京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up45
昨日:94
総数:287058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お礼のお手紙(1年)

画像1
木曜日に2年生から6年生の子どもたちが作ってくれた,1年生へのプレゼントをもらいました。子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。メダルをもらったり,校舎図を見ながらクイズをしたりして,楽しい時間を過ごしました。
今日,1年生からのお礼のお手紙を書きました。1人1人,楽しかったことやうれしかったことをていねいな字で書いていました。

今週の1年生(1年)

画像1
画像2
今週は,50m走のタイムを測ったり,植物の観察をしたり,ねんどで丸やひもを作ったりしました。子どもたちは,どの活動も笑顔いっぱいで,一生懸命に取り組む姿が見られました。子どもたちにどんなことが楽しかったか,ご家庭でお話をきいてあげてください。

あさがおの水やりをしています!

画像1画像2
あさがおの水やりを始めました。ペットボトルに水を入れて,自分のあさがおに水をあげています。大きくなった自分のあさがおを見て,おどろいている様子でした。
子どもたちのあさがおの生長の様子をお家でも聞いていただけたらと思います。

学校給食が始まりました!

画像1画像2
1年生にとって,初めての学校給食が始まりました。
子どもたちは,「おいしい」や「もっと食べたい」と言って,とてもうれしそうに食べていました。

初めての給食の用意や給食当番に緊張している様子でしたが,上手にすることができました。お家でも,給食当番や給食の献立などについて,子どもたちとお話していただけたらと思います。

おおきく なったよ!

画像1画像2
みなさんのアサガオが,とても大きくなっています。つるが伸びてきているアサガオもありますよ!

学校でも,朝休みに水やりを始めます。生活科の時間に水やりのお勉強をするので楽しみにしておいてくださいね。
つるが伸びてきたら,つぼみがついて,花がさきます。
どんな花がさくのか楽しみですね!

ひらがなの学習が始まりました!

画像1画像2
学校が再開し,1週間がたちました。子ども達が元気に登校してくれる姿に,こちらも元気をもらています。

今週からひらがなの学習が始まりました。今週は「あ」と「い」の学習をしました。子ども達は,「とめ」・「はね」・「はらい」に気をつけて,一文字ずつていねいに書いていました。
宿題に「あ」と「い」のプリントを出しています。お忙しいとは思いすが,書き順があっているか,ていねいに書けているか等,見て頂けたらと思います。よろしくお願いします。

まびき を しよう!(1年)

画像1
画像2
画像3
今日は間引きの方法について紹介します。
お家の人と一緒にやってみましょう!

まず,6本あるアサガオの中から,間引きするアサガオを3本選びましょう。選んだアサガオをスコップで取り出します。取り出したアサガオはお家にある植木鉢などに植え替えて育ててください。最初の鉢に残っている3本のアサガオを学校に持って来てもらい,学校で育てます。

学校で育てるアサガオもお家で育てるアサガオも大切に育てていきましょう!

はっぱ の かず が ふえました!

画像1
画像2
先生たちのアサガオは,葉っぱの数が増えてきました。
みなさんのアサガオはどうですか?

葉っぱの数が増えてきたら,観察カードに様子を記録しましょう!わくいっぱいに書いて,はみ出さずに色をぬってくださいね。

来週から学校が再開します。学校が始まれば,アサガオは学校で育てます。お家の人と一緒に間引きをして持っきてください。間引きの方法は,明日のホームページに載せるので,みてくださいね!

この しょくぶつ しってる かな?

画像1
画像2
明日は1年生の登校可能日ですね。先生たちは,みなさんに会えることをとても楽しみにしています。

みなさんは,この植物の名前を知っていますか?
これは,「おじぎそう」という植物です。

写真の赤い丸のところに注目してください。
上の写真と下の写真のちがいは,わかりますか?下の写真の葉っぱは,お辞儀をしているように見えますね。「おじぎそう」の葉っぱを触ると写真のようになります。不思議ですよね!学校が始まったら教室に置くので,楽しみにしておいてください!

ここは どこ かな?(1年)

画像1
画像2
みなさん,こんにちは。日中は暑くなってきていますね。体調を崩さないように気をつけてください。

さて,この写真の場所はどこでしょう?わかりますか?

ここは「たいいくかん」です。入学式を「たいいくかん」で行いましたね。
「たいいくかん」は,「マット遊び」や「とび箱遊び」などの体育科の授業で使います。また,朝会などで全校児童が集まり,校長先生のお話を聞く時にも使います。

体育館は様々な場面で使うので,覚えておいてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp