京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up24
昨日:98
総数:286500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4組 道徳「ふろしき」

画像1画像2
 日本の伝統文化を知ろうというねらいで,ふろしきの学習をしました。お話を読んだ後に,実際にふろしきに色々なものを包んでみました。複数のボールや本なども,一枚の布を工夫して使うことで簡単に持ち運ぶことができました。昔の人の工夫や知恵を,色々な場面で感じてほしいと思います。

学活「お楽しみ会をしよう」

画像1画像2画像3
 お楽しみ会では,自分たちでゲームを企画し,クラスのみんなで遊べる遊びを考えました。画用紙を使った紙鉄砲と,宝探しをして楽しんだあとに,調理実習をしました。今日のメニューは,畑のナスを使ったピザです。餃子の皮の上に,ウインナーやコーンなどの具材をのせて,オーブントースターで焼きました。自分たちで作った特製ピザは,とっても美味しかったです。

生活単元「3年生と染め紙をしよう」

画像1画像2
生活単元の時間に,4組の教室で染め紙をしました。紙の折り方や色の付け方の注意点を説明し,各グループに入って一緒に活動しました。色のにじむ様子を楽しみながら,素敵なかざりをつくることができました。紙が乾くまでの時間には,ジェスチャーゲームと人間知恵の輪をして遊びました。司会進行などの役割を果たし,人に伝わる声の大きさで話すことなど,たくさんのことを学習しました。自分たちで企画して,楽しんでもらう経験をこれからもたくさん積んでほしいと思います。

生活単元「野菜を育てよう」

画像1画像2
畑で育てていた野菜がたくさん収穫できたので,お世話になっている人にプレゼントしました。子どもたちから,手紙を書こうという提案があり,それぞれの人とのエピソードを思い出しながら書きました。国語の学習とも関連付けて,丁寧な言葉遣いを意識していました。「36本のインゲンマメを9人にあげるには?」と計算しながら箱詰めもしました。たくさんの人に日頃の感謝を伝えることができてよかったです。これからも,学習したことを日々の生活に,どんどん生かしていってほしいと思います。

図工「七夕飾りを作ろう」

画像1画像2
 図工の時間に,七夕飾りを作りました。それぞれの願い事を短冊に込め,丁寧な字で書くことができました。はさみを上手に使って,天の川やちょうちんなどを作っていました。たくさんの飾りができて,教室がとても明るくなりました。

算数「時計の学習」

画像1画像2
算数の時間に時計カードで,かるたをしています。ちょうどの時刻を読むこと,何分後の時刻を計算すること,など課題はそれぞれ違いますが,一緒に学習を進めています。友達と一緒に学習することで,次の学習の見通しを持ったり,復習することで理解を深めたりしています。

生活単元「1年生と遊ぼう」

画像1画像2
4組の児童が企画をし,1年生と一緒に音楽遊びをしました。読み聞かせをする本を選んだり,司会の役割の練習をしたりと,自分たちで1年生に楽しんでもらうために色々なことを考えました。一緒に貨物列車や手遊びなどをして,交流をすることができました。小さい1年生に,お兄さんお姉さんとして接することで,普段とは違った表情を見せていました。

自立活動「手先を使った個別課題」

画像1画像2
 自立活動の時間に,手先を使った課題に取り組んでいます。お箸を使って,時間内にクッションボールをお皿にうつす活動や,ひもにビーズを通す活動を通して,手先の巧緻性を高めることをねらいとしています。普段の生活での,ボタンの留めはずしなどに生かしてほしいと思います。

生活単元「シャボン玉遊びをしよう」

画像1画像2
 20日(木)に4年生と一緒に,シャボン玉遊びをしました。4組の児童が準備をして,モールを使って輪っかの作り方を説明しました。シャボン玉が風に乗って飛んでいくのを,一緒に追いかけたり,上手な子に教わったりしながら楽しく過ごしました。準備や後片付けも最後まで頑張りました。

国語「ローマ字」 (4組)

画像1
 国語でローマ字の学習をしています。まずはカードに書かれたローマ字を,黒板の表に貼り,表記のしかたの規則性を見つけました。自分の名前を書こうとしたり,言葉集めをしたりして,意欲的に学習をしていました。そのあと好きな文字をマスに書いて,ビンゴゲームをしました。楽しみながらローマ字の読み書きを学習していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp