少し早めに来ていただき、第1理科室(中校舎1階)に足を運んでいただければと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp