京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:84
総数:284725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学児童 半日入学・入学説明会 令和6年2月28日(水)14時〜          令和6年度入学式   令和6年4月10日(水)

臨時休校中の宿題について(6年生)

6年生のみなさん,体調管理に気を付けて過ごしていますか?

臨時休校中の登校日に配布する予定でした「臨時休校中の課題 2」を本日23日(木)と24日(金)で配布します。

おうちのポストへ投かんしていきますので,計画表を確認しながら,課題を進めてください。

引き続き,手洗いや早寝早起きなど,健康には十分気を付けてくださいね。
画像1

休校中の過ごし方(みそ汁編)

6年生のみなさん,引き続き規則正しい生活を心がけていますか?みなさんが意欲的に生活が送れるようにメッセージを送ります。
 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」のみそ汁編です。ご飯を炊いたら,次はみそ汁を作って,家庭の仕事に協力しましょう。坂田先生がみそ汁を作りました。

みそ汁の作り方(1人分)

材料と分量: 水   1カップ (200ml)
       みそ   10g
       煮干し  5g   
      (今回は煮干し粉末パックを使いました。)
       だいこん 40g
       ねぎ   10g  
     (今回はだいこん,たまねぎ,にんじんです。) 
※ みそ汁の実(食材)はおうちにある食材でおいしく作ることができます。

1.だしを準備する。(煮干しの頭とはらわたを取り除き,なべに分量の水を入れて,煮干しをつけておく。)

2.洗う・切る。(食材は洗って,食べやすい大きさに切る。)
※ 今回は だいこん…いちょう切り
      たまねぎ…半月切り
      にんじん…たんざく切り です。
            
3.だしをとる。(煮干しをつけておいたなべを火にかける。)
ふっとうしたら火を弱め,中火にする。5分間にて,かおりがするまでしっかりとだしをとる。(だしをとった後の煮干しはそのままにして食べてもよい。)

4.にる。(火が通りにくい実(食材)から入れていく。)
※ 今回は,にんじんとだいこんを先に入れて,たまねぎを入れました。

5.みそを加える。(だし汁でみそをといていく。)

6.盛り付ける。※ 今回は,小ねぎをきざんでいれました。

7.かたづける。※ 作るだけでなく,食器洗いまでが手伝いです。

※ ご飯とみそ汁,おかずには「とりつくね」を作り,栄養バランスを考えて夕食を作りました。6年生のみなさんも,学習した栄養素を考えて,おうちの方と,おかず作りにチャレンジしてみましょう。

画像1画像2画像3

休校中の過ごし方

 6年生のみなさん,家庭でどのように過ごしていますか?規則正しい生活を意識できいますか?学校でもお伝えしたように,一番良い姿を考えて行動してくれていることと思います。みなさんが健康的に工夫をこらした生活が送れるよう,メッセージを送ります。
 家庭科「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」と「食べて元気!ご飯とみそ汁」の復習です。自分でご飯を炊いて,家庭の仕事に協力しましょう。

ご飯の炊き方(4人分)

材料と分量: 米  2カップ (400ml・320g)
       水  480ml・480g  
※水は,米の体積の1.2倍  水は,米の重さの□倍 
 割合を使って計算しよう。

1.米を量る。軽くかき混ぜながら,米を研ぐ。(洗う)ざるに取り,水を切る。
2.水を量る。米と水をなべ(炊飯器)に移し,30分以上吸水させる。

3.(炊飯器の場合)スイッチを入れる。
3.(鍋の場合)ふっとうするまで加熱する。ふっとうしたら弱火にして12〜15分たく。火を消して10分間むらす。

4.しゃもじでご飯をほぐして全体をかき混ぜる。茶わんに盛り付ける。



画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp