京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up1
昨日:53
総数:372840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

1年生 学活

画像1画像2
「たべものとなかよくなろう」というテーマで給食前に食べ物の勉強をしました。食べ物には,体をつくったり,体の調子を整えたりする働きがあるので,なるべく好き嫌いなくいろんな食べ物をたべることが大切だということを教えていただきました。

1年生

画像1画像2
もうすぐみんな2年生になるので,入学してから今まで,この1年間の出来事を思い出し振り返りました。たくさんの出来事の中から自分や友達ががんばったことを話し合って発表していくことになりました。2月21日(水)の参観日にむけて一生懸命に練習しています。

1年生 学活

給食週間の取り組みの一つとして,豆つまみ大会が行われます。クラスから4人の代表を出すので,みんなで豆つまみを練習しました。まず,正しいお箸の持ち方を確かめ合いました。30秒で豆をつまんで他の器に入れることはなかなか大変でしたが,14個も入れられた人もいました。正しいお箸の持ち方を見直すよい機会にしたいです。
画像1画像2

1年生 体育

画像1画像2
寒い冬ですが1年生は運動場でサッカーにつながるボールけり運動に取り組んでいます。初めにボールにタッチをする練習をし,その後相手がころがしたボールを止めて,相手にけってパスをします。ころがってきたボールを止めるのがなかなか難しいようでした。

1年生 図工

画像1画像2画像3
紙版画に取り組みました。眉や目.鼻.口.歯.牙などの部分を一つずつ作り,丁寧に貼り付けていく作業を,少しずつ根気よく続けることができました。最後はインクを付け,手でまんべんなく紙にこすりました。個性豊かな鬼が刷り上がりました。

1年生 生活科

画像1画像2画像3
獣医さんに来ていただき,ウサギと触れ合う勉強をしました。聴診器で自分たちの心音とウサギの心音を比べると,ウサギの心音はかなり速かったです。ウサギの足の裏には肉球がなく毛でおおわれていることとか,大きな目で後ろまで見ていることなどたくさんのことを学べました。

1年生 体育

画像1画像2画像3
休み開けの体育は寒い体育館からのスタートでした。まずは大好きな鬼ごっこで体を温めました。その後は,「むしになって」の学習に入る前に,色々な動物の特徴をとらえて体全体で表現してみました。

1年生 算数

算数の「大きな数」の勉強では10のまとまりに着目して100までの数え方を説明していきます。まずは,身近な「クリップ」「1円玉」「あさがおの種」を使用して実際に10のまとまりを作り,数えてみました。10のまとまりに分けることで大きな数がわかりやすいことを実感しました。
画像1画像2画像3

1月 朝会 (2)

画像1画像2画像3
 引き続き、「あいうべ体操」を行いました。その際に、学校で生活する中では勉強すること・健康に過ごす・安全に過ごすことの大切さも教えてもらいました。
 大塚小学校のみんなで、健康で安全に過ごし、しっかりと学んでいきたいと思います。

1月 朝会 (1)

画像1画像2
 1月9日(火)
 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 元気な子ども達の声が学校いっぱいに広がっています。
 今日は、新しい年が始まって最初の朝会でした。
 校長先生からのお話の中では、改めて6つのめあて「あいさつ」「時間」「そうじ」「読書」「敬語」「命や体を守る」をふり返りました。
その後、児童会より1月からの行動目標
「自分から 相手を思いやる やさしい言葉をつかおう!」の発表がありました。
 各学級から出た意見を児童会がまとめ、発表してくれています。今年度3つ目の目標です。一人一人が新しい年にめあてをもって活動してくれることと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp