京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up5
昨日:53
総数:372844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

1年生 国語

国語で「日づけとよう日」の読み方を勉強しています。日は「ひ」とも「にち」とも読むことや月は「つき」とも「げつ」とも読むことなどを曜日の読み方の勉強を通して学んでいます。
画像1画像2

1年生 体育

画像1画像2画像3
寒いときの体育なのでまずは「鬼ごっこ」で体を少し温めます。その後,マット運動に入りました。肩甲骨を開いたり寄せたりする動きやヴリッジを取り入れて体をほぐしていきます。前転や後転の動きにつなげていきます。

1年生 生活科

画像1画像2画像3
20日の「どんぐりまつり」に向けて色々工夫しながら準備をすすめています。
どんぐりごま,どんぐり迷路,どんぐり釣り,どんぐり車など各クラスでアイデアを出し合ったお店が並ぶことと思います。

理科自由研究作品展はじまる

画像1
 児童が夏休みに取り組んできた「理科自由研究」の作品展を今年も開催しています。12月11日月曜日から15日金曜日まで行っています。(第1理科室:中校舎1階)初日の月曜日、中間休みには、入りきれないほどの児童が見に来てくれました。
 今年は、全校の作品から140点を選び出しました。中には3年に及ぶ継続した研究もあって、なかなかの力作ぞろいです。今週は個別懇談会の時でもあり、来校された保護者の方々も、三々五々のぞきに来ていただいてます。この機会に、ぜひ作品を見ていただき、これからの参考にしていただければと思います。

1年生 体育

マット運動をしています。マットの運び方を確かめて,自分たちで準備と後片付けをします。初めは,体ならしの動きとして「ゆりかご」や「川遊び」「ロバキック」などをしました。前回りや後ろ回りも練習していきます。

画像1画像2

1年生 音楽

画像1画像2
 「ドレミファソ」の5つの音を使い階名唱に続いて鍵盤ハーモニカで演奏しました。いつも「ドレミファソ」の場所や指番号を確かめるようにしています。
 「かえるのがっしょう」では,指のお引越しの練習もします。

1年生 生活

画像1画像2
12月20日(水)に1年生が2年生を招待する「どんぐりまつり」を開く予定です。その準備の前にどんぐりを使ってどんな遊びが楽しいか,自分たちでも色々作ってみました。「やじろべえ」や「でんでん太鼓」「松ぼっくりのけん玉」など工夫して作りました。

1年生 生活

アサガオやフウセンカズラで作ったリースに飾りを付けました。リボンやビーズ,どんぐり,色紙などで楽しみながら工夫して仕上げていきました。個性豊かな素敵なリースが出来上がりました。
画像1画像2画像3

1年生 体育

画像1画像2
パスゲームをしました。班の中の,一人ひとりに役割を決め準備と後片付けを自分たちでしました。ゴールに向かってパスをしながらボールを運ぶのですが,ゲームを重ねるたびに動きかたがわかるようになり,パスが上手になっていきました。

5年生天体観望会

画像1
 11月20日(月)5年生向けの天体観望会を行いました。寒波の影響で心配された天気も夕方には青空が見えるようになってほっとしましたが、肝心の時間にはたくさんの雲が出て、見たいものの半分程度しか見えず、残念でした。
 親子含めて30名ほどが集まり、冬の天体を見ました。見たものはアンドロメダ銀河・プレヤデス星団・ペルセウス二重星団、アンドロメダガンマー星などの二重星も見ました。寒風の中でしたがきれいな星を見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp