京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:74
総数:373069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

たけのこ学級 5年生と交流

5月27日にたけのこ学級と5−4の合同お楽しみ会がありました。
企画・運営は5−4の子ども達がしてくれました。
一緒に「しっぽとり」「てつなぎおに」「風船バレー」「ころがしドッジ」
をしました。

たけのこ学級の子どもが、
「めっちゃ汗をかいたけど、めっちゃ楽しかった!」と
最後に笑顔で感想を言っていたのが、とても印象的でした。
このような交流がもっと増えていくといいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

カタツムリ展はじまる

画像1画像2
 カタツムリ展が始まりました。6月3日(金)まで、第1理科室を会場に開いています。休み時間,放課後と毎日9時から5時半まで開放しています。
 日本はもとより,世界各地のカタツムリや大塚小学校の校区で取れた生きたカタツムリなどを展示しています。たくさんの皆様方のお越しをお待ちしています。
(理科部 5月29日)

2年 野菜の苗を植えたよ

画像1
画像2
野菜の苗を植えました。

ミニトマト、ピーマン、キュウリ、エダマメ、ナスの5種類の中から、自分の育てたい野菜を選びました。

土に肥料を入れ、おいしい野菜ができるように、期待を込めて植えました。

野菜ができたら、

「家でサラダにして食べたい。」「うちの人にも食べてもらいたい。」

と収穫を楽しみに世話をしています。

たけのこ学級 鍵を借りに行ったら…

素敵な写真がとれましたので、お伝えします。

写真にうつっているのは、校長先生とたけのこ学級の子どもたちです。
3年生が、手をつないで仲良く1・2年生と一緒に
園芸倉庫の鍵を校長先生に借りに行きました。

下級生のことを大切にできている姿が、とても嬉しかったです。
また、校長先生と親しく接しているのを見て、ほほえましく思いました。
画像1
画像2

4年 発芽 〜ツルレイシ〜

 4月の終わりに植えたツルレイシは, 発芽してどんどん大きくなってきました。子葉の上に次々と5〜6枚の葉が出てきて, そろそろ植え替えの時期をむかえています。緑のカーテンができるようにネットを張って, 水遣りや雑草抜きなども頑張っていこうと子どもたちと話し合いました。
             
 理科ノートにも成長の様子を細かく丁寧にかくことができました。これからも観察を続けていきます。

画像1

たけのこ学級

画像1画像2
5月25日(水)の3,4時間目に檀ノ浦公園へ校区探検に行ってきました。連日雨が続いていましたが,25日はとても天気が良かったので久しぶりに外で遊ぶことができ,みんなうれしそうでした。

1年生 春見つけに行ったよ

◆生活科の学習で学校の近くの公園へ,春見つけに行きました。
公園に着くと,草花遊びや虫捕りをしました。

◆「先生,バッタの赤ちゃんつかまえたで。」
「見て,ゆびわができたよ〜。」
と,みんなで春の草花や生き物を発見していました。

名前の分からない草花もあり,写真にとったり持ち帰ったりして,学校に帰ってからみんなで調べました。

◆教室に帰ってそれぞれ見つけたものについて交流し合いました。
一人の発見がみんなの発見につながり,とっても楽しい時間になりました。
画像1画像2

1年生 やったぁ!芽が出たよ

画像1画像2
◆先週,みんながわくわくしながら植えたアサガオの種から,芽がでました。
朝登校してきて,
「やったー。」
「ぼくのアサガオの芽出てる〜。」
と,喜びの声があちらこちらからたくさんあがっていました。

◆さっそく生活科の時間に,みんなでそのふたばを観察しました。
「ちょうちょみたいなかたちだね。」
「さわるとつるつるしているね。」
「くきは赤いところもあるね。」
など,たくさんの発見をしていました。

これからもっと大きくなっていくのが楽しみですね!
アサガオと一緒にみんなの心も体も大きくなあれ!

4年 図工「空とぶサカナ」

画像1
図画工作の時間に, 空を飛ぶサカナを自由にイメージして作っています。

まずは, どんな空をどんな風に飛ぶサカナなのかを想像して, 作成図を描いています。
モールやビーズや毛糸やカラーセロファンなどを使い,
かざり方を工夫して楽しい作品になるように考えています。
カラフルなストローを折り曲げたり,
モールを曲げたりつないだりして, 好きな形を作っていきます。

29日の休日参観では, 作品を作っている途中の様子を観ていただく予定です。
どんなサカナができるかな。

4年  自転車安全教室

24日(火)に自転車安全教室が行われました。

学年が2つのグループに分かれて,
自転車に実際に乗っての実技と学科講習に取り組みました。
一人ひとりがゼッケンをつけて,
チェックポイントごとに助言を受けながら,
真剣な顔をして汗を浮かべて頑張っていました。
また学科講習では, 標識や交通ルールについて学びました。
一ヶ月後ぐらいに免許証が届くそうです。
学んだことに気をつけて,
事故にあわないように安全に自転車に乗りましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp