京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:192
総数:371241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

【4年 みさきの家野外活動】磯観察

画像1
画像2
画像3
予定していた大磯浜よりも近い「宮崎浜」に磯観察に行きました。
波も思っていたよりも低く,磯観察ができました。

少し早めに帰ってきて,所内の自然観察をしました。南国の植物もあって,
楽しかったです。

みんなで入る今年最後のプールを満喫しました。

【4年 みさきの家野外活動】2日目!

画像1
2日目。快晴です!
少し風邪気味の子もいますが,
みんな,元気に今日の活動をはじめました。

朝の集いでは,しっかりと相手校の桃山南小学校に学校紹介をしました。

磯観察は,台風の影響で波が高めなので,
大磯浜から宮崎浜に変更して,潮の満ち干きの時間と調整しながら実施する予定です。


【4年 みさきの家野外活動】1日目反省会

画像1
今日の活動を振り返る「反省会」をしました。

夜を向かえ,熱を出す子も無く,みんな元気です。

初めての宿泊学習1日目。楽しいこともたくさんあったようです。

今日のまとめをして,消灯しました。

明日の活動も楽しみです。

【4年 みさきの家野外活動】昼食・浦山ラリー

画像1
画像2
画像3
少し車酔いをした子もいましたが,みんな元気にみさきの家に到着しました。

東屋で昼食のお弁当を食べた後,入所式・オリエンテーリングを行い,
浦山ラリーに出かけました。

浦山ラリーでは,ネイチャービンゴを楽しみました。
大きなカニもたくさん見つけました。
大塚小学校の周りとはちがう「海辺の自然」がいっぱいです。

【4年 みさきの家野外活動】出発!

画像1
4年生は,全員で朝の出発式を終え,
元気にみさきの家にむかって出発しました。

お天気は良好との予報ですが,台風の影響で波が高い可能性があります。
状況に応じて,活動を変更する場合もありますが,
楽しく有意義な経験を積んで欲しいものです。

お土産話が,たくさんあることでしょう。




たけのこ学級 花笠音頭

画像1
たけのこ学級の子ども達は、運動会で2年生と一緒に花笠音頭を踊る予定です。練習も始まり、手作りの笠を持って「やっしょ、まかしょ」と元気な掛け声を出しながら、頑張っています。手振り足ぶりに力を込めて、踊る姿がとても可愛いです。本番まで練習を積み重ねていきます。
画像2

【5年長期宿泊・自然体験学習】解散式

画像1画像2
みんな元気に,学校に戻ってきました。

いい活動をたくさん経験したのでしょう。

とってもいい笑顔で帰ってきました。

きっと,素敵なお土産話をお家の方にしてくれることでしょう。

持ち物の準備や子ども達の支えなど,本当にありがとうございました。

【5年長期宿泊・自然体験学習】退所・オリエンテーリング

画像1
画像2
最終日,みんな元気に朝を迎えました!
お天気の方は,少し雲は多めですが,活動しやすそうな良好な天候です。

退所式で,お世話になった奥越高原青少年自然の家の方々に
お礼の気持ちを伝え,バスで大野市に向かいました。

今日は,オリエンテーリング!

グループごとに大野市内を散策し,
「大塚水物語」の学習も進めていきます。

子どもたちもとても楽しみにしていたようです。

【5年長期宿泊・自然体験学習】キャンドルサービス

画像1
画像2
最後の夜のキャンドルサービスです。

杓子岳から降りてきた火の神から、

努力の火・助け合いの火・思いやりの火・笑顔と元気の火の

4つの火をさずかりました。

そのあと,いろいろなゲームをして楽しみました。

みんなとのあたたかな思い出が,またひとつ増えました。



【5年長期宿泊・自然体験学習】恐竜博物館

画像1
画像2
午前中は,恐竜博物館の中を自由に見学しました。

大きな骨の模型などなど,

恐竜の生きていた時代を創造できるような展示がいっぱいです。

午後からは,化石発掘体験とクイズラリーをしました。

うまく化石が見つけられた子もいましたが・・・。

クイズラリーは,大塚小学校の独自のものです。

安達先生からの問題が,全部解けるたかな?

みんな,元気に楽しく参加していました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp