京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up30
昨日:81
総数:286671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【図工】 小さな巨匠展にむけて

画像1
 巨匠展にむけての個人作品を作っています。地球を応援するような絵本を読み,イメージをふくらませて,応援している生き物を作りました。「こんな風にしたい!」「毛糸が必要」などど,楽しみながら製作をする姿が見られました。

【4組】 書写 春の七草

画像1
書写の時間に 春の七草の名前をていねいに書きました。

春に萌え出た七草を摘んで食べると,邪気をはらって元気で
いられると信じられ,日本では,1月7日に「七草がゆ」を食べる風習があります。

この風習は,江戸時代に広まったそうです。

「すずな」はカブ,「すずしろ」は大根のことを表しています。


【4組】 生活単元 クリスマス会

画像1画像2
 2学期の最後にクリスマス会をしました。音楽で練習してきたミュージックベルや打楽器の演奏を,みんなで楽しみました。それぞれが友だちを楽しませるために,くじびきやクイズなどを準備してきました。子どもたちの心のこもった素敵な会になりました。

【4組】 冬の花

画像1
画像2
 生活単元の学習で,冬の花(ゴールドスター,ガーデン

 シクラメン,ビオラ)の寄せ植えをしました。

 「こう植えたら,かわいいかな」と自分で考えながら,

 植えることができました。

 クリスマスによく合う寄せ植えが完成しました。

 

【4組】 算数「分数の大きさ比べ」

画像1画像2
 算数の時間に,模型を使って大きさ比べをしました。仮分数を帯分数に直したり,同じ大きさの分数を探したりする中で,分数の理解を深めることができました。それぞれの課題に合わせて,同じ分母の計算や通分などに取り組んでいます。

[4組] 生活 さかせたいな わたしのはな

画像1
画像2
生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。

自分の球根に,それぞれ名前を付けました。

名前をたくさん呼んで,水やりをしています。

来年の春が待ち遠しいです。

【4組】 国語 俳句・短歌を楽しもう

 国語の時間に俳句・短歌の学習をしました。五・七・五のリズムに合わせて,秋の季語を使って短歌を作りました。それぞれの個性がよく出た,素敵な短歌ができました。
画像1
画像2
画像3

(4組) 冬のかざり

画像1
画像2
 学校に落ちている葉っぱや木の実を使って冬のかざりを作りました。

葉っぱに顔を描いたり,どんぐりをつるすと,とてもかわいい絵とかざりができました。

すくすく冬野菜!

画像1
画像2
画像3
 大根,小松菜が大きくなってきました。
大根は肩が土から15センチメートル出た直径8センチメートルくらい,小松菜は,高さ20センチメートルくらいが収穫時期です。
 
 今週の金曜日に第1弾の小松菜を収穫予定です。収穫したての小松菜は,どんな味がするのでしょうか。楽しみですね。

【4組】 生活単元 秋をみつけよう

画像1画像2
 生活単元の時間に秋見つけをしました。赤や黄色に色づいてきた落ち葉を集めて,観察をしました。その中からお気に入りの葉っぱを選び,コンテを使ってこすり出しをしました。それぞれが作った葉っぱを,大きな木に見立てた画用紙に貼りました。秋らしい素敵な飾りができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp