京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:74
総数:373073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

5年 6年生を送る会の練習 (3月14日)

画像1
画像2
画像3
今日は,吹く風がとても暖かい一日でした。

梅の花も少しずつちらほら咲き始めました。

春は,もうすぐ・・・でしょうか?


明日にせまった「6年生を送る会」に向けて,

1校時にリコーダーの合奏と合唱の練習をしました。

お世話になった6年生のために,心をこめて練習しました。

明日の会が,すばらしいものになってほしいです。

たけのこ学級 1年1組と体育交流(3月14日)

3時間目に、1年1組と体育交流でしっぽとりをしました。
あたたかい日差しの中、子ども達は精一杯走り回りました。
「精一杯しっぽを追いかけた人!」
「しっぽを取られないように、精一杯逃げた人!」
「楽しかった人!!」
と、尋ねると、子ども達は元気よく手を挙げていました。
最後に全員で握手をしました。楽しい体育交流でした。
(写真:上、真ん中)

校内でオオイヌノフグリをみつけました。
春の花です。もうすっかり春なのですね。
学校のどこに咲いているのか、探してみてください。
(写真:下)
画像1
画像2
画像3

5年 卒業式練習 (3月11日)

画像1
画像2
画像3
今日は朝から寒い一日でした。

せっかくふくらんできた梅のつぼみも寒そうでした。

午後からは,少し暖かくなりましたが・・・。


今日は,1校時に卒業式の歌とリコーダーの練習をしました。

前回よりも,顔つきもずいぶんと明るくなり,

一人ひとりのやる気を感じとれました。

少しずつ,いい歌声が聞こえてくるようになってきました。

みんなのがんばりが嬉しいです。


そうじ時間が終わり,教室に向かうときに

下駄箱の前を通ると子どもたちのくつが

ピチ〜ッときれいにならんでいました。

実は,この場所のそうじ担当の2年生が

いつもきれいに並べ直してくれているのです。

とても,嬉しいことです。

一年間同じ中校舎で学校生活を送ってきた2年生に感謝ですね。

たけのこ学級 1年3組と一緒に体育をしました!3月3日

画像1
中間休みに、1年生が教室に遊びにきてくれました。
楽しそうにカルタをしていました。(写真)


その日の2時間目に、1年3組と一緒に、体育で「しっぽとり」をしました。

4つのチームをつくって、総当りで対戦しました。
寒かったにもかかわらず、元気いっぱいに走り回っていました。

最後に、たけのこ学級6名と1年3組34名の全員で握手をしました。
自分を除いて39回「ありがとう」と言って握手をしたことになります。
恥ずかしがっていた子も、みんな自然と笑顔になっていました。

授業の終わりに雪が降ってきたので、1つの輪になるように手をつないで、
「雪やこんこん、あられやこんこん」と歌いました。
楽しい体育になり、1年生とも更に仲良くなりました。


たけのこ学級 春の飾り付けを作りました!

画像1
とてもほのぼのとした飾り付けができました。
春が待ち遠しいです。

5年 寒さの中にも春の知らせ

画像1
画像2
画像3
昨日から降り続いた雨も午前中には上がり,

午後からは,肌寒いながらも,

教室に暖かい日差しが差し込む一日になりました。


暦の上では春。地中で過ごす虫たちも活動し始める

啓蟄(けいちつ)を過ぎましたが,まだ春は来なさそうです。


東門そばの観察池が,先日,立派な花壇に生まれ変わりました。

寒さに負けずに,きれいなパンジーが咲いています。

サクラやシダレザクラの芽はずいぶんと膨らんできました。

目には見えないけれど,春は確実に近づいているようです。

きれいな花が咲くのが楽しみです。


今週末からは,在校生代表として参加する卒業式の練習が始まります。

5年生として過ごすのも,あとわずか・・・

春からは,最高学年6年生です!! みんなのがんばりに期待します。

京都伝統産業ふれあい館に行きました

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,京都市の伝統工芸品について調べました。京都市には,  17品目の伝統工芸品があります。どの工芸品も古くからの伝統を受け継ぎ,一つ一つ職人さんの手で作られていることが分かりました。
 今日は,京都伝統産業ふれあい館に見学に行き,実際に職人さんが作っている様子を見てきました。
 

たけのこ学級 保健「おへそ・赤ちゃん」

保健の学習をしました。

「みんなのおへそは、お母さんと繋がってた証。」という言葉に、
子ども達は驚きながらも、とっても嬉しそうな顔をしていました。

自分が赤ちゃんとして生まれてくる体験もしました。
細い道をくぐってくぐって、出てきたときに、
みんなで「生まれてきておめでとー!」と言いました。

 みんなは、生まれてくるのを、とても楽しみにされていたということ、
 生まれてくるときは、お母さんも赤ちゃんも、両方頑張ったということ、
 生まれてきたときには、とてもとても喜ばれたということを知って、
 子ども達は「生まれてきて良かった」と笑顔で言いました。

私たち担任も、みんなに会うことができて、とても嬉しく思っています。
これからも、いきいきと成長してくださいね。
画像1画像2

5年 スチューデントシティ その1

画像1
画像2
画像3
冷たい小雨が降る朝,5年生は元気な姿で学校にやってきました。

朝の渋滞に巻き込まれるバスに揺られること40分

京都府庁前にあるスチューデントシティに到着しました。

やや緊張な面持ちの子どもたち・・・。

オリエンテーションの後,各ブースの代表者がみんなの前で自己紹介をし,

今日の抱負を語りました。

そして,スチューデントシティ区役所の区長さんの開会宣言により,

スチューデントシティでの体験学習スタートです!!

5年 スチューデントシティ その2

画像1
画像2
画像3
上:パナソニック
  電池の実演と販売をおこなっていました。
  大きな声で元気よくお客様に声をかけていました。

中:京都新聞社
  各ブースに取材に行き,素敵な新聞を作ってくれました。
  みんな真剣な顔でコンピュータを使って編集作業をしていました。

下:井筒八ツ橋本舗
  ボランティアの方による厳しくも温かい接客指導が印象的でした。
  子どもたちの様子もどんどん変化していきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp