京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up7
昨日:53
総数:372846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

6年 水溶液の実験

画像1
 6年生は12月に「水溶液の性質」を学習します。単元の最終には、恒例の分析実験が待っています。5種類の名前のわからない水溶液を、今までに習ったことを生かし、追求していきます。色やにおい、リトマス紙での反応、蒸発実験など、学習内容を生かさないと結論には行きつきません。全クラスともこの実験に取り組みましたが、なかなか結論に行きつかず苦しんだグループもありました。
 冬休みに入ってから3つのグループが、この分析実験に挑戦しに来ました。学習とは違った種類を組み入れましたが、見事8分間で見破ったグループもありました。そして、嬉しいことにすべてのグループが、30分以内に見事に正体を見破りました。(12月26日)

5年 みんなで楽しく 学年お楽しみ会

 明日から子どもたちにとって待ちに待った冬休みです。
 今週は特に寒い日が続いていましたが,子どもたちは元気に過ごしました。
 冬休み中も怪我なく,事故なく,安全に過ごしてほしいです。

 今日は,冬休み前の朝会をしました。
 朝会では,地域の老人クラブ連合会さんからぞうきん用タオル,ハンドタオル,石鹸,洗剤を寄付していただき,贈呈式を行いました。
 また,大塚小学校PTAさんから人権のしおりをいただき,贈呈式を行いました。
 どちらも大切に使わさせていただきます。本当にありがとうございました。

 5時間目は,学年お楽しみ会をしました。1組〜4組の学級代表を中心にお楽しみ会を企画し,みんながさらに仲良くなれる遊びを考えてくれました。
 今回のお楽しみ会を通して,さらに学年の仲が深まったと思います。

 いよいよ明日から冬休みです。

 家族団欒の時間を楽しみながら,やるべき課題はしっかり取り組み,楽しい冬休みにしてください。

 年末は何かと忙しいとは思いますが,お体にはお気をつけください。
 それでは,よいお年をお迎えください。
 いつも,読んでくださってありがとうございます。

                        大塚小学校 5年 担任一同
画像1画像2画像3

5年 全校児童集会

画像1画像2画像3
 今日は,拡大昼休みで全校児童集会を行いました。

 今回の全校児童集会は,全校が運動場に集まり,全員でジャンケン列車やウェーブをして楽しみました。

 6年生の児童会の子どもたちを中心に活動を進めてくれ,みんな楽しむことができました。
 
 集会の最後に全校児童全員で,

 「おおつか 最高!!」と叫び,心を1つに合わせました。

 ぐっと全校児童がつながったすばらしい全校児童集会でした。

5年 物を生かして 住みやすく

画像1画像2
 家庭科の学習で,「物を生かして 住みやすく」の学習に入りました。

 今日は,整理整頓の大切さを考え,整理の仕方について考えました。

 そこで,まずは,自分のお道具箱の中身を整理することから始めました。

 「よく使うもの あまり使わないもの まったく使っていないもの」の3つのグループに分け,大きさや形を考えながら,整理しました。

 整理し終わった後の子どもたちの様子は,ものすごくすっきりしたようで,

 「結構使っていないものがあった。」

 「やっぱりすぐに使えるように日頃から整理整頓をしておく必要があった。」

 「家でも整理整頓してみたい」などの感想がありました。

 やっぱりきれいな状態だと,心もすっきりしますね。

 これからの学習は,年末の大掃除に生かせるように,

 掃除の仕方を学習し,実行計画を立てていきます。

5年 走りはばとびの学習

画像1画像2
 先週から,体育で「走りはばとび」を学習しています。

 子どもたちはこれまでに「はばとび」の学習をしたことがあります。

 5年生では,「はばとび」に「走る」を加えた学習になります。
 
 走りはばとびの学習は,「遠くへ跳ぶ」ことがねらいです。その「遠くへ跳ぶために」
 どんな工夫ができるしょうか。
 子どもたちが,今,取り組んでいる工夫は,「助走・ふみきり・空中動作・着地」の4つです。

 自分にあった助走距離を見つけたり,思い切って強く踏み切るための踏み切り方を考えたり,空中動作での体の使い方を考えたり,しっかり安定した着地ができるように着地のしかたを考えたりしながら,学習を進めています。

 今,どんどん記録が伸びています。子どもたちも記録が伸びることが何よりも嬉しく,
どんどん新しい目標の記録を目指して頑張っています。

 寒い日が続いていますが,学習中の子どもたちは寒さに負けないぐらい「熱く」なっています。

 明日から個人懇談会です。短い時間ですが,よろしくお願いします。

5年 試してみよう 〜挑戦〜

画像1
画像2
画像3
「今日のめあては,一生懸命走ることと正確な記録をとることです」

 子どもたちに2つのめあてを伝えた後,5分間走を始めました。

 先週の水曜日,4月から取り組んできた「朝の体力づくり」の成果を試すために,学年で体力づくりの記録測定を行いました。

 まず,グループを3つに分けて,走る順番を決め,記録をとってもらうバディを決めました。

 そして,いよいよスタートの時,

 「よーい スタート」とともに,子どもたちは走り出しました。

 いつも走っているトラックですが,子どもたちもいつも以上に気合を入れて

 一生懸命走りました。

 「○○周行けたで!!」

 「○○周行けたやん!!すごいな」

 「頑張れ!!あと1分やで!!あと2周行けるで!!」

 子どもたちも一生懸命応援しました。走っている子どもたちもその声援を受けて

 一生懸命走りました。


 この記録はこれまで頑張ってきた証です。
 頑張ってきたからこその成果です。

 明日からは,この記録を一歩でも前に進めることができるように

 さらに新しい目標に向かって頑張ることができるように

 この記録を次へのエネルギーに変えてほしいですね。

5年 だれもが大切にされる世の中へ

画像1画像2
12月の朝会では,校長先生より人権のお話を聞きました。
人権のお話では,「あなたも自分も大切にされる権利」というお話から,
「悪口を言わない」「仲間はずれをしない」「いじめをしない」など,人を大切にする行動とは何かを考えました。そして,「思いやりの心」「助け合い」「認め合い」などの気持ちを大切にすることで,みんなが安心して暮らせる学校や社会になっていくということを考えました。
 上の写真のように,5年生では,人権を大切にするための標語を一人一人が考え,作りました。そして,学年で「人権の木」にしました。
 人権標語を考えている時の子どもたちは,「一人一人が大切にされる世の中にするために自分が大切にしたい」ことを真剣に考えながら作っていました。
 「同じです。あなたとわたしの大切さ。」
 誰もが安心して暮らしていける世の中にしていくためにも,一人一人が優しさと思いやりをもってよりよい関係を築いていってほしいです。

5年 大塚の山々も

画像1
画像2
 紅葉できれいです。

 教室から見える山々も

 北校舎から見える山々も

 東校舎から見える山々も

 綺麗な顔をしています。

 今年は,とくに桜の木が綺麗だとニュースで言っていました。
 注目して見てみると確かに今年は綺麗な気がしますが,
 もしかしたら,昨年も,一昨年も,綺麗だったのかもしれません。
 注目して,意識して見ているからこそ,気づいた美しさなのかもしれません。

 子どもたちのほっぺも綺麗に紅葉しはじめています。

 朝のぐっと冷え込んだ空気を感じながら登校してきたときや,

 外で遊んできた後の姿を見ると,

 子どもらしさを感じます。

 明日も子どもたちが,ほっぺを赤くさせながら

 元気に登校してくれますように。 
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp