京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up3
昨日:53
総数:372842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

5年 明日から冬休み(12月22日)

画像1
画像2
画像3
明日から冬休みです。

朝会では,大文字駅伝に出場する6年生に垂れ幕が贈られました。

5年生も続いてほしいですね。

今日は,どのクラスでも冬休みに向けてのお話があったと思います。

冬休み前の漢字テストでできなかった漢字は

必ず書けるように練習しておいてほしいです。

それでは,来年も元気な姿で子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

2011年もよろしくお願いいたします。

たけのこ学級 焼き芋大会!

画像1
画像2
画像3
収穫したサツマイモを使って、焼き芋大会をしました。
管理用務員さんにもお手伝い頂き、ワイワイ言いながら、楽しく行いました。

「目がしょぼしょぼする」「あつい〜」「火がこわい〜」と言いながらも、
しっかり頑張って、芋を焼いていました。

ドキドキしながらアルミホイルを開くと…
とってもホクホクで美味しい焼き芋ができていました。

「おいしい!」「ホクホクしてる〜」「お母さんやお父さんも食べて欲しい」と、
みんなでニコニコしながら食べました。

日頃お世話になっている先生方にもお裾分けをし、喜んでもらいました。
楽しい焼き芋大会になって、良かったですね。

たけのこ学級 音羽小・音羽川小・音羽中との交流

画像1画像2
12月17日に、音羽中学校区の育成学級で、小中合同交流会を行いました。

音羽中学校のお兄さんやお姉さんが、楽しいゲームを企画してくれました。
積み木・輪投げ・風船バレーを、チーム対抗で行いました。

ゲームの後には、中学生が作ってくれたカップケーキを食べました。
美味しくて、ぺロリと食べてしまいました。

大塚小学校からは、他の3校の友達に、クリスマスリースをプレゼントしました。
喜んでもらえて、大塚の子ども達はとても嬉しそうでした。

素敵な時間を過ごすことができました。
「また会って遊ぼうね。」と約束をして、帰りました。

6年 西陣織体験 12月20日(月)

画像1
画像2
画像3
時雨れていた天気も,子どもたちが登校する時には晴れ間が見られました。

6年生の総合的な学習のテーマは,「京都から世界へ」で学習を進めています。

今までにも,藍染体験や京扇子を実際に作ってみたり,

自分が気になる伝統産業を調べてみたりしながら,

京都の伝統産業にふれてきました。

今日は,西陣織会館の方にお越しいただき,西陣織体験をおこないました。

講堂に,一人一台機織り機を用意していただき,

説明の後は,実際に手織りを体験しました。

子どもたちにとって,初めての体験でしたが,

すぐに慣れ,上手に織ることができていました。

出来上がった作品は,おうちに持ち帰りました。

京都の伝統産業に触れられた一日でした。





5年 寒い一日 その2 (12月16日)

画像1
画像2
画像3
今日は朝から気温が上がらず寒〜い一日になりました。

夕方4時30分の気温は7度でした。吹く風も冷たかったのでとても寒く感じました。

今日の夕暮れは,燃えあがるように美しい夕焼けでした。

そういえば,先週の木曜日も同じタイトルの「寒い一日」でしたね。


ただ,昔の師走はこんな寒さどころではなかったと思います。

地球温暖化と叫ばれ,久しいですが,今の子どもたちが知っている冬は

暖冬と呼ばれている「冬」なのですね。


明日で個人懇談会が終了します。寒い中,ご来校いただきありがとうございます。

短時間ではありますが,有意義なお話し合いができ,たいへん嬉しく思っています。

今後とも,よろしくお願いいたします。

たけのこ学級 チヂミつくり

画像1
画像2
画像3
学級園で育てたネギを使って、チヂミを作りました。
ネギが苦手な子どもも、「めっちゃチヂミおいしい〜!」と、
大喜びでした。

たけのこ学級 買い物にでかけたよ

年賀はがきと小麦粉ともち米を買いに行きました。

郵便局の窓口で「年賀はがきを1枚ください。」と言い、
お金を払いました。この年賀はがきに、新年の挨拶を書いて、
たけのこ学級の子どもたち同士で送り合います。
誰の年賀状がお家に届くか、楽しみですね。

スーパーでは小麦粉ともち米を買いました。
もち米はお餅つきで使用します。

いろいろな買い物を自分たちですることで、
生活経験を増やし、また、社会との繋がりを感じていって欲しいと思います。
たくさんの人とかかわって、自分の世界が広がるといいですね。
画像1
画像2

5年 人権集会 (12月13日)

画像1
画像2
画像3
今日は,朝から冷たい雨が降っていました。

風も強く,教室の北側の窓ガラスには雨粒が当たり,

ガタガタと震えていました。冬の到来を感じます。


先週の金曜日に人権集会がありました。

車椅子バスケットボールの選手の方をお招きし,お話をしていただきました。

「若いころにバイクの事故で下半身が麻痺してしまわれたこと」

「車椅子バスケットボールと出会ってよかったこと」など,話していただきました。

イキイキと明るく話される姿,車椅子バスケットを楽しんでおられる姿に

子どもたちも親しみがわき,最後の質問タイムには,

「車椅子バスケとは,何ですか?」
「ぼくたちが(車椅子の方に)できることは何ですか?」

というような奥深い質問や具体的な行動についての質問がありました。

集会後のふりかえりで書いた感想でも,

「みんなが安心して暮らせる町になってほしい」
「助けられることがあれば,勇気を出してやりたい」

などの感想が書かれていました。

子どもたちが今後の生活に生かすことができる

とても,いい学習ができました。

たけのこ学級 京都駅見学

京都駅に行きました。
「京都駅の屋上から、電車や新幹線の動きを見ること」
「京都駅の店の様子を見学すること」
「実際に買い物をすること」を目標に行ってきました。

普段見ることのない場所から電車や新幹線を見て、子ども達は大喜びでした。
駅は工事が行われていて、その様子も、上から見ることができました。

店の見学では、パン屋とたこやき屋とおにぎり屋を見ました。
算数の学習で買い物ゲームをしているので、興味津々でした。
また、小さな巨匠展に向けて、パン屋を計画しているので、
「かわいいパンがある〜」「家の形のパンや〜」「たくさんあるな〜」と、
パンの種類も、よく見ていました。

最後に、100円ショップで財布を購入しました。
今後の買い物ゲームや、実際の買い物で使用していきます。
代金を、自分で考えて、会計をしました。

内容が盛りだくさんにもかかわらず、
しっかりとマナーを重んじて、頑張れた社会見学でした。
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 2年生の生活科フェスティバルにいったよ

2年生が生活科の学習で取り組んでいるフェスティバルに参加しました。
以前から招待状をもらっており、すごく楽しみでした。

フェスティバルには、お化け屋敷やどんぐり迷路、ボーリングやゴルフなど、
たくさんのお店があり、とても楽しい時間を過ごしました。

教室に戻ってから、フェスティバルの遊びや景品の話をしたり、
作文を書いたりしました。

とっても楽しかったです。2年生のみんな、ありがとう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp